断熱材 :「断熱ボード」の検索結果

断熱材とは、熱移動を防ぐための素材で、建物の壁や天井に使用されることが多いです。断熱材の多くには、無数の空気の小部屋があり、熱が逃げていくのを未然にくい止めています。ガラスを繊維状にしたグラスウール、玄武岩などから生成されたロックウール、ポリスチレンフォーム、ウレタンフォームなど、断熱材の種類はさまざまです。中には防水、防塵、防湿加工がされているものもあり、使用する場所の環境によって適しているものを選びます。
関連キーワード
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
発泡プラスチック保温材A種押出法ポリスチレンフォーム保温板1種b 熱を伝えにくい 水を吸収しない 軽くて、丈夫 優れた断熱性能 加工が簡単 リサイクルが可能 安定した品質と供給
用途一般建築用 グリーン購入法適合 寸法(幅W×長さL)(mm)910×1820 JIS規格JIS A 9511:2006R 熱伝導率(W/mk)0.040以下(0.034kcal/mh℃) 線膨張係数(×10-5/℃)7 密度(kg/m3)20以上 圧縮強度(N/cm2)16以上(1.6kgf/cm2) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 加熱変形温度(℃)80 吸水量アルコール法 0.01g/100cm2以下 曲げ強度(N/cm2)20以上(2.0) 酸素指数26以上 透湿係数(ng/m2sPa)厚さ25mmあたり145(ng/m2sPa)以下(0.07g/m2hmmHg) 燃焼性3秒以内に炎が消えて、残じんがなく、かつ燃焼限界指示線を越えて燃焼しない 比熱(kcal/kg・℃)0.27
1セット(5枚)
7,398 税込8,138
当日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

マグ・イゾベール付加断ボード
エコ商品
2020年のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準に対応。外壁付加断熱工法専用32K高性能グラスウールボード。外壁の保持安定性に優れ、横桟方式にピッタリの厚さ45mmと60mmの2種類。表面で水をはじく撥水タイプなので急な雨濡れにも安心。グラスウールは不燃材のため火災延焼等にも安心。高い吸音性能で音環境にも優れた住環境を実現します。
用途住宅用断熱材(付加断熱用) グリーン購入法適合 構造木造軸組工法 寸法(幅W×長さL)(mm)410×1820 JIS呼びA9521 熱伝導率(W/mk)0.035 使用場所外壁(付加断熱) 密度(kg/m3)32 RoHS指令(10物質対応)対応 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1パック(10枚)ほか
19,980 税込21,978
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『内装建材』には他にこんなカテゴリがあります