防錆潤滑剤とは、回転を必要とするボルトや機械部品のサビを防ぎ、滑らかに動作させるために使用するものです。材料は鉱油や石油系溶剤などの他に、天然由来であるラノリンが使用されているものもあります。機械部品のナットやボルトの潤滑、自動車整備などでの部品の潤滑だけではなく、水分を避けたい電子パーツなどにコーティングして水分を弾くといった用途にも使用可能。サビを防ぐことができる他、初期のサビ取りに使用できる製品もあります。
浸透性が非常に良く、固着したボルトも簡単に緩みます。塗装のはじきの原因になるシリコーンオイルを含みません。
用途錆び付いて固着したボルト、ナットのゆるめ。各種分解、整備、修理時の潤滑。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量168mL
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥929
税込¥1,022
当日出荷
滑被膜の密着力が強いので、長期間、潤滑効果と防錆・防蝕効果が持続します。水がかかっていても、水の下に強固な油膜を形成する水置換性長期潤滑防錆剤です。
用途自動車のドア部、ペダル、レバーのキシミ音の防止。自動車組立、整備作業時の潤滑剤。
仕様屋内防錆/18ヶ月以上
成分ラノリンポリブデン鉱油防錆油LPG
タイプ低臭
使用温度範囲(℃)-10~150
耐荷重性能(MPa)0.60以上(曽田式四球法200rpm)
塩水噴霧120時間以上
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量150mL
危険物の性状非水溶性
1本(300mL)
¥979
税込¥1,077
当日出荷
潤滑成分にバイオマスマーク55を取得しました。植物由来の原料を使用した潤滑・浸透・防錆剤です。(噴射ガスを除く)。腐食した金属表面に素早く浸透し、錆の下の金属素地に作用して潤滑性を与えます。錆ついて固着したボルト、ナットなどに浸透して動きやすくなります。湿気による電気系統の不調を回復します。(かけ過ぎに注意してください)。逆さ吹きOKです。
用途ボルト、ナットのネジゆるめ剤、機械部品などの防錆・潤滑
その他【水置換性試験】〇
使用方法1.使用前に缶をよく振って使用してください。2.噴射口の向きを確認し、15cm~20cm離して使用してください。
使用温度範囲(℃)-10~130
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)7.23(40℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
動摩擦係数0.015(100g過重)
関連資料(0.57MB)
危険物の性状非水溶性
荷重(N)【シェル四球融着】1569
バイオマスマーク認定
バイオマスマーク認定番号240008
バイオマス配合率(%)【バイオマス】55
1本(420mL)
¥1,698
税込¥1,868
5日以内出荷
用途水没試験などの防錆用、錆取り後の水洗い用、部品の一時防錆に。
成分水、トリエタノールアミン、有機系化合物
危険物の類別非危険物
『防錆/潤滑剤』には他にこんなカテゴリがあります
- 防錆潤滑剤
- シリコーンスプレー
- 車用グリーススプレー
- チェーンスプレー
- 接点復活剤
自動車用オイル・ケミカル の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。