20ページ目: セキュリティシステム
最大3台までのリモートスイッチを統括してコントローラの警戒セット/警戒解除を行い、セキュリティシステムをより強固なものにするためのユニットです。
リモートスイッチの操作順序、時間間隔を設定し、設定した通りに操作を行わないと警報を出力します。(時間設定:30秒~8分[30秒間隔])
リモートスイッチのみによる警戒解除操作に比べて、複雑な操作になりますので、キースイッチのピッキング等による不正解除を未然に防止することができます。又、順番設定を定期的に変更することで、より高いセキュリティ性の向上を図れます。
コントローラは3路式のC-500シリーズ、C-600シリーズなどと組み合わせられます。また、2路式の警備送信機やコントローラなどにも使用できます。(スイッチ切替)
リモートスイッチはキー式、磁気カード式、非接触カード式、テンキー式などが使用できます。
仕様【キースイッチ連動】(設定用ディップスイッチ)3個、2-3路切替、キースイッチ2-3路切替、キーLED解除時点灯・消灯切替、キースイッチ1有効・無効切替、キースイッチ2有効・無効切替、キースイッチ3有効・無効切替、キースイッチ操作順序切替、ループ入力a・b切替、(設定用ロータリーディップスイッチ)3個、ディレイ時間1設定、ディレイ時間2設定、(タンパースイッチ(マイクロスイッチ))1個
材質樹脂
質量(g)約820
出力(コントローラインターフェース)1出力、(警戒・解除出力)2出力、c接点、定格AC24V/DC30V 0.1A、ワンショットとラッチの各1出力、(警報出力)1出力、c接点、定格AC24V/DC30V 0.1A、(操作ディレイ中出力)2出力、c接点、定格AC24V/DC30V 0.1A、ディレイ1とディレイ2の各1出力、(ダンパー出力)キーのタンパー入力があった場合(N.C)、装置のタンパースイッチも装備
表示電源表示:緑色、ループ表示:赤色、警戒解除表示:緑色、警報表示:赤色、キースイッチ表示:緑色、操作ディレイ表示:黄色
入力(キースイッチインターフェース)3入力、(ループ入力)1入力
電源電圧(V)DC10~DC18(極性あり)
消費電流(mA)400以下
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露無きこと)
設置場所屋内:壁掛式(腐食性ガスのないこと)
1台
¥17,980
税込¥19,778
5日以内出荷
侵入者による電話回線断線時、警報出力を行い威嚇する事が可能です。
アナログ2線式の電話回線のほか、ISDN、構内回線にも対応しています。
接続はモジュラーまたは端子台にて送信端末の前に接続するだけですので、容易に設置が可能です。
警報出力は断線時、ワンショット出力と、モニタリング(接続状態)出力を持っておりますので用途に応じて使い分けが可能です。
断線検知から警報動作まで遅延がかかるディレイ機能付き(10秒/40秒の切替)
電源電圧(V)DC10~30(極性あり)
消費電流(mA)45以下
適合(回線)アナログ2線式回線、ISDN回線、構内回線
出力ワンショット動作(約2秒)、無電圧接点(c接点) (AC120V・0.5A DC24V・1A)、モニタリング(状態)動作、無電圧接点(c接点)(AC120V・0.5A DC24V・1A)
仕様断線検出ディレイ時間:約10秒/約40秒(切替)
配線接続モジュラーコネクター式、端子台式
使用周囲温度(℃)0~+50
設置場所屋内:壁掛式
質量(g)約350
材質樹脂
1台
¥17,980
税込¥19,778
5日以内出荷
簡単なスイッチ操作により、目的、用途に応じた鳴動音選択が可能です。
センサーやコントローラからの無電圧リレー接点による起動入力はa接点/b接点どちらでも使用できます。
電源入力はDC10~30Vです。
いたずらなどに効果的なタンパー出力を備えています。
直接雨がかからない半屋外にも設置できます。
設置場所のインテリアを損なわないコンパクトなボディとスマートなデザインです。
入力電源(V)DC10~30(極性なし)
入力起動入力/無電圧接点入力(a接点/b接点切替式)
設置場所屋内及び半屋外(直接雨のかからない所)
材質樹脂
各通報端末からのイベント通報を画面に追加表示します。最新情報にカーソルが表示されているので、現場名、異常の状況内容、異常が発生した時刻などが確認できます。
異常発生のイベントから登録されたMAP情報が表示できます。
イベント通報を受信するとBEEP音またはWAVE音で監視員に知らせます。
Eメールによる通報も表示可能です。(Windows Live メール使用)
パソコンから各端末への設定情報の書き込み、及び設定情報の読み出しが可能です。
1台の管理PCで最大100台の通報装置の管理が可能です。また、通報データ変換装置SC-PCIF)を追加することで複数回線(最大5回線)で同時に通報を受信することが可能です。(別途一般電話回線は必要です。)
端末状況表示機能で各現場の現在の状況を一覧で表示します。
用途大型商業施設、工場、大学などの緊急通報
下水道、ビニールハウス、無人パーキングなどの設備監視
仕様電話回線:アナログ一般回線(1回線)、モジュラー接続
材質ABS樹脂
質量(g)約730
消費電力(W)2.5
電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz)
インターフェースPC接続:USB2.0/1.1、mini-Bコネクタ(バスパワー駆動なし)
使用周囲温度(℃)0~+40
使用周囲湿度20%~80%(但し、結露、氷結なきこと)
設置場所屋内
1台
¥149,800
税込¥164,780
5日以内出荷
通信機能を装備しているので複数個所で相互に操作や状況確認が可能です。
副盤は最大3台まで接続可能。(総配線距離1km以内)
警備/解除操作は主盤、副盤及び3路リモートスイッチから相互に行うことができます。
赤外線センサー、パッシブセンサー、ガラス破壊センサー、シャッターセンサー、マグネットスイッチなど各種防犯センサーが複数接続できます。また、内部設定によりチャンネル毎に入力をa/b接点切替が可能ですので、押ボタンや火災感知機を接続することも可能です。
コントローラ全体の警戒状態に関わりなく24時間常時警戒状態にする機能です。押ボタンや火災感知機など常時監視が必要な場合に使用します。チャンネル毎に設定が可能です。
1CHに限りディレイ機能を設定することができます。
「警備をセットした時点から実際に警備に入るまで」と「警備中に侵入信号を受信した時点から警報動作を行うまで」を1分間遅延させることができます。
10チャンネルから最大30チャンネルまで3タイプのコントローラを用意しましたので、警備規模に応じた機種選択ができます。
出力【警報出力】総合警報出力 無電圧2a/2b接点、接点容量:DC30V0.3A以下(抵抗負荷)、【警備出力】オールセット出力 無電圧1a、1b接点、接点容量:DC30V0.3A以下(抵抗負荷)、ファーストセット出力 無電圧1a、1b接点、接点容量:DC30V0.3A以下(抵抗負荷)
電源(非常用)DC12V・2.0Ah 制御弁式鉛蓄電池 約30分、(センサー用)DC12V・1.2A
