絶縁靴/耐電靴 :「ヨツギテクノ」の検索結果

耐電靴とは、絶縁靴とも呼ばれ、低圧回路(商用電圧)に誤って触れても感電を軽減できる絶縁性に優れた靴です。耐電靴は、電気工事や電気保全作業の安全性を高めます。すね部分までガードする長靴タイプの絶縁靴が多いですが、短靴やオーバーシューズもあります。作業環境に必要な耐電圧を確認したうえで製品を選びましょう。なお、同じ「タイデン」の読みでも「耐電」ではなく「帯電」と表記される別の語があります。これは、静電気の帯電防止性能のことです。モノタロウでは、静電気の帯電防止性能を持つ靴を「静電靴」カテゴリに分類しています。
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「機能」から絞り込む
絶縁
絶縁(1)
7000V以下の電気回路の活線作業および活線近接作業等に使用するものです。作業時には手袋収納袋に収納して携帯されると便利です。
種類作業靴 長さ(cm)(前)43.5、(後)41(26.0cm) 使用電圧(V)直流7000以下 機能絶縁 質量(g/足組)1950(26.0cmの場合) 靴タイプ長靴
1足
21,980 税込24,178
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

『その他用途・機能別靴』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング