定規 :「型 取り 定規」の検索結果

定規とは線を引いたりものを切断する際や型取り作業に使う道具のことで、ここでは建築や内装などの工事現場で使われる定規を主に扱っています。表装作業にも使われる竹製のものさしはもちろん透明なクリア素材の三角定規など下地が見やすい定規までアイテムはさまざま。襖紙や紙の裁断など幅広く活用することができます。中には障子用カット定規やゴム製取手つきタイプでクロスカット専用タイプなどもあるので、作業用途に応じて選ぶと良いでしょう。
関連キーワード
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
床材の切断や型取り作業に幅広く使用できます。 透明なので下地が良く見え、安心して施工ができます。
サイズ幅85×長170×高15mm
1個
1,598 税込1,758
当日出荷

階段にプレートを密着させるだけで正確なササラ巾木の型取りができます。 3段分型取りでき、また段ごとにそれぞれ調節できます。
全長(mm)1350
1個
12,980 税込14,278
8日以内出荷

『内装用測定器具』には他にこんなカテゴリがあります