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)
塗装色マンセル2.5Y9/1近似色
使用周囲温度(℃)0~+50
出力時間警報音(内部にて音量可変)、10秒、30秒、60秒、3分、5分、10分、15分、連続、連続時:警報停止スイッチにて停止、タイマー時:タイマー時間経過後自動停止
使用周囲湿度80%以下(但し、結露なきこと)
動作表示灯解除時(ループ正常):消灯、解除時(ループ異常):赤点灯、警備時:緑点灯、警報時:赤点滅(復旧操作まで保持)
通信機能複数台接続してを通信連動が可能:接続台数は最大4台(主盤1台、副盤3台)、主盤~副盤間:総配線距離:1km(CPEV-SΦ1.2以上)
表示灯電源表示灯:電源投入時”電源”LED緑色文字照光点灯、タンパー表示灯:タンパー異常時”タンパー”LED赤色文字照光点滅、通信表示灯:通信異常時”通信”LED赤色文字照光点滅
材質/処理SPCC/焼付塗装仕上
業務用での使用を前提に「警戒・解除・警報停止・復旧」の簡単4操作でその日からでも使用・運用可能です。
樹脂成形を使用することにより小型・軽量化を図り、Lot生産による大量生産・計画生産により低価格化を実現しました。小型・軽量・低価格にはなりましたが、旧型商品よりも大幅スペックアップしています。
バックアップには小型軽量のニッケル水素電池(DC12V1000mA)を採用しました。満充電時30分のバックアップが可能です。
セキュリティ業務に耐えうるプロ仕様の設計で、工場・ビル・オフィスなどのセキュリティ用コントローラとして安心してご使用頂ける仕様です。
2路の外部リモートスイッチを接続することで遠隔(有線)での一括警戒/解除が可能です。(適合商品KE-500R)20CH・30CH・40CHへの増設が可能です。
4台までのコントローラを接続することができます。10CH主盤―10CH副盤(最大3台)、20CH主盤―20CH副盤の使い方ができます。
1~4CHの信号入力はa/b接点切替が可能です。
ディレイ機能が選択可能です。入退館別にタイマー設定が可能で、リモートスイッチと併用できます。
個別出力ユニット(別売、CX-10)が内蔵可能です。同一品番ユニットを個別警報出力ユニットとしても個別警戒出力ユニットとしても使用できます。本体内に個別警報・個別警戒の出力ポートが各1ヶ所設けてありますので内蔵可能です。
仕様【警戒地区数】10地区、【通信連動】多CH化:最大4台(20ch・30ch・40ch)、主副盤:10ch主盤1台に対して副盤3台、20ch主盤1台に対して副盤1台(30ch・40chの副盤対応は不可)、【リモート入力】2路式(KE-500Rが適合)、【ループ異常時動作】ループ異常時に警戒操作を行うと強制警戒となり発報、【操作スイッチ】警戒、解除、警報停止、復旧、個別、【警報時間】5、10、30、60、120、180、300秒、連続
材質樹脂
質量(g)約2500
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)300×240×63
消費電流(mA)20以下
使用周囲温度(℃)-10~+50
ブザー音電子ブザー:約80dB以上
タイマー時間0、30、60、120秒
警報出力無電圧c接点×1
表示灯緑色灯/(警戒時)点灯・(解除時)消灯、赤色灯/(警戒時)正常時 消灯・異常時 点灯・メモリ 点滅、(解除時)正常時 消灯、(異常時)点灯(入力に同期)
定格電源AC100V±10%、(センサー電源)DC12V・0.5A
バックアップメモリ満充電時30分以上の停電補償が可能、ニッケル水素電池DC12V1000mA内蔵
信号入力侵入:無電圧b接点×10(1~4chはa接点切替式)、外部タンパー:無電圧b接点×1(設定で機能停止可)
1台
¥109,800
税込¥120,780
5日以内出荷
双方向無線対応型のリモコン(RSF-001)と併用することで、離れた場所(見通し約100m)から本機に接続されたコントローラの警戒/解除が操作できます。コントローラ(C-600シリーズなど)と接続できるだけでなく、2路式機器にも接続できます。
〈3路モード〉
リモコン【RSF-001 別売】で離れた場所(見通し100m)より本機に接続されたコントローラの警戒/解除ができます。また、アンサーバック信号により、警戒/解除やループ異常の情報をリモコンのブザーとLEDで確認できますので、操作が確実に行えます。
〈2路モード〉
コントローラの警戒/解除だけでなく汎用のリモートスイッチとしても使用できます。アンサーバック信号で出力のON/OFFが確認できます。
〈ワンショットモード〉
ワンショット信号を出力しますので、電気錠の一時解錠操作を行うことができます。アンサーバック信号で出力の確認ができます。リモコンから受けた操作をアンサーバック信号でリモコン側に返信します。警戒/解除やループ異常の情報をリモコンのブザーとLEDでお知らせしますので操作が確実に行えます。(3路リモートスイッチモードの場合)
警戒信号を入力することで接点入力送信機として他の受信機に警戒信号を送信することができます。
仕様空中線:λ/4 ホイップアンテナ
材質樹脂
質量(g)約480
出力【セット・リセット出力】c接点(AC/DC30V・0.5A)、【タンパー出力】b接点(DC30V・0.1A)
配線接続端子式
入力【警報入力】a接点/b接点切替式
電源電圧(V)DC10~16(極性あり)
消費電流(mA)120以下
受信可能距離約100m(見通し距離)
使用周囲温度(℃)-10~+50
設置場所屋内:壁掛式
表示灯警戒/解除表示灯、リモコン電池交換表示灯、電源/受信表示灯
出力(mW)10以下
電波到達距離(m)約100(見通し距離)
使用周波数(MHz)426(小電カセキュリティシステムの無線設備)
1台
¥48,980
税込¥53,878
5日以内出荷
コントローラ(双方向無線対応型)RXT-700CTIやサイレン・フラッシュ付き受信機RXF-25シリーズ、音声フラッシュ付き受信機RX-30シリーズと組み合わせて警備/解除を操作するリモコンです。
リモコンに対応した4周波切替型の受信機シリーズと組み合わせることで、無線の周波数を4種類から選択することができ、無線システムが多数設置された密集地域でも混信の危険性を低減することができます。
小電力ワイヤレスですので、送信機から受信機までの到達距離が見通し約100mまで使用できます。
購入しやすいアルカリ電池LR44を使用していますので、電池交換も容易です。
電池切れ報知は、ボタン操作音非鳴動に加えて、表示灯が5秒に1回点灯します。
仕様空中線:ヘリカルアンテナ
材質樹脂
質量(g)約30(電池含む)
電源ボタン形アルカリ電池 LR44×2個(DC3V)
使用周囲温度(℃)-10~+50
ブザー音送信・警備のアンサーバック時:「ピッ」、警備開始ループ異常時:「ピー」、解除のアンサーバック時:「ピピッ」
電池寿命約2年(1日4回送信、常温時)
付加機能アンサーバック応答機能、電池切れ報知機能、送信周波数切替機能
表示灯送信・警備のアンサーバック時:点灯、警備開始ループ異常時:点滅、解除のアンサーバック時:点灯、電池切れ時:5秒に1回点灯
