セキュリティシステム :「pc 切替 器」の検索結果
関連キーワード
徘徊お知らせ、通過検知、緊急呼び出しなど様々な用途にご使用いただけます。
徘徊お知らせ、通過検知、緊急呼び出しなど、様々な用途にご使用いただけます。
コンタクトコ-ル送信機が発信する電波を受信すると、周囲にチャイム音でお知らせし、
無電圧リレ-接点、及びデ-タ出力します。
コンタクトコ-ル送信機の電波受信可能距離は見通し約8mです。(調整可能)
電波登録式を採用し、隣接する居室や上下階等の干渉を防止します。(送信機の登録台数は100台)
外部センサ-と連携可能な、AND入力端子を設けています。
デ-タ出力機能により、お客様のパソコンと接続し、PC管理ソフト(別売)をインスト-ルすることで、
パソコン上で運用・管理することができます。(受信機とパソコンの総接続台数は32台)
1. 徘徊場所や呼出し位置、対象者の特定(対象者の顔と名前をポップアップさせたり場所表示する)
2.過去履歴の検索(履歴は1画面で1000件まで表示、一日毎にHDDに保存)
3.送信機の登録・抹消、詳細情報(氏名・部屋・写真・メモなど)を登録できます。
4.メ-ルソフトと連携し、状況をメ-ル送信できます。(メール通報先件数に制限はありません)
徘徊お知らせ用途では逆発想で、接続した外部センサ-が、送信機を携帯しない人を検知するとお知らせする「職員モード」の設定も可能です。高齢者の負担軽減にお役立ていただけます。
コンタクトコ-ル送信機の電池切れをお知らせする機能を備えています。
チャイム音は、4chに対して個別に合計8種類より選択可能です。
仕様受信空中線:1/2λ モノポールアンテナ、送信機登録台数:100台
材質樹脂
色ホワイト
質量(g)約500
消費電力(W)2.5
出力外部電源:DC12/約60mA
配線接続屋内(壁付け)
入力AND:1回路(a/b接点切替式)、リセット:1回路(a接点)(報知動作の停止)
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)またはDC10~16
外部出力無電圧接点 6回路(a/b接点一括切替式)、検知時間+オフディレイ1秒(総合報知出力1回路、CH個別出力4回路、電池切れ出力1回路)、接点定格:(総合報知出力)AC/DC30V・1A(CH個別出力、電池切れ出力)AC/DC24V・0.3A
機能1.報知時間3秒、15秒、30秒、連続、2.報知出力a/b接点切替、3.AND入力 a/b接点切替、4.モード職員/高齢者切替、5.受信周波数 Hi/Lo切替
消費電流(mA)130
受信可能距離最大8(推奨検知距離2m以下)
操作【ボタン】1.電源ボタン/報知音停止、2.報知音切替/点検モードボタン、3.登録CH切替ボタン、4.消去ボタン、5.音量アップボタン〈上〉、6.音量ダウンボタン〈下〉
表示灯1.電源表示灯(緑、赤の2色)、通電時:緑、登録時:緑、赤の交互点灯2.異常表示灯(緑、赤の2色)、受信異常発生中:緑点灯、登録異常発生中:橙点灯3.CH表示灯(4CH、赤)、報知時:赤点灯、電池切れ時:赤点滅、点検モード時:レベルメータ表示(周辺ノイズ/受信レベル)4.音量アップボタン〈上〉(赤)、点検モード受信時:赤点灯5.音量ダウンボタン〈下〉(赤)、点検モード時:赤点灯
作動時間(秒)報知音:3/ 15/30/連続(切替式)、電池切れ報知:あり
受信周波数928MHz帯/2波(特定小電力の無線設備)
入出力データ:RS-485(半2重通信)(コンタクトコールPC管理ソフト、シリアル-USB変換器別途必要)
受信感度16通り受信感度切替
報知音(8種類)1:「ピンポンパンポン」、2:「プルプルプルプル」、3:「ポロロロロン」、4: エリーゼのために、5: アニーローリー、6:むすんでひらいて、7:ローレライ、8:大きな栗の木の下で
音量調節0(無音)~約70dB(前方1mにて)、音量アップ/ダウンボタンにて可変
1台
¥77,980
税込¥85,778
3日以内出荷
徘徊お知らせ、通過検知、緊急呼び出しなど、様々な用途にご使用いただけます。
コンタクトコ-ル送信機が発信する電波を受信すると、周囲にチャイム音でお知らせし、無電圧リレ-接点、及びデ-タ出力します。(小電力ワイヤレス送信機能付き)
コンタクトコ-ル送信機の電波受信可能距離は見通し約8mです。(調整可能)
電波登録式を採用し、隣接する居室や上下階等の干渉を防止します。(送信機の登録台数は100台)
外部センサ-と連携可能な、AND入力端子を設けています。
デ-タ出力機能により、お客様のパソコンと接続し、PC管理ソフト(別売)をインスト-ルすることで、パソコン上で運用・管理することができます。(受信機とパソコンの総接続台数は32台)
1.徘徊場所や呼出し位置、対象者の特定(対象者の顔と名前をポップアップさせたり場所表示する)
2.過去履歴の検索(履歴は1画面で1000件まで表示、一日毎にHDDに保存)
3.送信機の登録・抹消、詳細情報(氏名・部屋・写真・メモなど)を登録できます。
4.メ-ルソフトと連携し、状況をメ-ル送信できます。(メール通報先件数に制限はありません)
徘徊お知らせ用途では逆発想で、接続した外部センサ-が、送信機を携帯しない人を検知すると
お知らせする「職員モード」の設定も可能です。高齢者の負担軽減にお役立ていただけます。
コンタクトコ-ル送信機の電池切れをお知らせする機能を備えています。
チャイム音は、4chに対して個別に合計8種類より選択可能です。
仕様受信空中線:1/2λ モノポールアンテナ、送信機登録台数:100台
材質樹脂
色ホワイト
質量(g)約500
消費電力(W)3
出力外部電源:DC12/約60mA
配線接続屋内(壁付け)
入力AND:1回路(a/b接点切替式)、リセット:1回路(a接点)(報知動作の停止)
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)またはDC10~16
外部出力無電圧接点 6回路(a/b接点一括切替式)、検知時間+オフディレイ1秒(総合報知出力1回路、CH個別出力4回路、電池切れ出力1回路)、接点定格:(総合報知出力)AC/DC30V・1A(CH個別出力、電池切れ出力)AC/DC24V・0.3A
機能1.報知時間3秒、15秒、30秒、連続、2.報知出力a/b接点切替、3.AND入力 a/b接点切替、4.モード職員/高齢者切替、5.受信周波数 Hi/Lo切替、6.送信周波数 F1/F2/F3/F4切替
消費電流(mA)160
受信可能距離最大8(推奨検知距離2m以下)
操作【ボタン】1.電源ボタン/報知音停止、2.報知音切替/点検モードボタン、3.登録CH切替ボタン、4.消去ボタン、5.音量アップボタン〈上〉、6.音量ダウンボタン〈下〉
表示灯1.電源表示灯(緑、赤の2色)、通電時:緑、登録時:緑、赤の交互点灯2.異常表示灯(緑、赤の2色)、受信異常発生中:緑点灯、登録異常発生中:橙点灯3.CH表示灯(4CH、赤)、報知時:赤点灯、電池切れ時:赤点滅、点検モード時:レベルメータ表示(周辺ノイズ/受信レベル)4.音量アップボタン〈上〉(赤)、点検モード受信時:赤点灯5.音量ダウンボタン〈下〉(赤)、点検モード時:赤点灯
作動時間(秒)報知音:3/ 15/30/連続(切替式)、電池切れ報知:あり
受信周波数928MHz帯/2波(特定小電力の無線設備)
入出力データ:RS-485(半2重通信)(コンタクトコールPC管理ソフト、シリアル-USB変換器別途必要)
受信感度16通り受信感度切替
報知音(8種類)1:「ピンポンパンポン」、2:「プルプルプルプル」、3:「ポロロロロン」、4: エリーゼのために、5: アニーローリー、6:むすんでひらいて、7:ローレライ、8:大きな栗の木の下で
音量調節0(無音)~約70dB(前方1mにて)、音量アップ/ダウンボタンにて可変
1台
¥87,980
税込¥96,778
3日以内出荷
音の威嚇+光の威嚇+コントローラ機能(簡易型)のオールインワンモデル!!
