合板・集成材とは、天然の木を接着したものです。合板は、ベニヤ板を奇数枚数合わせたものです。板を重ねる際に、繊維方向が直交になるように板を交互に積み重ねて接着しています。集成材は、板材を縦または横に接着したものです。合板には、化粧合板、穴の開いた有孔ボードなどがあります。化粧合板は内装の壁面材として使われますが、軒先天井、洗面所や脱衣室など湿気が多い場所では、完全耐水化粧合板が最適です。集成材は、杉や檜などの針葉樹、ゴム、ナラなどの広葉樹の材質があり、棚の作成などに使われます。
優しいピンク色と白色(源平混色)のコントラストがきれいです。国産杉より赤みが薄く、やわらかな明るい仕上がりになっています。リュウスギとも呼ばれています。うら面には生節(いきぶし)が多くあります。
材質柳杉
長さ(mm)2100
等級A・B
比重気乾比重:0.38
色調無塗装
優しいピンク色と白色(源平混色)のコントラストがきれいです。国産杉より赤みが薄く、やわらかな明るい仕上がりになっています。リュウスギとも呼ばれています。うら面には生節(いきぶし)が多くあります。
材質柳杉
長さ(mm)2100
等級A・B
比重気乾比重:0.38
色調無塗装
高知県産材を県内で集成加工している特注品。両面に節(フシ)がなく、とても美しく上質です。温かみのあるやさしい色合いで、最高の仕上がりです。
材質土佐杉
長さ(mm)2100
等級A・A
比重気乾比重:0.35~0.4
色調無塗装
内装建材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。