出力(mW)10以下
電波到達距離(m)約100(見通し距離)
組み合せ適合品番コントローラ(双方向無線対応型):RXT-700CTI、サイレン・フラッシュ付き受信機:RXF-25、RXF-25R、音声・フラッシュ付き受信機:RX-35A
使用周波数(MHz)426(小電カセキュリティシステムの無線設備)
1台
¥17,980
税込¥19,778
5日以内出荷
各通報端末からのイベント通報を画面に追加表示します。最新情報にカーソルが表示されているので、現場名、異常の状況内容、異常が発生した時刻などが確認できます。
異常発生のイベントから登録されたMAP情報が表示できます。
イベント通報を受信するとBEEP音またはWAVE音で監視員に知らせます。
Eメールによる通報も表示可能です。(Windows Live メール使用)
パソコンから各端末への設定情報の書き込み、及び設定情報の読み出しが可能です。
1台の管理PCで最大100台の通報装置の管理が可能です。また、通報データ変換装置(SC-PCIF)を追加することで複数回線(最大5回線)で同時に通報を受信することが可能です。(別途一般電話回線は必要です。)
端末状況表示機能で各現場の現在の状況を一覧で表示します。
用途大型商業施設、工場、大学などの緊急通報
下水道、ビニールハウス、無人パーキングなどの設備監視
対応OSWindows7 Ultimate/Professional/Home Premium
使用CPU2Core 2.0GHz以上
メモリー2.0GB以上
ハードディスクドライブ(GB)20以上(2.0以上の空き容量)
インターフェース外部/Ethernet LAN(Liveメール使用時)、USB2.0以上
最大接続台数(SC-PCIF)5台
主な機能現場マスタ登録、状況マスタ登録、制御マスタ登録、画像マスタ登録、警報ブザー鳴動、MAP表示機能、状態表示機能、データダウンロード、データアップロード
1台
¥129,800
税込¥142,780
5日以内出荷
アンド機能とカウント機能(切替)の2通りの機能を有していますので、赤外線センサーやパッシブセンサーの出力を取り込み、設定条件に基づいた出力を行います。
電源表示(緑LED)、出力表示(赤LED)の表示を行うため、ユニットの状態が判ります。
フォグガード設置場所への不良入退による誤動作防止に最適です。
材質樹脂
質量(g)約70
出力タンパー出力:無電圧リレー接点(b接点)DC30V0.5A(抵抗負荷)
配線接続端子式
電源電圧(V)DC10.5~28(極性あり)
モード切替モード1:AND、モード2:カウント
消費電流(mA)50以下
入力信号無電圧リレー接点(b接点)×2
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露・氷結なきこと)
タイマー設定10、20、30、60、90、120、150、180秒(切替式)
出力信号無電圧リレー接点(a接点/b接点切替式)×1、DC30V0.5A(抵抗負荷)、出力時間:2秒±1秒
設置場所屋内
表示灯電源表示:緑LED、出力表示:赤LED
カウント本数1~10回(10段階)
1台
¥16,980
税込¥18,678
5日以内出荷
セキュリティ性を重視したタンパー出力付
設置場所にマッチしやすいホワイト仕上げ
取付けピッチは1コ用スイッチボックスに適合
配線に便利な端子式
直接雨のかからない半屋外に設置可能
インピーダンス(Ω)8
設置場所屋内・半屋外(直接雨水などのかからないところ)
材質樹脂
視覚によるセキュリティとして、侵入者や不審者に心理的な威嚇抑止効果が期待できる表示器です。
LEDの発光によりセキュリティシステムの設置・作動状況を夜間でも識別できます。
CDS制御により周囲が暗くなると自動的に点灯し、周囲が明るくなると自動的に消灯します。
強制点灯、強制点滅信号入力により、異常発生の表示に効果を発揮します。
デザインパネルを変更することにより、状況に応じた表示を行うことができます。
材質SUS304(ヘアーライン仕上)
質量(g)約1100
配線接続リード線式
電源電圧(V)DC10.5~18
消費電流(mA)最大120以下
設置場所屋内・屋外(壁面)
信号入力強制点灯入力:無電圧接点(a接点)、強制点滅入力:無電圧接点(a接点)
判別(照度)CDSによる光電スイッチ動作
1台
¥27,980
税込¥30,778
5日以内出荷
常夜灯、警報時のフラッシュにLEDを採用し、視認性の良さだけでなく、長寿命化およびエコに配慮しました。
常夜灯機能(白色LED)を使用すると、明暗判別を行い周囲が暗くなると自動的に点灯し、周囲が明るくなると自動的に消灯します。(判定照度調整可能)
2種類の音声メッセージおよび2種類の防犯警報音を内蔵しているので、状況に応じた威嚇・警報が行えます。誤報防止の注意喚起用としても利用できます。
異常時には警報として赤色LEDが点滅します。警報時警戒解除まで動作保持する警報メモリー機能により、警戒中に発生した異常を継続して周囲に知らせることができます。
防雨構造ですので、屋外・半屋外にも設置が可能。防犯用、夜間表示用にと用途も広がります。
電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz)
消費電力(W)20
光源警報灯:赤色LED、警備灯:白色LED
点灯方法警報灯:点滅、警備灯:連続点灯
入力警戒:無電圧接点入力(a/b接点切替式)、警報:無電圧接点入力(a/b接点切替式)、防犯警報音2種類:無電圧接点入力×2(a接点)、音声2種類:無電圧接点入力×2(a接点)
音量(dB)内部スピーカー:95以上、外部スピーカー:103以上(CA-151使用時)
スピーカー部インピーダンス(Ω)外部/8(定格3W)
出力タンパー出力:無電圧b接点(DC30V・0.1A)
付加機能常夜灯機能(照度調整範囲:約20~200Lx、消灯照度:点灯照度の約5倍)、警報メモリー機能、連動機能
使用周囲温度(℃)-10~+40 (結露、氷結なきこと)
配線接続端子式
取付場所屋外・屋内 (防雨構造:IP33相当)
質量(g)約2000
材質樹脂
侵入警戒(6回線)に加え、火災警戒1回線、緊急入力(ヘルスケア用)1回線を装備したコントローラ。防犯・防災の警戒目的に応じた各種センサーや、ヘルスケア用緊急押ボタンなどの接続が可能。
総合出力(無電圧及び有電圧)と、各入力に対する個別の出力を設けていますので、自動通報機や監視カメラ、警報ベルなどの関連機器にも接続できます。
照光式で見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。
操作中に音声メッセージが流れますので、操作確認が容易にできます。
在宅警戒、来客報知、在宅警戒+来客報知、外出警戒の4通りの警戒パターンが設定できます。
在宅・外出警戒時の回線(地区)を個別に設定できます。
「外出警戒をセットした時点から実際に警戒に入るまで」と「外出警戒中に侵入の信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイの時間を、4段階(0(無)・30秒・60秒・90秒)に調整できます。
