ディスプレイ/モニター本体 :「LED マウント」の検索結果
関連キーワード
「モニターサイズ」から絞り込む
12.1(1)
17(2)
18.5(1)
19(2)
21.5(1)
22.5(1)
23.8(1)
24.1(1)
27(1)
コンパクトな筐体でラックマウントも可能なセキュリティ市場向けモニター
付属品2芯アダプタ付電源コード(2m)、ユーティリティディスク(取扱説明書)、VESAマウント取付用ネジ(M4×12mm)×4(FDWX1905W-F)、保証書付きセットアップガイド
質量(kg)約4.1、モニター部:約2.8
電源(V)AC100-240(50/60Hz)
規格FWXGA(フルワイドXGA)
消費電力(W)標準:22、節電:0.3以下
表面処理アンチグレア
接続方式DVI-D 24 ピン×1(HDCP対応)、D-Sub 15ピン(ミニ)×1、DisplayPort×1(HDCP対応)、HDMI×1(HDCP対応、AV入力対応)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:440×362×157、モニター部:440×261×49
最大消費電力(W)32
コントラスト比1000:1
解像度1366×768
信号ケーブルHDMI(2m)
視野角水平/垂直:170°、標準値:160°
寸法(横×縦)(mm)表示領域:409.8×230.4
走査周波数(水平)【デジタル】HDMI:15~68kHz、DVI:31~68kHz、DisplayPort:31~68kHz、【アナログ】31~81kHz
走査周波数(垂直)【デジタル】HDMI:49~61Hz、DVI:59~61Hz、DisplayPort:59~61Hz、【アナログ】55~76Hz
応答速度5ms(黒→白→黒)
同期信号セパレート
水平(ティルト)角度上30°
スピーカー1W+1W
動作温度(℃)0~40
色(本体)ブラック
取付穴ピッチ(mm)100×100、M4、深さ3.0~11.2
表示色・階調約1677万色(8-bit対応)・256階調
バックライトLED
音声入力ステレオミニジャック×1、DisplayPort×1、HDMI×1
画素ピッチ(H×V)(mm)0.300×0.300
動作湿度(%RH)20~80(結露なきこと)
音声出力ヘッドホン端子×1
アスペクト比16:9
最大輝度(cd/m2)300
待機時消費電力(W)0.3以下
モニターサイズ18.5型
パネル駆動方式TN
VESA対応対応
角度調節可
タッチ耐久性に優れ、手袋を着けたままタッチ操作が可能な超音波表面弾性波(SAW)方式のタッチパネルを採用。対応OS:Windows 10/Windows 8.1/Windows 7/Vista/XP(32bit)。17.0 型SXGA TN パネル(LEDバックライト)を採用。周囲の明るさに応じて、モニターの明るさを調整する「Auto EcoView」機能を搭載。省電力の割合をひと目で確認できる「EcoView Index」機能を搭載。モニターの省電力設定を一括管理できる、EIZO EcoView NET に対応。DVI-D/D-Sub の2 系統入力。スタンド無のフリーマウントモデル。
1台
¥69,980
税込¥76,978
翌日出荷
タッチ耐久性に優れ、手袋を着けたままタッチ操作が可能な超音波表面弾性波(SAW)方式のタッチパネルを採用。対応OS:Windows 10/Windows 8.1/Windows 7/Vista/XP(32bit)。17.0 型SXGA TN パネル(LEDバックライト)を採用。周囲の明るさに応じて、モニターの明るさを調整する「Auto EcoView」機能を搭載。省電力の割合をひと目で確認できる「EcoView Index」機能を搭載。モニターの省電力設定を一括管理できる、EIZO EcoView NET に対応。DVI-D/D-Sub の2 系統入力。スタンド無のフリーマウントモデル。
1台
¥69,980
税込¥76,978
翌日出荷
LEDバックライトを採用することで高輝度効率による低消費電力化、長寿命、さらに水銀フリーを実現。設置の自由度が高い。
デジタルアナログ入力対応。動作温湿度範囲が広い。VCCI ClassB取得、RoHS対応。HDCP対応。キーロック操作対応。
FA用途に最適なアナログ抵抗膜方式採用のタッチパネルのため、手袋のままでもタッチ可能。USB/RS-232C通信対応。
解像度800×600
付属品2芯アダプタ付電源コード(2m)、USBケーブル(1.8m)、ユーティリティディスク(取扱説明書、タッチパネルドライバ)、VESAマウント取付用ネジ(M4×12mm)×4(FDSV1201T-F)、保証書付きセットアップマニュアル
質量(kg)約3.8、モニター部:約2.2
電源(V)AC100-120/200-240(50/60Hz)
規格SVGA (Super-VGA)
消費電力(W)標準:4、節電:0.5以下
対応OSWindows10/8.1/7(64-bit、32-bit)、Windows Vista/XP(32-bit)
表面処理アンチグレア
接続方式DVI-D 24ピン×1(HDCP対応)、D-Sub 15ピン(ミニ)×1
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:299×302.5×175、モニター部:299×239×55.5
最大消費電力(W)12
通信方式USBシリアル転送/RS-232Cシリアル転送
コントラスト比700:1
スタンドあり
表示色約1620万色(8-bit対応)
信号ケーブルD-Sub 15ピン(ミニ)(1.8m)
視野角水平/垂直:160°、標準値:140°
寸法(横×縦)(mm)表示領域:246×184.5
走査周波数(水平)【デジタル】31~38kHz【アナログ】24~49kHz
走査周波数(垂直)【デジタル】59~61Hz、 【アナログ】55~76Hz
応答速度10ms(黒→白→黒)
表面硬度2H
同期信号セパレート
水平(ティルト)角度上30°
表示モードカラーモード(User1、User2、sRGB)
動作温度(℃)0~50
色(本体)セレーングレイ
耐久性タッチ:1000万回(min.)
