四角ナットとはナットの一種で、ボルトやビスとセットで使う四角形状の固定具です。形状が似ている板ナットは、四角ナットの一種、又は同様のものとされています。六角ナットとは違い、溝に固定してからボルト等で締めるので、両手で抑えずに締め付け作業を行えるのがメリットです。材質はステンレスや鉄が主体。表面処理はクロームやクロメート、三価ホワイトなど様々な処理液で施されており、表面処理を施さない「生地」の種類もあります。ボルト等の締め付けが適切でなければ破損・ゆるみの原因になるので、固定する際には注意が必要です。
「ねじの呼び」から絞り込む
M3(26)
M4(33)
M5
M6(35)
M8(25)
M10(15)
M12(6)
M16(4)
M20(3)
W1/4(2)
ねじの呼びをもっと見る
四角形状で座面にパイロットがありません。座面に突起を設け鋼板に溶接して使用します。
用途タップ(めねじ)が切れない薄板などに。
2018年トラスコ掲載ページ2 0434
四角形状で座面に円筒形の突起があります。鋼板の下穴へはまり位置決めします。
用途タップ(めねじ)が切れない薄板などに。
呼び径M5
材質スチール
仕様1C
トラスコ品番856-4362
質量(g)52.5
ねじの呼びM5
2018年トラスコ掲載ページ2 0434
1セット(25個)
¥309
税込¥340
当日出荷
『ナット』には他にこんなカテゴリがあります
ナット の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。