透湿・防水シート :「断熱 シート」の検索結果
透湿・防水シートとは、湿気は通して水は通さないという性質を持った建造物の下地材。主に木造建築物の屋外側の壁面に貼り付けて使用します。壁内の湿気を排出することで結露を防ぎ、木材や断熱材の乾燥を保つためのシートです。また建築物の繋ぎ目などから侵入してくる雨水を防いでくれる効果もあります。シートの色は白いものが多く、材質は主にポリエチレン製の不織布を使用。遮熱機能を付加した、夏の気温対策の効果があるシートもあります。
関連キーワード
「幅(mm)」から絞り込む
0.2(1)
1000(4)
1100(1)
2000(1)
2100
2400(1)
防湿性能: 室内側からの湿気が壁体内に侵入するのを遮断し、結露による断熱材や。木材の機能低下を防ぎます。気密性能:高い気密性能で冷暖房効果を高め、省エネルギー化を促進します。VOC遮断:ホルマリン等の揮発性有機化学物質が室内へ侵入するのを防ぎます。計画換気:室内の空気の流れが把握でき、計画換気が可能になります。耐 久 性:熱・紫外線・酸素による劣化に対し、抜群の耐久性があります。JIS 規格を満たさない建築フィルムは長期的に品質劣化が考えられます。ブルズ防湿・気密シートは、耐久性を向上させた原料処方を行い生産をしております。JIS 規格の耐久性試験項目は、50年以上にわたり各種性能が有害なレベルまで低下しないことに相当しております。
用途長期優良住宅には欠かせない次世代省エネルギー基準を満足する為には住宅の気密化が必要であり、防湿・気密シートを用いることで住宅の高気密化・高断熱化が図れます。
住宅用ポリエチレン製防湿気密シート。住宅の高気密化を実現する、気密部材です。別張りシートにより確実な防湿気密を確保します。半透明なので断熱材の施工状態が一目でわかります。「断熱等性能等級4」の結露防止対策に対応。JIS A 6930(住宅用プラスチック系防湿フィルム)対応
用途防湿気密シート
色透明
JIS呼びA6930(住宅用プラスチック系防湿フィルム)
RoHS指令(10物質対応)対応
下地材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。