建築用途とは、化粧版ボードやキッチンパネルなどの各種建材ボードを固定するための両面テープです。クッション性があるポリオレフィン系のフォーム基材採用のテープは、厚みがあるので、段差や曲面なども吸収。キノコ状の突起をかみ合わせて着脱できるシート状ファスナーは、普段は固定し、時々はずしたいものを固定する際に適しています。簡単に貼ってはがせるタイプの粘着テープは、きれいに剥がすことができるので、ポスター、写真などの仮止めに最適な商品です。
商品豆知識
「テープ幅(mm)」から絞り込む
10(6)
12(3)
15
19(4)
20(30)
25(11)
30(7)
50(14)
75(6)
100(5)
テープ幅(mm)をもっと見る
ポリエチレンネットをベースとし、両面に防水性に優れたブチルゴム系粘着剤を塗布したテープです。
耐久性、耐寒にも優れ、着きにくいポリオレフィンや粗面によく着くので、住宅防水用はもとより各種防水施工の作業改善、防音、その他広くご使用いただけます。
日本窯業外装材協会(NYG)推奨防水テープです。
用途住宅用防水:サッシ廻り、開口部の防水目地シール。
住宅気密・防湿用。
板金、自動車部品の固定。
床材の防音用、防振用。
適合用途耐熱、防水・耐水・屋外、粗面
被着材の素材PP・PE
主なワーク大面材、パーツ
初期接着性。穴あき。接着剤併用。仮釘不要
用途家具・建具製作での一次接着用
厚さ(mm)0.14
長さ(m)20
主なワークパーツ
手切れ性の良いハンディカットタイプのポリクロス基材の両面テープです。
用途粗面への軽量物の固定や紙・木材の貼り合わせに
引張強度(N/10mm)63
RoHS指令(10物質対応)対応
主なワークパーツ
従来のブチルテープと初期比較すると粘着力が小さいため、剥がすことが可能です。
手につきにくいため作業しやすいです。
ブチルゴム特有の柔軟性、電気絶縁性に加え耐熱性を備えています。
用途定期的なメンテナンスが必要なシール部に。シーラントの代用として。
厚さ(mm)2
長さ(m)5
使用温度範囲(℃)120
本体厚さ(mm)120
高接着性、粗面への接着性良好。
用途化粧板などの固定
引張強度(N/10mm)-
RoHS指令(10物質対応)対応
粘着タイプ高接着性
適合用途粗面
主なワーク大面材、パーツ
金属版・ゴム版などの印刷版固定用途に適した両面テープです。作業性が良く版の合わせや解版が容易です。和紙基材のため、テープ強度が強く、はがした時も破れにくいテープです。
用途金属・ゴム印刷版の固定用。
材質【基材】和紙【粘着剤】ゴム系
厚さ(mm)0.13
色ホワイト
長さ(m)30
粘着力(N/10mm)4.4
『両面テープ』には他にこんなカテゴリがあります
- 両面テープ一般用途用
- 両面テープ自動車用途用
- 両面テープ接合テープ用
- 両面テープ建築用途用
- 両面テープ電子・電気部品・機器用
両面テープ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。