レーザーポインター :「指し棒」の検索結果
レーザーポインターとは、レーザー光線を用いて離れた位置にあるものを指し示す道具です。通常の指し棒の届かないような遠い場所や暗い場所、危険な場所などを指し示すことができます。レーザーの色の種類は緑、青、赤など。赤色光はリーズナブルで中小規模の会議室に適しており、緑色光は赤色光の約8倍の視認性があるため大きな会場や広い現場に最適です。プロジェクタなどを使ったプレゼンテーションや危険を伴う場所などの指示、デリケートな物も傷つけないので展示品や博物館での説明などさまざまなシーンで活用できます。
関連キーワード
商品豆知識
「レーザー色」から絞り込む

緑

赤(6)
消費生活用製品安全法(PSC)適合品
会議やプレゼンテーション、作業指示に
携帯に便利なクリップ付ペンタイプ
タイプペンタイプ
付属品単4形アルカリ乾電池2本(モニター用)
電源単4形アルカリ乾電池2本
ビーム径約Φ5mm(距離3m時)
レーザークラス2(JIS C 6802:2011)
使用場所屋内
光出力(mW)1以下
ポインターのドットをラインに変換できます。
遠くからでも明るく見える緑色光を採用しています。
用途会議、プレゼンテーション、作業指示に
光源532nm緑色半導体レーザー
レーザー光色緑
仕様単4形アルカリ乾電池2本(動作確認用)
トラスコ品番160-2005
セット内容LA-LG、単4形アルカリ乾電池2本
材質本体:真鍮、ボタン:ABS
質量(g)83
規格消費生活用製品安全法適合品
電池寿命約4時間
レーザー到達距離(m)200(夜間使用時)
1セット
¥12,980
税込¥14,278
当日出荷
PSC消費生活用製品安全法JIS C 6802 クラス2に適合している安全性の高い製品です。
用途グリーンレーザーは特に視認性が高く良く見えます。建築現場の作業指示・説明に、離れた所の指示説明に、手を触れる事ができない危険物の説明に、会議・セミナーなどのポイント指示に、各種イベントの指示棒に。
適合PSC消費生活用製品安全法適合品
材質(本体)アルミニウム
タイプグリーン光
電源単5アルカリ電池×2本
温度(℃)25 ±15
本体質量(g)64(電池含む)
波長(nm)532
到達距離(m)約150~200
レーザー出力1mW未満
電池寿命連続使用で約2~3時間
レーザー素子:可視光赤色半導体レーザー
レーザー光色グリーン
ビーム径(Φmm)5m先で7~10
1個
¥11,980
税込¥13,178
当日出荷
『ポインター/指示棒』には他にこんなカテゴリがあります
- レーザーポインター
- 指示棒
PCアクセサリー の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。