スプレーガン(吸上式)とは、空気圧を利用して塗料をミスト状にして塗布するもの。スプレーガンという名称の通り、形状はピストル型です。大型機械ではできない細かい部分の塗装や、DIYなどでの小物の塗装に向いている商品です。使用できる塗料の種類や、粘度、重量、騒音、吹き付ける範囲や、吹き付けた際の塗料の飛散についてなど、製品により配慮している部分に特徴があります。スプレーガンを使用する目的や環境、仕上がり方などを想定しておくと選びやすいです。
商品豆知識
「ノズル口径(Φmm)」から絞り込む
1
1.2(7)
1.3(15)
1.4(11)
1.5(30)
1.6(1)
1.8(17)
2(18)
2.5(7)
3(4)
ノズル口径(Φmm)をもっと見る
従来より5gの軽量化を実現。
各種ツマミ類にはテーパーを設け溝を深くしているため、高いグリップ性により微調整がしやすい。
また、ニードル弁ばね後方に樹脂パーツを組み込むことでスムーズな塗料調整が可能。
さらにトリガーの先端形状をなだらかにすることで少量塗布時の操作性向上。
メンテナンスのしやすい設計。
キャップのネジピッチを1.0mmから1.5mmに変更したことにより、従来の半分の約1回転半で締め込みができ、ニードル弁の後端部へは、着脱が容易におこなえるような形状。空気および塗料ニップルにネジのないストレート部を設けたことで、ジョイントの簡単な取り付けを実現。
質量(g)290
吹付空気圧力(MPa)0.24
吹付距離(mm)200
塗料供給方式吸上式
取付ネジ径(塗料):G1/4、(空気):G1/4
スプレーガン本体に超軽量マグネシウム合金を採用し、作業者への負担を軽減しています。
メーカー比30%の軽量化を計っています。
用途塗装現場全般
仕様吸上式
材質マグネシウム合金
質量(g)312
所要圧縮機(kw)0.75
カップ容量(L)0.9
取付口(カップ)G1/4
エアー取付口G1/4
霧化方式汎用
軽量でかつ塗料噴出量、空気使用量は大型ガンなみの性能を兼ねそなえております。
用途最高級品の仕上塗装に
質量(g)440
所要圧縮機(kw)0.75
塗料供給方式吸上式
適合塗料容器1.0L
こんなお得な商品も!

スプレーガン 吸上式 本体のみ
モノタロウ
¥6,898
税込¥7,588
若手からベテランまで愛され続けるベストセラー品です。
用途自動車、金属、木工、家具、プラスチック塗装用。
仕様吸上式
材質(本体)アルミダイカスト
質量(g)420
霧化能力汎用
取付口(カップ・エア)G1/4
材質(接続部)真鍮、ステンレス
軽量化。質量を24%軽減(従来機比)。
新規構造により塗料消費量を低減(従来機比10%低減)。
使用圧力の低下により、はね返りが少なく、ミストの飛び散りが低減。
塗料ニップルの組み換えにより重力式・吸上式の変更が可能。
質量(g)310
使用圧力(MPa)標準0.25
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)144×36×163
吹付距離(mm)200
塗料供給方式重力式/吸上式
噴霧調整平吹き/丸吹き
スプレーパターンの安全性が良く塗料の微粒化が圧力変化に影響されにくいスプレーガンです。低圧0.24MPaでの吹き付けが可能ですのでオーバーミストが少なくなります。
用途ウレタン塗料・メタリック等の仕上塗装
質量(g)440
所要圧縮機(kw)1.5
塗料供給方式吸上式
適合塗料容器1.0L
軽量・低圧スプレーガン
空気使用量(L/min)225~245
質量(g)295
吹付空気圧力(MPa)0.25
所要圧縮機(kw)0.75
吹付距離(mm)200
塗料供給方式吸上式
適合塗料容器1.0L
小物の中塗・上塗に最適
塗装効率が良く、組立部品が少ないので洗浄手入れがしやすい。
空気使用量(L/min)85
吹付空気圧力(MPa)0.3
吹付距離(mm)200
取付ネジ径(塗料):G1/4、(空気):G1/4
質量(g)460
塗料供給方式吸上式
『スプレーガン本体』には他にこんなカテゴリがあります
- 吸上式スプレーガン
- 重力式スプレーガン
- 圧送式・加圧式スプレーガン
塗装・養生・内装用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。