アズワン品番64-3803-68
取付穴ピッチ(mm)100×100、75×75、M4、深さ1.0~4.9
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料寸法図
タッチパネル方式4線式アナログ抵抗膜方式
バックライトLED
画素ピッチ(H×V)(mm)0.308×0.308
動作湿度(%RH)20~90(結露なきこと)
USBタイプ【機能】タッチパネル制御用×1、【規格】USB2.0(480Mbps)
アスペクト比4:3
最大輝度(cd/m2)360
待機時消費電力(W)0.5以下
モニターサイズ12.1型
パネル駆動方式TN
VESA対応対応
角度調節可
1台
¥73,980
税込¥81,378
翌々日出荷
27.0型(解像度:2560×1440)の広い作業領域。Adobe RGBカバー率99%の広色域LEDバックライト搭載、IPSパネルを採用。Power Deliveryをサポートする最大60Wまで給電可能なUSB Type-Cの入力端子を搭載。ケーブル1本で映像出力とモニターコントロールができるので、すっきりと快適なデスク環境を構築できます。デジタルユニフォミティ補正回路搭載で、安定した輝度・色度ムラ低減を実現。16bit LUTによる高精度の階調表示。ColorEdge専用キャリブレーションソフトウェア「ColorNavigator 7」により、クリエイティブワークの目的に合った正確な色表示が可能。対応する測色センサーを使い、手間なく高精度なモニター表示調整が可能。DVI/DisplayPort/HDMI/USB Type-Cの4種類の入力端子を搭載。DisplayPort、HDMI、USB Type-C接続時に10bit入力に対応。液晶パネルを含む5年間の長期保証。
画面サイズ68.5cm(27.0)型
解像度2560×1440(推奨)
仕様CB・TUV/S・PSE・VCCI-B・J-Mossグリーンマーク・PCグリーンラベル(★★☆V13)・PCリサイクル(家庭系・事業系)、色域(標準値):Adobe RGBカバー率99%
付属品USB Type-C(2m)、HDMI(2m)、2芯アダプタ付電源コード(2m)、USBケーブル(2m)、ColorNavigator7ガイドブック、Quick Color Matchガイドブック、保証書付きセットアップガイド、VESAマウント用取付用ねじ(M4×12mm)×4
質量(kg)約10.1、(モニター部)約6.5
電源(V)AC100~240(50/60Hz)
規格WQHD (Wide-Quad-HD)
消費電力(W)標準:33、最大:95、節電時:0.6以下(USB非接続時)、待機時:0.6以下(USB非接続時)
表面処理アンチグレア+アンチフィンガープリント
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:638×404.1~559.1×265、縦表示:378.2×649~689×265、モニター部:638×378.2×75
機能デジタルユニフォミティ補正:有、その他:HDMI設定(ノイズリダクション)、I/P変換、入力スキップ、モードスキップ、昇降:155mm、チルト:上35°/下5°、スウィーベル:344°、縦回転:右回り90°
コントラスト比(標準値)1000:1
保証期間お買い上げの日から5年間(無輝点保証はお買い上げの日から6か月間)
視野角水平/垂直:178°/178°
寸法(横×縦)(mm)表示領域:596.7×335.7mm
応答速度(標準値):16ms(中間階調域)
VESAマウント(mm)取付穴ピッチ(VESA規格):100×100
表示モードカラーモード(User、Adobe RGB、sRGB、Calibration(CAL))
動作温度(℃)0~35
色(本体)ブラック
アズワン品番64-3802-72
表示色・階調表示色/USB Type-C、DisplayPort、HDMI:約10億7374万色:10-bit対応(約278兆色中/16-bit LUT)、DVI:約1677万色:8-bit対応(約278兆色中/16-bit LUT)、表示階調/USB Type-C、DisplayPort、HDMI:1024階調(約65000階調中)、DVI:256階調(約65000階調中)
専用ソフトかんたん写真プリント色合わせツール Quick Color Match 対応、カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 7 対応
バックライト広色域LED
画素ピッチ(H×V)(mm)0.233×0.233、画素密度:109ppi
動作湿度(%RH)20~80(結露なきこと)
