養生ボードとは、ペンキや接着剤などをつけたくない部分から床や壁を保護するために利用するアイテム。素材はポリプロピレンで作られているものが多く、環境にやさしい再生ポリプロピレン製のものもあります。紙製のダンボールとは異なり、耐水・耐油・耐薬品性に優れ、衝撃に強いため何度でも再利用できるのが特徴です。移転や引っ越しなどの家具の搬入時をはじめ、建築現場や工場で塗装作業をする際に利用されています。帯電防止処理をしているもの、折りたたみができるものなど使用する現場によって適切なものを選ぶことが可能です。
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「厚さ(mm)」から絞り込む
1.5(5)
2(9)
2.3(5)
2.5(18)
3(19)
3.5(5)
4(25)
5(21)
10(6)
13(9)
厚さ(mm)をもっと見る
ウッドプラスチックテクノロジーWターフ
エコ商品
大型車1台で1000枚搬入可能。 ゴムマットより軽く、敷設やすい。 滑り止めがあるため歩きやすい! 板厚6mm(+滑り止め2mm)で、重量10kgと軽量です。 豊富なカラー展開(白・灰・緑・青・黒)の5種から お選びいただけます。 プラスチック(ポリエチレン)を木質繊維により強化した 複合材料『ウッドプラスチック』を使用。
用途イベント用の敷板 長さ(mm)1820 幅(mm)910 厚さ(mm)8(6+2) 質量(kg)10(±5%) サイズ3尺×6尺判 表面(滑り止め表面)表面:高さ2mm、裏面:フラット 寸法(幅W×長さL×厚さ)(mm)910×1820×8(6+2) グリーン購入法適合
1枚
13,980 税込15,378
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

防炎性能試験基準に適合した環境樹脂敷板。コスト・時間・労力を大幅に削減します。頑丈でありながら軽量で運びやすいので、移動や設置の際の労力を大幅に軽減。重機の使用を抑え、CO2削減にも貢献します。全面に凸の格子パターンを入れ薄型でありながら、反り・割れに強くなりました。錆などの腐食がなく、合板・ベニアよりも耐久性、耐光性に優れゴミも出ません。
用途工事現場、建設現場、イベント会場・搬入作業路や出入り口などの養生に 仕様硬質●NETIS登録番号:KT-160036-A●国際難燃性試験:UL-94HB基準クリア●(防炎)消防庁登録者番号:AE-13-1230 材質ポリエチレン 長さ(mm)1820 幅(mm)約910 寸法(mm)シボ高さ:1.5
1枚
14,980 税込16,478
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ソフトタイプの環境樹脂敷板。独特の臭いも少なくロール状にでき運搬、管理などの取り扱いに便利です。耐光性・耐久性・耐薬品性のほか、難燃性(UL94V-0相当)に優れ屋内使用も安心です。ゴムマットと同サイズを展開。
用途イベント会場・搬入作業路や出入り口などの養生に 仕様軟質 材質国内再生塩化ビニル(PVC) 寸法(mm)シボ高さ:1.5 難燃性UL94V-0相当
1枚
13,980 税込15,378
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

『マスカー/養生シート・養生ボード』には他にこんなカテゴリがあります