通信機能により複数台(親機を含め最大4台)の連動動作をさせることで、どのコントローラからでも入力操作や状況確認ができます。(総配線距離100m以内) (C-603-2とC-606-2、C-603-2とC-603とC-608RXの混合通信は不可)
侵入、来客、火災、緊急(ヘルスケア用)、モニタリングの各出力を個別に取り出せますので、用途に合わせたシステムアップができます。
在宅警戒、または外出警戒にセットするとき、接続している各回線に異常がないかどうかを自動的にチェック。又、外出警戒にセットするとき、ループチェック異常が発生しても強制的に警戒にする設定が可能です。
外出警戒時、パネルでの操作を無効にします。解除する場合はリモートスイッチでのみ可能となります。
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)
消費電力(W)50
応答速度300ms以上
抵抗(kΩ)入力受付/1以下
電源【非常用】DC12V・2.0Ah(制御弁式鉛蓄電池)
入力【警戒入力】侵入(b接点)6回線(1回線のみ侵入、来客兼用)、火災(a接点)1回線、緊急(a接点)1回線、機器異常、タンパー(b接点)1回線
警報出力総合出力(有電圧)DC12V・0.3A、総合出力(無電圧)AC125V・3A(c接点)、個別出力(無電圧)AC/DC30V・1A(a接点)(侵入1回線のみ”侵入”、”来客”の2出力有)、ループ出力(無電圧)AC/DC30V・0.3A(c接点)、警戒、解除出力(無電圧)AC/DC30V・1A(c接点)
音声内容外出警戒開始、外出警戒解除、在宅警戒開始、在宅警戒解除、チャイム開始、チャイム解除、外出警戒ディレイ開始、ループチェック異常、メモリーリセット、設定エラー、点検モード、個別警戒設定/解除
仕様【内蔵電子サイレン】侵入、火災、緊急、機器異常発生時、チャイム設定時、外出警戒ディレイ中の報知音、点検モードのループチェック異常報知音、操作確認音(音声メッセージと切替式)、【警戒・警報ディレイ時間】4通り:0(無)、30秒、60秒、90秒、【警報出力時間】8通り:10秒、30秒、60秒、90秒、2分、3分、5分、連続、【メモリーバックアップ】あり、【外出用リモコン】2路、3路用リモートスイッチにて使用可(通信機能使用時には2路用リモートスイッチは使用不可)
使用周囲温度(℃)-15~+55
配線接続端子式(セルフアップ端子)
取付場所屋内・壁掛け式
質量(g)約2700(非常用電源を含む)
材質樹脂
1台
¥109,800
税込¥120,780
5日以内出荷
侵入警戒(3回線)に加え、火災警戒1回線、緊急入力(ヘルスケア用)1回線を装備したコントローラ。防犯・防災の警戒目的に応じた各種センサーや、ヘルスケア用緊急押ボタンなどの接続が可能。
総合出力(無電圧及び有電圧)と、各入力に対する個別の出力を設けていますので、自動通報機や監視カメラ、警報ベルなどの関連機器にも接続できます。
照光式で見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。
操作中に音声メッセージが流れますので、操作確認が容易にできます。
在宅警戒、来客報知、在宅警戒+来客報知、外出警戒の4通りの警戒パターンが設定できます。
在宅・外出警戒時の回線(地区)を個別に設定できます。
「外出警戒をセットした時点から実際に警戒に入るまで」と「外出警戒中に侵入の信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイの時間を、4段階(0(無)・30秒・60秒・90秒)に調整できます。
通信機能により複数台(親機を含め最大4台)の連動動作をさせることで、どのコントローラからでも入力操作や状況確認ができます。(総配線距離100m以内) (C-603-2とC-606-2、C-603-2とC-603とC-608RXの混合通信は不可)
侵入、来客、火災、緊急(ヘルスケア用)、モニタリングの各出力を個別に取り出せますので、用途に合わせたシステムアップができます。
在宅警戒、または外出警戒にセットするとき、接続している各回線に異常がないかどうかを自動的にチェック。又、外出警戒にセットするとき、ループチェック異常が発生しても強制的に警戒にする設定が可能です。
外出警戒時、パネルでの操作を無効にします。解除する場合はリモートスイッチでのみ可能となります。
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)
消費電力(W)50
応答速度300ms以上
抵抗(kΩ)入力受付/1以下
電源【非常用】DC12V・2.0Ah(制御弁式鉛蓄電池)
入力【警戒入力】侵入(b接点)3回線(1回線のみ侵入、来客兼用)、火災(a接点)1回線、緊急(a接点)1回線、機器異常、タンパー(b接点)1回線
警報出力総合出力(有電圧)DC12V・0.3A、総合出力(無電圧)AC125V・3A(c接点)、個別出力(無電圧)AC/DC30V・1A(a接点)(侵入1回線のみ”侵入”、”来客”の2出力有)、ループ出力(無電圧)AC/DC30V・0.3A(c接点)、警戒、解除出力(無電圧)AC/DC30V・1A(c接点)
音声内容外出警戒開始、外出警戒解除、在宅警戒開始、在宅警戒解除、チャイム開始、チャイム解除、外出警戒ディレイ開始、ループチェック異常、メモリーリセット、設定エラー、点検モード、個別警戒設定/解除
仕様【内蔵電子サイレン】侵入、火災、緊急、機器異常発生時、チャイム設定時、外出警戒ディレイ中の報知音、点検モードのループチェック異常報知音、操作確認音(音声メッセージと切替式)、【警戒・警報ディレイ時間】4通り:0(無)、30秒、60秒、90秒、【警報出力時間】8通り:10秒、30秒、60秒、90秒、2分、3分、5分、連続、【メモリーバックアップ】あり、【外出用リモコン】2路、3路用リモートスイッチにて使用可(通信機能使用時には2路用リモートスイッチは使用不可)
使用周囲温度(℃)-15~+55
配線接続端子式(セルフアップ端子)
取付場所屋内・壁掛け式
質量(g)約2500(非常用電源を含む)
材質樹脂
1台
¥86,980
税込¥95,678
5日以内出荷
1台
¥5,998
税込¥6,598
5日以内出荷
赤外線パルスビームを投光する投光器とそれを受光する受光器で構成された赤外線センサーを持つ、光と音の威嚇機器です。
録音式の音声合成でメッセージを鳴動。最大16秒まで録音可、最大音量約80dB
警報音は昼夜判別機能により、昼夜動作・夜のみ動作・昼のみ動作・動作なし、の設定ができます。
上下2本の赤外線ビームを同時に遮断しないと検知しないAND方式の採用により、鳥の飛来や落ち葉など時間差のある瞬間的な遮光による誤動作が大幅に軽減されます。
複数の赤外線センサーで直線警戒する場合や多段警戒に威力を発揮。赤外線パルスビームの変調周波数をH/Lで切替えることにより、相互干渉や回り込みを避けることができます。
検知可能な遮光時間を設定できます。遮光時間の設定を遅くすることにより、落ち葉などに対しても誤作動をしにくくなります。ただし、むやみに遅くすると人間を検知しなくなりますので、ご注意下さい。
