いたずら防止ねじ(ヘックスローブ・ピン付他)とは悪戯目的で公共施設の設備や電子機器などを分解したり、盗難目的で商品を分解されるのを防ぐ目的で使用されるねじ。使用範囲は広く電化製品や公園などの椅子やベンチ、自宅のドアノブやお店の看板、駅構内など公共施設の設備などさまざまな場所で使用されている商品です。ツーホールやトライウィング皿、NSローヘッドなどねじ穴部分に工夫の凝らされたものが多く、ステンレスや鉄などの素材が使われています。
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「ねじの呼び」から絞り込む
M3(2)
M4(2)
M5(2)
M6(3)
サイマコーポレーションノーリセスTRF
スパナやプラスドライバーで簡単に締付けることができます。 締付けていくと六角頭部が破断される仕組みで、破断後ネジはリセスが無く、一般の工具では取り外しが非常に困難です。 一度取付けたねじは容易に取り外しできませんので、使用状況をよくご確認の上お取扱いをお願い致します。
十字穴番号2(六角頭部) RoHS指令(10物質対応)対応
1パック(5本)ほか
679 税込747
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (13種類の商品があります)

1箱(100個)
43,980 税込48,378
翌日出荷から15日以内出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)

十字穴番号2 寸法K(mm)3.9 トルク(N・m)破断/4.22 寸法dk(mm)10.5 RoHS指令(10物質対応)対応
1箱(100個)
43,980 税込48,378
3日以内出荷