簡易的な防犯システムに最適です。各種センサーを本機に接続するだけで音と光によって侵入者を威嚇します。
光源に高輝度LEDを採用していますので、視認性に優れているだけでなく、振動や衝撃に対しても堅牢になっています。
光(フラッシュライト)のみでの動作も可能です。注意喚起の用途などにも幅広くお使いいただけます。
防雨構造ですので、屋外での設置が可能です。
2路の外部リモートスイッチを接続することで、遠隔(有線)での警戒/解除が可能です。(推奨商品KE-500R)
ディレイタイマー機能を選択できます。※但し、警戒/解除操作には外部からの信号入力が必要です。
警報音量ボリュームにより音量の調整が可能です。
警報発生時、フラッシュライト点滅によるメモリー動作が可能です。
警戒開始時にセンサーのループチェックを行います。(戸締り確認機能)
センサー用電源出力機能(DC12V200mA)
材質本体:AES樹脂、レンズ:PC樹脂
色本体:ホワイト、レンズ:レッド
質量(g)約650
電源(V)入力:AC100(50/60Hz)、出力:DC12V・200mA
消費電力(W)8
配線接続端子式
音量【音声(報知音)】警報時:無音~70dB以上(警報音量ボリュームにより可変)、警戒/解除時および、異常時の報知音は警報音量ボリュームに関係なく一定音量、鳴動周期:警報時連続鳴動、警戒へ移行時:約0.2秒1回鳴動(フラッシュライトに同期)、解除へ移行時:約0.2秒2回鳴動(フラッシュライトに同期
入力【警戒/解除】接点「開」時:警戒、「閉」時:解除、【センサー】1入力:a接点/b接点入力切替式、【タンパー】b接点
使用周囲温度(℃)-10~50
点滅警報時:約0.4秒点滅・約0.4秒休止を繰り返す、警戒へ移行時:約0.2秒1回点灯、解除へ移行時:約0.2秒2回点灯、メモリー表示動作時:約3秒ごとに点灯
設置場所屋外・屋内
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点)、接点動作:警報動作(タンパー動作含む)に連動して出力(ただし最大動作時間は10分)または、警報タイマー時間(10秒・30秒・120秒・300秒)の間出力、接点定格:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)
表示灯【電源(緑色LED)】通電時:点灯(ただし警戒表示が「あり」に設定されている時は、警戒中と警戒ディレイ中は消灯)、【警戒(赤色LED)】(警戒表示が「あり」に設定されている場合)警戒中:点灯、解除時:消灯、警戒/警報ディレイが「あり」に設定されている場合、警戒ディレイ中、約50秒間点滅、その後約10秒間早い点滅
光色赤色(高輝度LED×12個)
1台
¥38,980
税込¥42,878
5日以内出荷
音の威嚇+光の威嚇+コントローラ機能(簡易型)のオールインワンモデル!!
簡易的な防犯システムに最適です。各種センサーを本機に接続するだけで音と光によって侵入者を威嚇します。
光源に高輝度LEDを採用していますので、視認性に優れているだけでなく、振動や衝撃に対しても堅牢になっています。
光(フラッシュライト)のみでの動作も可能です。注意喚起の用途などにも幅広くお使いいただけます。
防雨構造ですので、屋外での設置が可能です。
2路の外部リモートスイッチを接続することで、遠隔(有線)での警戒/解除が可能です。(推奨商品KE-500R)
ディレイタイマー機能を選択できます。※但し、警戒/解除操作には外部からの信号入力が必要です。
警報音量ボリュームにより音量の調整が可能です。
警報発生時、フラッシュライト点滅によるメモリー動作が可能です。
警戒開始時にセンサーのループチェックを行います。(戸締り確認機能)
センサー用電源出力機能(DC12V200mA)
材質本体:AES樹脂、レンズ:PC樹脂
色本体:ホワイト、レンズ:レッド
質量(g)約650
電源(V)入力:AC100(50/60Hz)、出力:DC12V・200mA
消費電力(W)8
配線接続端子式
音量【サイレン】警報時:無音~95dB以上(警報音量ボリュームにより可変)、警戒/解除時および、異常時の報知音は警報音量ボリュームに関係なく一定音量、鳴動周期:警報時連続鳴動、警戒へ移行時:約0.2秒1回鳴動(フラッシュライトに同期)、解除へ移行時:約0.2秒2回鳴動(フラッシュライトに同期)
入力【警戒/解除】接点「開」時:警戒、「閉」時:解除、【センサー】1入力:a接点/b接点入力切替式、【タンパー】b接点
使用周囲温度(℃)-10~50
点滅警報時:約0.4秒点滅・約0.4秒休止を繰り返す、警戒へ移行時:約0.2秒1回点灯、解除へ移行時:約0.2秒2回点灯、メモリー表示動作時:約3秒ごとに点灯