警報出力を標準装備していますので侵入警報システムの検知センサーとしても使用できます。
赤外線光軸の水平調整が可能(垂直調整は不可)
フラッシュライトの動作時間は遮光時間+約1分(オフディレイ動作)
仕様使用赤外線:近赤外発光ダイオード(LED)による2重変調パルスビーム
材質樹脂
配線接続端子式
音量無音~約80dB/1m(ボリューム可変式)
応答時間遮光時間:0.05s~0.7s(ボリュームにて可変)
使用周囲温度(℃)-25~+60
接点方式無電圧接点(a接点/b接点切替式)
点滅遮光時間+1分(オフディレイ動作)
付加機能赤外線周波数切替機能(L←→H)、AGC回路、防霜カバー
検知方式近赤外線パルスビーム遮断方式(2ビーム同時遮断方式)
設置場所屋外・屋内
表示灯【警報表示灯】赤色LED(受光器)警報出力時:点灯、【受光感度表示灯】赤色LED(受光器)受光レベル減衰時:点灯、【投光表示灯】緑色LED(投光器)投光時:点灯
録音時間16秒以下(1フレーズのみ)
光軸調整範囲水平方向のみ:±90°
点灯色赤色
接点容量AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)
動作接点遮光時間出力(ただし2秒未満の遮光の場合、2秒間出力)
音も感知する人感スイッチですのであらゆる用途に対応でき、人や車や音をのがしません。
省エネ用として庭の照明をオン・オフさせたり、車のクラクションでガレージ灯を点灯させるのに最適です。
防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。又、取付ベース部のピッチは市販の埋込ボックスに適合しておりますのでスッキリ取り付けられます。
動作時間切替で動作時間(タイマー)の設定レンジを、約2秒~約1分可変、又は約5秒~約10分可変のいずれかにすることができます。
新しいタイプの角度調整機構で上下・左右にセンサーの角度調整がワンタッチで可能になりました。
周囲の明るさにより出力を制御する昼夜判別機能を搭載しています。夜間のみの動作が可能です。(約5Lx~∞可変)
材質樹脂
質量(g)約500
消費電力(W)50以下
検出方式<人感>パッシブインフラレッド方式〔スイッチで機能の選択設定〕、<音感>音波集音方式〔スイッチで機能の選択設定〕
配線接続リード線式
出力形態【大接点出力(基本動作)】無電圧リレー接点:a接点、【小接点出力(基本動作)】無電圧リレー接点:c接点
電源電圧(V)DC10.5~30
出力容量【大接点出力(基本動作)】500W 以下(白熱灯負荷)、AC100V・5A 以下(抵抗負荷)、DC30V・3A 以下(抵抗負荷)、【小接点出力(基本動作)】AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)
使用周囲温度(℃)-20~+50℃(氷結、結露なきこと)
付加機能外部制御機能、強制動作機能、機器異常監視機能
動作時間【大接点出力(基本動作)】約2秒~1分/1分~10分 〔スイッチで選択設定〕、【小接点出力(基本動作)】タイマー連動/オフディレイ約2秒〔スイッチで選択設定〕
動作表示灯赤色LED(検知窓部内包)、小接点出力動作と同期、電源投入時は約1分間点滅動作
動作モード【大接点出力(基本動作)】内部制御/外部制御 〔スイッチで選択設定〕、【小接点出力(基本動作)】制御非連動/制御連動〔スイッチで選択設定〕
設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP43相当)
検知エリア(m)<人感>最長部15(立体検知)、<音感>最長部6(立体検知)
1台
¥27,980
税込¥30,778
5日以内出荷
センサ入力及び非常押しボタン入力毎にそれぞれ最長60秒の任意メッセージが録音可能で、最大3ヶ所まで通報可能です。
コントローラの基本機能を装備していますので、各種センサや非常用押しボタンの接続が可能です。また、パネル上にも緊急押しボタンを装備しました。
警戒モードと来客モードが選択可能で、警戒モード時にセンサが動作すると警報音の鳴動と総合出力が連動します。来客モード時にセンサが動作するとチャイム音が鳴動します。
警報音およびチャイム音はそれぞれ内蔵ボリュームで調整可能です。
パネル上の緊急押しボタン入力及び非常押しボタン入力は設定モードに関係なく、最優先されます。
回線断線検知機能を装備していますので、電話回線が切断されると警報音の鳴動と総合出力が連動します。
外部電話からリモート出力のON/OFF制御が可能です。
内蔵マイクとスピーカーで外部の電話との通話や音声確認、威嚇が可能です。(交互通話方式)
外出用リモートスイッチとしてNT-3020、KE-500Rを信号入力間に接続可能です。
電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz)
消費電力(W)11以下
電源(センサー用)DC12V・300mA
入力警戒入力:侵入(来客兼用):b接点、非常・火災:a接点
外部出力総合無電圧出力:c接点(AC125V・3A)、ワンショット30秒間出力(ただし、入力が連続する場合は最長5分間継続)、リモート出力:a接点(AV125V・3A)
モニタ内蔵マイク・スピーカによるルームモニター、DTMFコマンドによる交互通話方式
仕様【電話回線】アナログ一般回線(1回線)、回線断線機能(ディップSWによる設定)、【通報先】登録数 最大3カ所、登録桁数 最大28桁、【メッセージ】a接点、b接点入力用各1メッセージ(任意)(最長各60秒)、機器異常用メッセージ(固定)
停電補償時間最大30分(2回通報処理)(オプションのバッテリー使用時)
使用周囲温度(℃)0~+40
設置場所屋内:壁掛式
質量(g)約1200
材質樹脂
1台
¥59,980
税込¥65,978
5日以内出荷
個別出力ユニットは個別警報出力、個別セット出力、個別ループ出力等に設定が可能です。
10ch毎に最大3枚(3系統)組込みが可能です。
出力無接点出力×10、a/b切替(設定により一括切替)
配線接続端子式
負荷電圧(V)DC30、0.3A
取付場所多チャンネルコントローラ CX盤に内蔵(ビス止め)
外形寸法(幅W×高さH)(mm)68×60
連続負荷電流(mA)300
1台
¥27,980
税込¥30,778
5日以内出荷
ピッキングされにくいキーシリンダーと、複製困難な特殊キーを採用しています。
ループ入力により、異常がないかどうかを確認できるループ表示灯及びブザーを装備しています。また、予備灯入力を備え、システムに応じた使用が可能です。
軒下など直接雨水のかからない半屋外に設置可能な防滴構造を採用しています。
本体を取り外そうとするとアラーム信号を発するタンパー機能が付いていますので、破壊行為やいたずらにも安心です。
接点出力最大AC100V10A(抵抗負荷)までの制御が可能な無電圧c接点を持っていますので、防犯用の照明制御やAC100Vの管理用ON/OFFスイッチなど用途に応じた接続が可能です。
AC100Vの電源を供給すれば、ON/OFFの状態を表す表示灯が使用できます。
電源電圧AC100V
出力接点1W以下
