透湿・防水シート :「水切りシート」の検索結果

透湿・防水シートとは、湿気は通して水は通さないという性質を持った建造物の下地材。主に木造建築物の屋外側の壁面に貼り付けて使用します。壁内の湿気を排出することで結露を防ぎ、木材や断熱材の乾燥を保つためのシートです。また建築物の繋ぎ目などから侵入してくる雨水を防いでくれる効果もあります。シートの色は白いものが多く、材質は主にポリエチレン製の不織布を使用。遮熱機能を付加した、夏の気温対策の効果があるシートもあります。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「幅(mm)」から絞り込む
220(1)
独自の高密度ポリエチレン不織布タイベックを保護層とする、ブチル系粘着性水切りシートです。 広幅寸法のロール形状により、2×6材など幅広寸法の連続した下地に対応します。 防水性、施工性、耐久性に優れた特性をもち、住宅を漏水から守ります。
長さ(m)22 厚さ(mm)(伸張前)1、(伸張後)0.58 幅(mm)220 粘着力(N/25mm)(伸張前)73.8、(伸張後)49.5 引張伸度(%)(縦)50.4、(横)43.5
1本
38,980 税込42,878
3日以内出荷

『下地材』には他にこんなカテゴリがあります