洗浄器とは、理化学機器や医療用具などを洗浄する器具のこと。超音波を用いた洗浄器が一般的です。水槽に水などを入れて洗浄したい物体を浸し超音波を水に伝導させると、発生したキャビテーション(水泡の発生と破裂)によって物体に付着した汚れを物理的に洗浄することができます。またヒーターによる加温や洗浄液の使用によって、より洗浄力を高めることも可能です。サイズは卓上用から大型までさまざまで、縦型や長尺型の製品はピペットなど長い機器を洗浄するときに適しています。
商品豆知識
「槽容量(L)」から絞り込む
3.9(2)
7.4(2)
9.6(2)
20(1)
電波法型式指定取得済みです。
ビーカー洗浄やバスケット洗浄の際に、付属のステンレス受台を使用すると、洗浄槽の振動面を傷めることなく長期間ご使用になれます。
用途理化学機器。
医療用具。
発振周波数(kHz)38
電源(V)単相100
コード長さ(m)2
タイマー設定0~30分(ダイヤル式)、0~99分(デジタル式)
バルブ(排水)1/2インチバルブ
連続発振が可能な高信頼性モデルです。
ヒーターをマイコン制御することにより、加熱、温調などの温度管理が可能です。ヒーターの設定温度範囲は常温から70℃です。
排水に便利なドレインコック付きです。
付属品ステンレス受台、上蓋
周波数(kHz)38
タイマーデジタル式99分
『器具洗浄/超音波洗浄器』には他にこんなカテゴリがあります
- 超音波洗浄器用洗浄剤
- 洗浄器
- 洗浄器周辺商品
- 硫酸槽
洗浄・滅菌・清掃・衛生・廃棄 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。