スイッチ動作右回し 赤-黄:開、赤-青:閉、左回し 赤-黄:閉、赤-青:開
表示灯ON/OFF表示灯(赤):キー位置に連動
付加機能ON/OFF表示灯動作切り替えスイッチ付き
スイッチ(ダンパー)本体取り外し:端子10-11開 DC30V・0.5A
使用周囲温度(℃)-30~+55
設置場所屋内・半屋外(直接雨のかからない場所)
質量(g)約750
材質亜鉛ダイキャスト(アンバー色塗装仕上げ)
付属品付属キー3本
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)84×134×39
1台
¥24,980
税込¥27,478
5日以内出荷
ピッキングされにくいキーシリンダーと、複製困難な特殊キーを採用しています。
リモート操作に便利な3路方式を採用していますので、キースイッチ側、コントローラ側双方から警戒のセット/リセットが可能です。
ループ入力により、異常がないかどうかを確認できるループ表示灯及びブザーを装備しています。また、予備灯入力を備え、システムに応じた使用が可能です。
軒下など直接雨水のかからない半屋外に設置可能な防滴構造を採用しています。
本体を取り外そうとするとアラーム信号を発するタンパー機能が付いていますので、破壊行為やいたずらにも安心です。
リセット時に3つの数字の暗証番号(順位と回数の組み合わせ)とシリンダー錠のダブル操作が必要な高信頼設計です。暗証番号は384通りの設定が可能です。
電源電圧DC10~18V・70mA
出力接点コントローラ用、3路スイッチ
表示灯警戒/解除表示灯(赤)、ループ表示灯(緑):ループ正常時点灯、予備灯(黄):端子8-9電圧印可時点灯
付加機能暗証番号設定可能(384通り)、解除時:暗証番号入力後キー操作が必要、ブザー内蔵:ループ異常時に鳴動(保護蓋閉時は鳴動停止)、ループ入力a接点/b接点切り替えスイッチ付
スイッチ(ダンパー)本体取り外し:端子10-11開 DC30V・0.5A
使用周囲温度(℃)-30~+55
設置場所屋内・半屋外(直接雨のかからない場所)
質量(g)約750
材質亜鉛ダイキャスト(アンバー色塗装仕上げ)
付属品付属キー3本
1台
¥16,980
税込¥18,678
5日以内出荷
ピッキングされにくいキーシリンダーと、複製困難な特殊キーを採用しています。
ループ入力により、異常がないかどうかを確認できるループ表示灯及びブザーを装備しています。また、予備灯入力を備え、システムに応じた使用が可能です。
軒下など直接雨水のかからない半屋外に設置可能な防滴構造を採用しています。
本体を取り外そうとするとアラーム信号を発するタンパー機能が付いていますので、破壊行為やいたずらにも安心です。
材質亜鉛ダイキャスト(アンバー色塗装仕上げ)
質量(g)約730
スイッチ(ダンパー)本体取り外し:端子10-11開 DC30V・0.5A
電源電圧DC10~28V・25mA
出力接点コントローラ用3路スイッチまたは無電圧c接点DC30V・0.5A
使用周囲温度(℃)-30~+55
付加機能ブザー内蔵:ループ異常時に鳴動(保護蓋閉時は鳴動停止)、コントローラ用3路スイッチ/無電圧c接点切り替えスイッチ付、ループ入力a接点/b接点切り替えスイッチ付
設置場所屋内・半屋外(直接雨のかからない場所)
表示灯警戒/解除表示灯(赤)、ループ表示灯(緑):ループ正常時点灯、予備灯(黄):端子8-9電圧印可時点灯
スイッチ動作右回し:端子3-4閉、4-5開、左回し:端子3-4開、4-5閉
ピッキングされにくいキーシリンダーと、複製困難な特殊キーを採用しています。
ループ入力により、異常がないかどうかを確認できるループ表示灯及びブザーを装備しています。また、予備灯入力を備え、システムに応じた使用が可能です。
軒下など直接雨水のかからない半屋外に設置可能な防滴構造を採用しています。
本体を取り外そうとするとアラーム信号を発するタンパー機能が付いていますので、破壊行為やいたずらにも安心です。
付属品付属キー3本
材質亜鉛ダイキャスト(アンバー色塗装仕上げ)
質量(g)約730
スイッチ(ダンパー)本体取り外し:端子10-11開 DC30V・0.5A
電源電圧DC10~28V・35mA
出力接点無電圧c接点 DC30V・0.5A
使用周囲温度(℃)-30~+55
付加機能ブザー内蔵:ループ異常時に鳴動(保護蓋閉時は鳴動停止)、警戒/解除表示灯動作切り替えスイッチ付、ループ入力a接点/b接点切り替えスイッチ付
設置場所屋内・半屋外(直接雨のかからない場所)
表示灯警戒/解除表示灯(赤):キー位置に連動、ループ表示灯(緑):ループ正常時点灯、予備灯(黄):端子8-9電圧入力時点灯
スイッチ動作右回し:端子3-4閉、4-5開、左回し:端子3-4開、4-5閉
1台
¥24,980
税込¥27,478
5日以内出荷
音声は最大4種類の音源(MP3データ)をメモリーカードを使用して本体に書き込むことができます。
LED表示はスイッチにより、2パターンの表示が可能です。
合計240秒を自由に分割して、最大4メッセージまでそれぞれに独立した入力による再生が可能。(ビットレート64kbit/s時で記録した場合)
電源と起動入力が別になっていますので、無電圧リレー接点入力でLED表示および音声報知の起動が可能です。
LED表示は音声報知と連動もしくは独立しての起動の切替が可能です。
防雨構造ですので、屋内・屋外問わず設置が可能です。防犯用、注意喚起用にと用途も広がります。
本商品は外部入力によりスピーカーを鳴動させる録音再生タイプの音声報知器です。
録音時間は最大8秒までOK。録音マイクに向かって話しかけるだけの簡単録音タイプです。又、何度でも録音し直すことが可能ですので、いろいろな用途に利用できます。
起動入力は無電圧a接点で行えます。(センサーは内臓しておりません)
防雨構造ですので、屋内・屋外で使用が可能です。
音声調整機能付
仕様【制御入力信号】無電圧接点 a接点、制御側接点容量:10mA以上、【音声合成方式】ADM方式(固体録音用音声LSI使用)、【音声出力動作】起動入力(検知信号)によるワンショット(8秒)再生動作(再生中リトリガー無し)
材質樹脂
配線接続リード線式(4芯)、付属長0.5m
音量ボリュームにて音量0から最大まで連続可変
使用周囲温度(℃)-20~+50 (結露・氷結なきこと)
取付け方法フランジ式(ネジ留め)
設置場所屋内、屋外(防雨構造 IP33相当)
表示灯<録音時>録音時間中(8秒)下記動作(録音レベルインジケーター機能、録音レベル 適正時:点滅・過小時:点灯・過大時:消灯、<再生時>再生時間中(8秒)点灯、連続入力時は音声鳴動中
録音時間8秒(音声メモリー容量:256Kbit S・RAM)
バックアップ時間録音メモリー/非通電状態にて20日間以上(t=25℃、30分以上通電充電後)
タイマー無し(電源投入後 即 動作、録音可能)
録音方式スイッチ始動、内蔵コンデンサマイクにて
音声出力最大2W 100dB以上(中心上1m前方)…録音レベル適正時
外部センサー入力を受けて登録された音声を出力します。目的にあったメッセージの選択と現場に合ったセンサーを組み合わせることで、警備・警告用・来客・案内用など多目的な用途にご利用いただけます。
設置場所にあわせて内部・外部スピーカーを切替することができ、外部スピーカー出力には、1W、8Ωまでのスピーカーが接続できます。(接続できる外部スピーカーは1台になります。)
また、内部スピーカーは無音~80dBでボリューム調整することができます。内部スピーカーと外部スピーカーの両方を同時に鳴らす事も可能です。
最大4メッセージまでそれぞれ独立した入力による再生が可能。
113の標準メッセージ(男女)をご用意いたしました。メッセージの登録に専用のソフトウェアは必要ありません。
入力音声起動入力/a接点4入力(1CH~4CH)、鳴動動作、ワンショット入力時:メッセージを最後まで鳴動し終了、連続入力時:連続鳴動(接点復旧後、鳴動中の最後まで鳴動し終了)
スピーカー部インピーダンス(Ω)8(入力1W以上)
音声出力スピーカー出力:内部/外部(同時鳴動可能)
音量(dB)音量ボリュームにて可変、内部スピーカー:無音~80以上(前方1mにて)、外部スピーカー:無音~103以上(前方1mにて)/CA-150B使用時
仕様【音声ファイル】ファイル形式:MPEG1-AudioLayerⅢ(MP3)、ビットレート:8~320kbps、メモリーカード容量:128MB(メモリースロットに内蔵)
表示灯通電時:緑点灯(本体内部)
使用周囲温度(℃)-15~+55 (結露・氷結なきこと)
配線接続端子式
設置場所屋内(壁掛け式)
材質樹脂
緊急時、電話機の受話器を上げるだけで登録された電話番号にオートダイヤルを行ないます。
本体に登録された電話番号しかダイヤルしません。
金融機関のATMコーナーや駐車場の料金精算機などのトラブル連絡用として処理が迅速に行えます。
通報先からDTMFコマンドにより、通報装置から外部出力を行えます。
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)、(付属専用アダプター)/DC12
消費電力(W)3
仕様収容回線:収容回線1回路
種別アナログ一般回線
接続方式モジュラージャック
外部出力無電圧接点(a接点)、DC30V・0.5A
バックアップ時間単4アルカリ乾電池×6本(別売)で約4時間
使用周囲温度(℃)0~+50
設置場所屋内:壁掛式
質量(g)(通報装置)約400
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)(電話機)60×218×77
1台
¥69,980
税込¥76,978
5日以内出荷
113の標準メッセージ(男女)をご用意いたしました。メッセージの登録に専用ソフトウェアは必要ありません。
ED フラッシュはスイッチにより、2 パターンの点滅が可能です。
パターン(1):4回連続点滅と休止を繰り返します。パターン(2):一定の間隔で点滅を繰り返します。
最大4メッセージまでそれぞれに独立した入力による再生が可能です。
最大128MBの音声の再生が可能です。
電源と起動入力が別になっていますので、無電圧リレー接点入力でLEDフラッシュ及び音声報知の起動が可能です。また、起動入力を短絡しておくことで電源入力による起動も可能です。
LEDフラッシュは音声報知と連動もしくは独立しての起動の切替が可能です。
スピーカー出力は1W8Ωを装備しており、外部スピーカーを接続することで、同時に鳴らすことが可能です。
防雨構造ですので、屋内・屋外問わず設置が可能です。 防犯用、異常報知用にと用途も広がります。
仕様起動入力:音声起動入力 (4入力) 強制フラッシュ入力 (1入力)、それぞれに独立した無電圧a接点入力
材質樹脂
配線接続端子式
音量音量ボリュームにて可変、内部スピーカー:無音~80dB以上(前方1mにて)、外部スピーカー:無音~103dB以上(前方1mにて)(CA-151使用時)
使用周囲温度(℃)-15~+55 (結露・氷結なきこと)
フラッシュ(パターン1)0.4秒の間0.05秒点灯、0.05秒消灯を4回繰り返し、その後0.4秒休止する周期、(パターン2)0.05秒点灯、0.15秒消灯を繰り返す周期
設置場所屋外・屋内
点灯色赤色 (高輝度LED×12個)
動作接点【音声起動入力】(音声動作)ワンショット入力時:メッセージを最後まで鳴動し終了、連続入力時:連続鳴動(接点復旧後、鳴動中のメッセージを最後まで鳴動し終了)、(フラッシュ動作)ON設定時:設定されたフラッシュパターンで動作、OFF設定時:フラッシュ動作をしない、【強制フラッシュ入力】接点動作に同期して設定されたフラッシュパターンを動作
音声出力【スピーカー出力】内部/外部(同時鳴動可能)、【ファイル形式】MPEG1-AudioLayerⅢ (MP3)、【ビットレート】8~320kbps、【メモリーカード容量】128MB (メモリースロットに内蔵)
光源に高輝度LEDを搭載しましたので、従来のキセノン方式より格段に明るく威嚇効果を発揮します。
LED方式により、低消費電流および長寿命化を実現しました。
壁付け用金具を付属していますので、施工も簡単です。
電源電圧(V)DC9~14(極性有り)
光源高輝度LEDによる断続発光
点灯回数約300回/分(DC12V時)
配線接続リード線式
使用周囲温度(℃)-10~+60(結露、氷結なきこと)
設置場所屋内・半屋外(直接雨のかからない場所)
質量(g)約300
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)84×84×60.4
材質閃光部:ポリカーボネート、ベース部:鉄板
LED電球(ビーム電球150W相当)を使用しています。高性能LED電球採用により広範囲をムラなく照射します。
LED電球1灯式と2灯式をラインナップしていますので用途に適した選択が可能です。
センサーは人体を検出する人感センサー(パッシブセンサー)と音を検知する音感センサーを搭載しています。
点灯/フラッシングの選択が可能です。
明るさにより点灯を制御する昼夜判別機能を搭載しています。
感度調整機能(30%~150%)を搭載していますので設置環境に応じた感度設定が可能です。
材質(センサー部・取付部)樹脂、(灯具部)亜鉛合金
消費電力(W)2以下+使用電球
検出方式<人感>パッシブインフラレッド方式(スイッチで機能の選択設定)、<音感>音波集音方式(スイッチで機能の選択設定)
電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz)
使用周囲温度(℃)-20~+50℃(氷結、結露なきこと)
動作表示灯基本動作:赤色LED(検知窓部内包)、検知信号出力動作と同期、電源投入時は約1分間点滅動作
感度調整<人感>約30~150%〔ボリュームで調整設定〕(中点:100%)、<音感>H(100%)/L(50%・カウント2回)〔スイッチで選択設定〕
設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP43相当)
適合電球LEDビーム電球:東芝製LDRシリーズ15W以下、白熱ビーム電球:各社製110V 120W以下