設置場所屋外・屋内
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点)、接点動作:警報動作(タンパー動作含む)に連動して出力(ただし最大動作時間は10分)または、警報タイマー時間(10秒・30秒・120秒・300秒)の間出力、接点定格:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)
表示灯【電源(緑色LED)】通電時:点灯(ただし警戒表示が「あり」に設定されている時は、警戒中と警戒ディレイ中は消灯)、【警戒(赤色LED)】(警戒表示が「あり」に設定されている場合)警戒中:点灯、解除時:消灯、警戒/警報ディレイが「あり」に設定されている場合、警戒ディレイ中、約50秒間点滅、その後約10秒間早い点滅
光色赤色(高輝度LED×12個)
1台
¥36,980
税込¥40,678
5日以内出荷
送信機は本体に100台まで登録可能です。LED表示と音によるアンサーバック機能付きで、受信状況が確認しやすいです。受信可能距離は見通しで約80m。オプション品の外部アンテナ〈ATS-WB220BDL040/B〉を使用で、見通し約150mまで受信可能です。
質量(g)約160(付属品ケーブル含む)
電源(V)AC/DC12~110
接点接点方式:無電圧リレー接点(a 接点)、接点動作:ワンショット出力(1.5 秒)、接点容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)
機能アンサーバック音(あり/なし)切替機能
受信可能距離外部アンテナなし:約80m(見通し距離)、外部アンテナあり:約150m(見通し距離)
使用周囲温度(℃)-10~+60(結露なきこと)
消費電力(VA)AC100V時:2以下
外観PC樹脂:黒色
設置場所屋内
表示灯動作表示灯(赤色):通電時点灯・受信時消灯、受信感度表示灯(緑色):所定感度以上の電波受信時に点灯、検知表示灯(赤):検知時点滅 約0.5秒周期、電池切れ報知時点滅 約20秒周期
受信周波数928.85MHz
アンテナ内蔵型
消費電流DC12V時:60mA以下、DC24V時:30mA以下
1台
¥32,980
税込¥36,278
5日以内出荷
【スマートフォン専用アプリを開発】。iOS、androidの専用アプリケーションを使用する事で操作性を向上。iOS7、android4.3以上に対応。Android対応端末: xperia・galaxy・nexusシリーズ。【スマートフォン、タブレットで映像を監視】。IP回線に接続することにより、遠隔地からスマートフォンやパソコンでカメラの映像監視が出来ます。アナログカメラを最大4台接続できます。IP回線がない場合は、モバイルルーターに接続することも可能です。【スマートフォン、タブレットで遠隔操作】。カメラ4台を切り替えて表示します。PTZカメラを遠隔操作することが出来ます。「PTZ-812」「PTZ-830」「PTC-330」「PTZ-910AH」「PTZ-920AH」に対応。※ただし、アナログ映像のみ。【ハンズフリーモードで現地と会話が可能】。外部マイク、スピーカー(アンプ別)を接続することで、画像を確認しながら音を聞き、肉声で威嚇できます。また双方向で会話をすることも可能です。【警報動作時・警戒/解除操作時にメールにて通報】。警報動作時と、前後1秒の計3枚の静止画像を添付してメール送信しますので、すぐに警報発生時の状況を確認することができます。警戒/解除操作時にメール送信することが出来ます。リモートスイッチ操作時の静止画像を添付しメール送信することで、操作者を確認する事が出来ます。メール送信先は最大6件まで設定できます。無料のメールアドレスは使用できません。【スマートフォン、タブレットで録画画像を確認】。市販ネットワークハードディスク(NAS)にアラーム録画する事が可能です(約1分間)。スマートフォン、タブレットから録画履歴を検索し、アラーム録画の画像を再生する事が出来ます。(IO-DATA製ネットワークハードディスクHDL-AHシリーズ推奨)。【最大25拠点まで管理が可能】。支店、営業所、店舗など複数の拠点を切り替えて管理出来ます。
仕様【メール配信】メール通報先6件、警報(該当カメラの警報時と前後1秒の3枚の静止画像を添付)、警戒/解除・タンパー(カメラ1の静止画像を3枚添付)、映像ロスト・再起動、【映像配信】映像配信H.264、画像サイズ:D1(720×480dpi)/CIF(352×240dpi)、【録画】NAS(ネットワーク対応HDD)に保存、アラーム録画(1分間固定、プリアラーム8秒)、【カメラ制御】PTZ-812/PTZ-830/PTC-330/PTZ-910AH/PTZ920AH適応、【リモートスイッチ】3路用リモートスイッチ、2路(プログラムタイマー制御用)使用可、【適応回線】イーサネット10BASE-T/100BASE-TX(RJ-45)
電源電圧専用ACアダプタUIA345-12(オプション)、またはDC10V~14V・1A
出力電圧電源出力DC12V・1.5A(専用ACアダプタ使用時)
配線接続端子式
出力接点4回線(各出力から選択)、無電圧接点DC24V・0.5A、警報出力・タンパー出力(1秒から10分可変)、テレコン出力(1秒から10分可変)、ループ出力・警戒/解除出力(リアルタイム)
使用周囲温度(℃)-10~+40
動作環境(スマートフォン)対応OS:iOS7.0以降、android4.3以降、対応端末:xperia/galaxy/nexusシリーズ、(設定用PC)対応OS:windows7、対応ブラウザ:Internet Exproler 8.0以降
設置場所屋内(壁面取付)
表示灯電源表示灯1(電源投入時緑色点灯)、警戒/解除表示灯1 (警戒中赤色点灯)、センサーループ表示灯4 (センサー入力時赤色点灯)
接点入力方式4回線 (a接点/b接点切替)(警備連動/常時警戒切替)
音声入力4回線、入力インピーダンス27KΩ 不平衡(ラインレベル)
音声出力音声出力1回線、出力インピーダンス600Ω 不平衡(ラインレベル)
映像出力1回線 VBS1.0V(p-p)、出力インピーダンス75Ω 不平衡
映像入力4回線 VBS/VS1.0V(p-p)、入力インピーダンス75Ω 不平
1台
¥159,800
税込¥175,780
5日以内出荷
フラッシュとメロディーで受信が確認できます。
微弱電波採用により、呼出し位置の特定に最適です。
微弱電波の受信機です。
フラッシュとメロディーで明確にお知らせします。
メロディーは、送信機のチャンネルコード設定により、8音まで選択できます。
報知時間は、3秒/10秒/30秒/連続の4通りです。
受信感度調整機能付き。16段階に設定できます。
防雨構造で、半屋外にも設置できます。
アドレスコード16通り
送信機のチャンネルコードは15通り
安心の微弱電波を使用
仕様受信部空中線:内蔵アンテナ
材質本体:AES樹脂、フラッシュ部:PC樹脂、センサー部:PE樹脂
色本体:白、フラッシュ部:乳白色、センサー部:グレー
質量(g)約500
使用温度範囲(℃)-10~+50
消費電力(W)3.5
スイッチ操作アドレス設定機能:16通り(4ビット)タイマー時間切替機能:3秒/10秒/30秒/連続(2ビット)フラッシュ切替機能:ON/OFF(1ビット)フラッシュ明暗切替機能:明/暗(1ビット)運用モード切替機能:職員/高齢者(1ビット)メロディー切替機能:8通り(3ビット)表示灯切替機能:運用/点検受信感度調整機能:16段階音量ボリューム調整機能:無音~70dB
電源出力:DC12V・50mA(※AC100V入力時のみ)
入力報知強制停止:入力方式:無電圧接点(a接点)、AND:入力方式:無電圧接点(a接点)
外部出力AND入力と、電波の受信の有無により出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点)接点動作:タイマー時間切替スイッチの設定による接点定格:AC/DC24V・0.25A以下(抵抗負荷)
データ出力アドレスの設定によらず、受信したすべての送信機データを出力
消費電流(mA)300
フラッシュ閃光色:緑色(高輝度LED×4個)、「運用」設定時:出力時、フラッシュ部が約0.4秒点滅/0.4秒消灯を繰り返す、点滅時間:タイマー時間切替スイッチの設定による、「点検」設定時:AND入力短絡時点灯
設置場所屋内・屋外(防雨構造IP43相当)
表示灯赤色:「運用」設定時:常時消灯、「点検」設定時:アクセスコール送信機の電波や妨害波など何らかの電波を受信した際に点灯(点滅)
受信周波数受信部:315.8MHz
電波到達距離(m)受信部:最大8m(推奨:2m以下)
入力電源(V)AC100(50/60Hz)またはDC10~16
報知音出力時、送信機のチャンネル設定もしくは本機の設定により選択された報知音を繰り返し鳴動1CHピンポンパンポン2CHプルプルプルプル3CHポロロロロン4CHウゥーウゥー(緊急音)5CHピーポーピーポー(緊急音)6CHエリーゼのために7CHアニーローリー8CHローレライ・音量:音量ボリュームの設定による・鳴動時間:タイマー時間切替スイッチの設定による
1台
¥48,980
税込¥53,878
6日以内出荷
『防犯用品』には他にこんなカテゴリがあります
防犯用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。