通信ケーブルとは、電話回線やインターネット回線、屋内警報回線など機器同士の電気信号を繋ぐケーブル。幅広い用途で使用されていて、ほか各音響機器やOA機器などにも利用されています。主にポリエチレン絶縁体などで中の導線が包まれており、ケーブル自体はある程度の水濡れやねじれなどに強いですが、先端部分は精密な部品なので扱う際には注意が必要です。ケーブルの長さは数10cm単位のものから数メートルに及ぶものまで数多く販売されているので、繋ぐ距離に合ったものを選ぶことができます。
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
日本エレパーツ同軸ケーブル
エコ商品
温度特性:-40-185℃ 低損失、高遮断タイプで高周波領域で特性インピーダンスが一定。軽量で、柔軟性や加工性に優れている。
用途音声信号の伝達、無線の送受信、信号回路や機器間及び機器内部の接続に使用。 長さ(m)10 材質(シース)4.95 材質(絶縁体)FEP シース色 導体外径(Φmm)内部:約0.94、外部:約4.2 シース外径(Φmm)約4.95 RoHS指令(10物質対応)対応 特性インピーダンス(Ω)50 関連資料(1MB) グリーン購入法適合 耐電圧(V/min)2000 絶縁体外径(Φmm)約2.95
1巻(10m)
21,980 税込24,178
4日以内出荷

『電線/ケーブル』には他にこんなカテゴリがあります