消火器・消火用品 :「消火 器 設置 表示」の検索結果

消火器・消火バケツは、災害時に備えて緊急目的で使用する防災商品。消化器は火災の初期段階で、消火に使用される設備であり、消化バケツは消火用の水を入れるバケツです。消化器では、軽いアルミ製容器のものに人気があります。鉄製の従来品と比較すると、約20%軽く、操作性も向上。業務用の着圧式タイプは長期間にわたり安全な蓄圧式であり、温度変化に強いため寒冷地でも安全に使用できます。消化バケツは、消化器同様、目立つように色は赤、白字で「消火用」と大きな文字が描いてあり、材質は、スチール、鉄、ポリエチレン樹脂などです。
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
壁面に埋め込むタイプの消火器ボックス。ヤンテスの消火器ケースは、軽量鉄骨下地には下地枠ケースを使用せずに施工できます。消火器ケースには、上下各2か所と左右各2か所(計8か所)の凹部があります。このうちの4か所をドライバーの先で突き貫通させ、軽鉄下地に直接ヨコビス・上下ビス止めができます(製品によっては最初から計4か所に貫通穴があるものもあります)。蝶番位置:右側。ヨコビス止め方式。ALC壁やRC壁などに設置する場合は、別途下地枠ケース(EBNタイプ)と防火型のスチール下地枠ケース(FBタイプ)があります
仕様プッシュプル式 材質本体・扉:スチール(t1.6) 幅(mm)枠見付:12.5 メラミン焼付け塗装(ホワイト)
1台
17,980 税込19,778
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

壁面に埋め込むタイプの消火器ボックス。ヤンテスの消火器ケースは、軽量鉄骨下地には下地枠ケースを使用せずに施工できます。消火器ケースには、上下各2か所と左右各2か所(計8か所)の凹部があります。このうちの4か所をドライバーの先で突き貫通させ、軽鉄下地に直接ヨコビス・上下ビス止めができます(製品によっては最初から計4か所に貫通穴があるものもあります)。蝶番位置:右側。ヨコビス止め方式。ALC壁やRC壁などに設置する場合は、別途下地枠ケース(EBNタイプ)と防火型のスチール下地枠ケース(FBタイプ)があります
仕様角穴式 材質本体:スチール(t1.6)/扉:スチール(t2.3) メラミン焼付け塗装(ホワイト) 開口寸法(mm)W258×H690
1台
26,980 税込29,678
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

壁面に埋め込むタイプの消火器ボックス。ヤンテスの消火器ケースは、軽量鉄骨下地には下地枠ケースを使用せずに施工できます。消火器ケースには、上下各2か所と左右各2か所(計8か所)の凹部があります。このうちの4か所をドライバーの先で突き貫通させ、軽鉄下地に直接ヨコビス・上下ビス止めができます(製品によっては最初から計4か所に貫通穴があるものもあります)。蝶番位置:右側。ALC壁やRC壁などに設置する場合は、別途下地枠ケース(EBNタイプ)と防火型のスチール下地枠ケース(FBタイプ)があります
メラミン焼付け塗装(ホワイト) 材質本体・扉:スチール(t1.6) 仕様プッシュプル式 開口寸法(mm)W267×H610 幅(mm)枠見付:4.5
1台
29,980 税込32,978
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

おすすめ人気ランキング