さらに商品を絞り込む
  • ヨツギ(1)
  • 機能
    伸縮性・柔軟性(1)
  • 機能
    絶縁(18)
  • 機能
    耐久性
  • 機能
    耐切創・耐突刺(2)
  • 機能
    耐摩耗性(1)
  • フリー(1)
  • 色
    イエロー(1)
  • 1(1)
  • 27(1)
絶縁手袋とは、電気工事などを行う際に使用する手袋です。着用することによって感電のリスクを軽減することができます。低圧用や高圧用など、電圧によって対応種類が異なりますので、作業に合った手袋を選ぶことが大切です。ゴムやポリウレタンで作られた絶縁手袋の上に、保護用の革手袋を着用する場合もあります。厚手のものほど大きな電圧に対応する傾向がありますが、細かい作業は難しくなるため、安全のためにも使用する電圧などを把握して手袋を選びましょう。
1件中 11
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
耐切創低圧手袋 ヨツギ耐切創低圧手袋ヨツギ
13,980税込15,378
1双
当日出荷
絶縁機能と耐切創機能をもち、2種類の手袋を用意する必要がありません。 ケブラー繊維の耐切創層(表)と天然ゴムの絶縁層(裏)で構成されており、耐久性に優れます。 曲指構造と外層(耐切創層)・内層(絶縁層)の一体構造を有し、指先のフィット感に優れます。 ハイブリッド車・電気自動車や太陽光発電など、電気系作業・メンテナンスの際、部材のフランジやエッジによる切傷リスクと感電リスクがある場合に、両立できる耐切創低圧手袋です。 外層(耐切創層)と内層に異なる色を使い摩耗具合が簡単に識別できます。内層のピンクが見えたらお取り換え。 立体成型とバンどでズレんくくフィット感に優れます。
機能耐切創・耐久性・絶縁全長(cm)27材質ケブラー、ゴム厚さ(mm)1.5サイズフリー規格6.0~6.3N入数(双)1使用電圧(V)中指長(cm)-手のひらまわり(cm)-手の平幅(cm)-試験電圧(V/1分)
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら