鉛筆削り :「鉛筆削り 手動」の検索結果
鉛筆削りとは、鉛筆を削るための道具。大きく分けると卓上タイプとハンディタイプがあります。卓上タイプは鉛筆を差し込むと起動し抜くと停止する電動式と、ハンドルを回して削る手動式とに分かれ、ダストボックスと一体になっているのが特徴です。電動式には削り付き防止機能やオーバーヒートを防ぐオートストップ機能などの安全装置の備わっているタイプがあります。
「タイプ」から絞り込む
手動(3)
電動(1)
ムダ削り防止機構つき。パワフルに削れるスパイラルカッター。にぎりやすいデカハンドル。削りカスの量が見やすい大容量ダストボックス。
用途えんぴつけずり
適合【切削可能鉛筆】外径8までの木製鉛筆
材質ABS
質量(g)約230
外形寸法(mm)85×128×120
電源手動
内容1台
ダストボックス容量(mL)約300
鉛筆の削りすぎを防ぐ、ムダ削り防止機構つき 切削可能鉛筆:外径8mmまでの木製鉛筆 ダストボックス容量/切削回数:約350mL/95回 材質:ABS
電源手動
仕様切削可能鉛筆:外径8mmまでの木製鉛筆、ダストボックス容量/切削回数:約350ml/95回
材質ABS
質量(g)289
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)140×75×141
スリムな設計だから省スペースに設置可能。また、動きにくい吸盤付きで安定して鉛筆が削れます。
<主な特徴>ダストボックス容量が約229ml(新品の鉛筆約45本)と大容量
ムダ削り防止機能削り上がると自動的に働きます
安全オートストッパー機能ダストボックスを引き出すとモーターが作動しません
オーバーヒート防止機能過熱すると自動的に働きます消費電力43/35W(50/60Hz)と省エネ設計。
待機電力0Wのエコ仕様になっています
電源電動
仕様切削可能鉛筆:外径8mmまでの木製鉛筆ダストボックス容量/切削回数:約229mL/45回
付属品取扱説明書(保証書つき)
材質ABS
質量(kg)1.1
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)85×174×110
消費電力(W)(50/60Hz)43/35
使用電源(V)AC100(50/60Hz)
温度ヒューズ76℃
定格使用時間(分)7
待機電力(W)0
えんぴつを差して回すだけ、指を挟まない安全設計
コンパクトなスリムタイプだからお子様の小さな手でも押さえやすい
芯先調整機構つきだから、芯の太さが変えられます 。
切削可能鉛筆:外形8mmまでの木製鉛筆(三角鉛筆可)
ダストボックス容量:約215ml/50回(ムダ削り防止機構つき)
電源手動
仕様切削可能鉛筆:外径8mmまでの木製鉛筆、ダストボックス容量/切削回数:約215ml/50回
材質ABS
質量(g)280
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)139×57×139
『鉛筆』には他にこんなカテゴリがあります
- 鉛筆本体
- 鉛筆キャップ/鉛筆ホルダー
- 鉛筆削り
筆記用具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。