装柱器材 架線・支持パーツ :「腕金」の検索結果

装柱とは電柱に金物や腕金などの配電線器具の総称と、それらを電柱に取り付けることです。また腕金とは電柱が電線を支えるための金属製パーツのことを言いL型やF型、D型など様々な形があります。装柱器材 架線・支持パーツのカテゴリでは装柱作業をするために必要なバンドやサドル、アームタイやボルトなどの金物部品や各種器材やパーツを取り扱っているので、電柱に取り付ける器材の種類や目的に合わせて選ぶことができます。
関連キーワード
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
アームタイレスバンドはアームタイを必要としないアームバンドとして開発したものです。バンドを電柱に固定した後にアームを取り付けられるので、作業性が抜群に優れています。
用途□75×75および□75×45アーム用 適合径(Φmm)190~260 規格JR標準仕様品 寸法a(mm)330 ボルト径d1(mm)M12 ボルト径d2(mm)M16
1個
7,498 税込8,248
当日出荷から12日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

用途支線、アームタイおよび機器類等の取付けに。 規格北海道電力、東北電力、中部電力、中国電力規格品、JR標準仕様品
1個
2,198 税込2,418
当日出荷から10日以内出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

おすすめ人気ランキング