【スマートフォン専用アプリを開発】。iOS、androidの専用アプリケーションを使用する事で操作性を向上。iOS7、android4.3以上に対応。Android対応端末: xperia・galaxy・nexusシリーズ。【スマートフォン、タブレットで映像を監視】。IP回線に接続することにより、遠隔地からスマートフォンやパソコンでカメラの映像監視が出来ます。アナログカメラを最大4台接続できます。IP回線がない場合は、モバイルルーターに接続することも可能です。【スマートフォン、タブレットで遠隔操作】。カメラ4台を切り替えて表示します。PTZカメラを遠隔操作することが出来ます。「PTZ-812」「PTZ-830」「PTC-330」「PTZ-910AH」「PTZ-920AH」に対応。※ただし、アナログ映像のみ。【ハンズフリーモードで現地と会話が可能】。外部マイク、スピーカー(アンプ別)を接続することで、画像を確認しながら音を聞き、肉声で威嚇できます。また双方向で会話をすることも可能です。【警報動作時・警戒/解除操作時にメールにて通報】。警報動作時と、前後1秒の計3枚の静止画像を添付してメール送信しますので、すぐに警報発生時の状況を確認することができます。警戒/解除操作時にメール送信することが出来ます。リモートスイッチ操作時の静止画像を添付しメール送信することで、操作者を確認する事が出来ます。メール送信先は最大6件まで設定できます。無料のメールアドレスは使用できません。【スマートフォン、タブレットで録画画像を確認】。市販ネットワークハードディスク(NAS)にアラーム録画する事が可能です(約1分間)。スマートフォン、タブレットから録画履歴を検索し、アラーム録画の画像を再生する事が出来ます。(IO-DATA製ネットワークハードディスクHDL-AHシリーズ推奨)。【最大25拠点まで管理が可能】。支店、営業所、店舗など複数の拠点を切り替えて管理出来ます。
仕様【メール配信】メール通報先6件、警報(該当カメラの警報時と前後1秒の3枚の静止画像を添付)、警戒/解除・タンパー(カメラ1の静止画像を3枚添付)、映像ロスト・再起動、【映像配信】映像配信H.264、画像サイズ:D1(720×480dpi)/CIF(352×240dpi)、【録画】NAS(ネットワーク対応HDD)に保存、アラーム録画(1分間固定、プリアラーム8秒)、【カメラ制御】PTZ-812/PTZ-830/PTC-330/PTZ-910AH/PTZ920AH適応、【リモートスイッチ】3路用リモートスイッチ、2路(プログラムタイマー制御用)使用可、【適応回線】イーサネット10BASE-T/100BASE-TX(RJ-45)
電源電圧専用ACアダプタUIA345-12(オプション)、またはDC10V~14V・1A
出力電圧電源出力DC12V・1.5A(専用ACアダプタ使用時)
配線接続端子式
出力接点4回線(各出力から選択)、無電圧接点DC24V・0.5A、警報出力・タンパー出力(1秒から10分可変)、テレコン出力(1秒から10分可変)、ループ出力・警戒/解除出力(リアルタイム)
使用周囲温度(℃)-10~+40
動作環境(スマートフォン)対応OS:iOS7.0以降、android4.3以降、対応端末:xperia/galaxy/nexusシリーズ、(設定用PC)対応OS:windows7、対応ブラウザ:Internet Exproler 8.0以降
設置場所屋内(壁面取付)
表示灯電源表示灯1(電源投入時緑色点灯)、警戒/解除表示灯1 (警戒中赤色点灯)、センサーループ表示灯4 (センサー入力時赤色点灯)
接点入力方式4回線 (a接点/b接点切替)(警備連動/常時警戒切替)
音声入力4回線、入力インピーダンス27KΩ 不平衡(ラインレベル)
音声出力音声出力1回線、出力インピーダンス600Ω 不平衡(ラインレベル)
映像出力1回線 VBS1.0V(p-p)、出力インピーダンス75Ω 不平衡
映像入力4回線 VBS/VS1.0V(p-p)、入力インピーダンス75Ω 不平
1台
¥159,800
税込¥175,780
5日以内出荷
CX-3000シリーズに組み込むことで警戒のセット/解除、警報の履歴をメモリーカードに記録できます。通信連動時には主盤で行なわれた操作か、副盤で行われた操作かも確認が可能です。BUS-C800 とCX-3000BUS を併用した場合はバスラインシステムの各種異常(タンパー異常、電圧異常、機器異常、断線異常等)の履歴を記録することも可能です。メモリーカードに保存した履歴データはCSV 形式で保存していますので、PCで確認が可能です。(ユニット本体の液晶パネルでは履歴表示はできません。)。使用可能メモリーカードは2GB までで保存件数は約100000 件となります。保存件数の上限に達した場合は古いデータから上書きしていきます。(ユニット出荷時には2GBのメモリーカードを付属しています。)。メモリーカードをセットしていない場合でも、ユニット内部に約8000 件の履歴を保存可能です。 必要なときにメモリーカードをセットすれば、直近の履歴を抽出することも可能です。
仕様保存可能件数:約10万件
取付場所多チャンネルコントローラCX盤に内蔵 (ビス止め)
対応メディアメモリーカード (2GB以下)
保存形式CSV形式
外形寸法(幅W×高さH)(mm)700×43
1台
¥149,800
税込¥164,780
5日以内出荷
取り付ける場所により、個別警報出力ユニットとしても、個別警戒ユニットとしても使用することができます。1CH~10CHまで個別無電圧接点が出力されます。個別警報出力ユニットとして使用する場合には、警報音と連動して出力します。個別警戒出力ユニットとして使用する場合には、警戒時メイク状態で動作します。
1台
¥39,980
税込¥43,978
5日以内出荷
IPコントローラ(C-810TI)、コントローラ(C-800シリーズ)とフォルムを統一しましたので、並べても違和感無く設置できます。電源容量はDC12V 1Aです。非常用電源搭載により停電時に約30分の電源供給が可能です。過放電防止回路、過電流保護回路を内蔵
材質樹脂
色ホワイト
質量(g)約1600(非常用電源含む)
消費電力(W)25
配線接続端子式 (セルフアップ端子)
出力電圧(V)DC12 (13.7)
出力電流(A)1
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)、非常用電源:DC12V・0.8Ah(小形制御弁式鉛蓄電池)
使用周囲温度(℃)-15~+55
保護回路過放電/出力電圧低下により出力停止、充電後自動復帰
設置場所屋内(壁掛け式)
警報出力停電/無電圧接点 (c接点) AC/DC30V・1A
表示灯(AC電源入力表示灯)入力時:緑色点灯、(非常用電源表示灯)正常時:緑色点灯、充電不足時:消灯、(DC電源出力表示灯)出力時:緑色点灯、停止時:赤色点灯、(過電流表示灯)正常時:消灯、過電流時:赤色点灯(0.9A以上)
負荷変動0.5V以下
充電方式定電流充電方式
停電補償時間約30分(1A負荷時)
1台
¥29,980
税込¥32,978
5日以内出荷
『防犯用品』には他にこんなカテゴリがあります
防犯用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。