アルコールチェカー対応の収納ケース
ポケットには電池も収納できる
セット内容本体のみ
材質PU
寸法(mm)約95×50×30
包装形態袋入り/1個
1個
¥273
税込¥300
当日出荷
皮革製品を製造する際に出た革の端材を樹脂と固めてシート状にした、リサイクルレザーを使用しています。本革製品と同じく、長く使うほどに味わいが深まり、経年変化を楽しむことができます。天然皮革ならではの自然の風合いも残しつつ作られたリサイクルレザーは、高級感もあり、日常からビジネスシーンまで幅広くお使いいただけます。〈br〉。ペントレイにもなるワイドオープン仕様のペンケースです。ペンを約7本収納可能です。<ご使用上の注意>。天然皮革を粉砕し、樹脂と固めた再生皮革のため、切り込みなどが入ったり、無理に引っ張ったりすると裂けることがありますので、取扱にご注意ください。革製品のため、風合い・色合いには個体差がある場合がございます。
用途革の端材から生まれたサステナブル文具シリーズ
材質リサイクルレザー/PU
本体質量(g)20
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)195×70×55
入数5/40
スマホ、お財布、ハンカチ、リップ、鍵など、お出かけ時の必需品をコンパクトに持ち歩けます。荷物が多い日でも、よく使うものはポーチに収納すれば外出時もスマートです。ショッピング、ペットとのお散歩などちょっとしたお出かけや旅行、ライブイベント時などにもオススメ。iPhone 15 Pro Max(約縦16×横7.7cm)など大きめのスマホの収納可能です。取り出し口はマグネットで開閉できます。中に入れたものが取り出しやすく、飛び出し防止にもなります。内側にはカードポケット付き。suica、PASUMOなどの交通系ICカードや、ちょっとしたメモなどを入れるのにも便利です。ショルダー紐は長さ調節可能。肩掛け、斜め掛けなど、好みの長さにあわせて使用できます。肌触りが良く丈夫なPUレザーを使用。程よいツヤ感が上品で、手馴染みのよいPUレザーを採用しています。ショルダー紐を取り付けるゴールドパーツを対角線上に配置し、動きのあるデザインに。ポーチ前面にはsalistyロゴが型押しされた帯が付いており、シンプルながらもワンポイントになっています。アイボリー、ダスティブルー、チャコールブラックの3色。「salisty スマートウォレット」と同じ生地、カラーを使用しているため合わせ使いしやすく、統一感のあるコーディネートも叶います。
付属品ショルダーストラップ
材質ポリウレタン、ポリエステル、亜鉛合金、鋼
長さ(m)【ショルダーストラップ】約0.8-1.4(調節可能)
寸法(高さH×幅W×奥行D)(cm)【内寸】19.5×13×3【外寸】20×14×3.8
皮革製品を製造する際に出た革の端材を樹脂と固めてシート状にした、リサイクルレザーを使用しています。本革製品と同じく、長く使うほどに味わいが深まり、経年変化を楽しむことができます。天然皮革ならではの自然の風合いも残しつつ作られたリサイクルレザーは、高級感もあり、日常からビジネスシーンまで幅広くお使いいただけます。〈br〉。片手でパカっと開くバネ式のマルチポーチです。小さめのカバンにもすっぽり入るフラットタイプ。<ご使用上の注意>。天然皮革を粉砕し、樹脂と固めた再生皮革のため、切り込みなどが入ったり、無理に引っ張ったりすると裂けることがありますので、取扱にご注意ください。革製品のため、風合い・色合いには個体差がある場合がございます。
用途革の端材から生まれたサステナブル文具シリーズ
材質リサイクルレザー/PU
本体質量(g)20
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)95×7×125
入数5/250
皮革製品を製造する際に出た革の端材を樹脂と固めてシート状にした、リサイクルレザーを使用しています。本革製品と同じく、長く使うほどに味わいが深まり、経年変化を楽しむことができます。天然皮革ならではの自然の風合いも残しつつ作られたリサイクルレザーは、高級感もあり、日常からビジネスシーンまで幅広くお使いいただけます。〈br〉。片手でパカっと開くバネ式のマルチポーチです。小さめのカバンにもすっぽり入るフラットタイプ。<ご使用上の注意>。天然皮革を粉砕し、樹脂と固めた再生皮革のため、切り込みなどが入ったり、無理に引っ張ったりすると裂けることがありますので、取扱にご注意ください。革製品のため、風合い・色合いには個体差がある場合がございます。
用途革の端材から生まれたサステナブル文具シリーズ
材質リサイクルレザー/PU
本体質量(g)35
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)125×7×170
入数5/140
腰袋/工具差し/携帯ケース の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。