スイーパー本体 :「ちりとり」の検索結果
スイーパー本体とは、動力源が要らず、押して歩くことでゴミを集めて清掃できる清掃機材の本体部分を指します。壁際のゴミを集めるためのブラシが両サイドについているものが大半です。2重ローラー構造のスイーパーは、空き缶も拾うほど強力にゴミをキャッチします。ハンドルを折りたたんで立てかけできる省スペースのもの、ハンドルの高さを調節できるものなど種類はさまざま。タンクが透明ボックスのものは、ゴミの量が一目でわかるので便利です。
関連キーワード
商品豆知識
「ダストボックス容量(L)」から絞り込む
400(1)
生産工場、広い倉庫での清掃作業に大活躍する搭乗式スイーパーです。
「ほうきとちりとり」方式で細かいゴミも残さず収集します。
コンテナを前方に配置することで、掃き残しを最小限に、効率良く清掃作業が行えます。
全油圧駆動で電子制御セミオートマチック方式を採用して、SBS(センシティブ・ブラシ・システム)は清掃面に対する面圧を自動的に調整します。
400Lのコンテナは最大1.5mダンプアップします。
用途産業廃棄物処理場の構内清掃、製鉄所の高炉周りの清掃、粉体加工工場内の清掃、建設現場の清掃に
清掃幅(集塵幅)(mm)1000~1700
ダストコンテナ容量(L)400
高さ(mm)1500(最大ダンプ)
寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)2315×1415×1530
仕様搭乗式
『スイーパー』には他にこんなカテゴリがあります
- スイーパー本体
- スイーパー用アクセサリ
ポリッシャー・スイーパー・バフィングマシン の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。