USBタイプ【コンピュータ接続 (アップストリーム)】USB 3.1 Gen 1:Type-C(DisplayPort Alt Mode、Power Delivery最大60W給電)、USB 3.1 Gen 1:Type-B×1、【USBハブ(ダウンストリーム)】USB 3.1 Gen 1:Type-A×2、USB 2.0:Type-A×2
アスペクト比16:9
走査周波数【デジタル走査周波数(水平/垂直)】USB Type-C、DisplayPort、DVI:26~89kHz/23~61Hz、HDMI:15~89kHz/23~61Hz
パネル駆動方式IPS
輝度(cd/m2)350(標準値)
入力ポートUSB Type-C(DisplayPort Alt Mode、HDCP 1.3)、DisplayPort(HDCP 1.3)、HDMI(Deep Color、HDCP 1.4)、DVI-D(HDCP 1.4)
角度調節可
1台
¥139,800
税込¥153,780
8日以内出荷
24.1型(解像度:1920×1200)の広い作業領域。Adobe RGBカバー率99%の広色域LEDバックライト搭載、IPSパネルを採用。約3分の短時間で画面安定。デジタルユニフォミティ補正回路搭載で、安定した輝度・色度ムラ低減を実現。1500:1の高コントラスト表示が可能で、黒浮きが少なく暗室での作業に配慮。16bit LUTによる高精度の階調表示。省スペース・軽量化を実現した新筺体デザイン。ColorEdge専用キャリブレーションソフトウェア「ColorNavigator 7」同梱、小型化したキャリブレーションセンサー内蔵。自動調整に対応可能。DVI/DisplayPort/HDMIの3種類の入力端子を搭載。DisplayPort、HDMI接続時に10bit入力に対応。USBバッテリーチャージング規格に対応したUSBハブ搭載。マグネット式遮光フードを同梱。液晶パネルを含む5年間の長期保証。
仕様CB・CE・TUV/GS・cTUVus・FCC-B・CAN ICES-3(B)・TUV/S・PSE・VCCI-B・RCM・RoHS・WEEE・TUV/Ergonomics・TUV/Color Accuracy(Quick Stability)・J-Mossグリーンマーク・PCグリーンラベル(★★☆V13)・PCリサイクル(家庭系・事業系)・FograCert Softproofing System(class A)、色域(標準値):Adobe RGBカバー率99%、DCI-P3カバー率98%
付属品DisplayPort(2m)、HDMI(2m)、2芯アダプタ付電源コード(2m)、USBケーブル(2m)、ColorNavigator7ガイドブック、調整データシート、保証書付きセットアップガイド、ScreenCleaner、遮光フード、VESAマウント用取付用ねじ(M4×12mm)×4
質量(kg)約7.8、(モニター部)約5.0、(フード装着時)約:8.5
電源(V)AC100~240(50/60Hz)
規格WUXGA (Wide-UXGA)
消費電力(W)標準:20、最大:79、節電時:0.7以下(USB非接続時)、待機時:0.6以下(USB非接続時)
表面処理アンチグレア+アンチフィンガープリント
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:554.4×396~551×245、縦表示:362×565.4~647.2×245、モニター部:554.4×362×64、横表示・フード装着時:572.4×405~560×336
機能内蔵キャリブレーションセンサー:有、自動再調整:有、調光機能(輝度ドリフト補正、輝度自動制御):有、デジタルユニフォミティ補正:有、その他:HDMI設定(ノイズリダクション)、I/P変換、入力スキップ、モードスキップ
コントラスト比(標準値)1500:1
解像度1920×1200(推奨)
保証期間お買い上げの日から5年間(無輝点保証はお買い上げの日から6か月間)
視野角水平/垂直:178°/178°
寸法(横×縦)(mm)表示領域:518.4×324.0mm
応答速度(標準値):10ms(中間階調域)
VESAマウント(mm)取付穴ピッチ(VESA規格):100×100
表示モードカラーモード(Custom、Adobe RGB、sRGB、Calibration(CAL))
動作温度(℃)0~35
色(本体)ブラック
画面サイズ61.1cm(24.1)型
アズワン品番64-3802-62
表示色・階調表示色/DisplayPort、HDMI:約10億7374万色:10-bit対応(約278兆色中/16-bitLUT)、DVI:約1677万色:8-bit対応(約278兆色中/16-bitLUT)、表示階調/DisplayPort、HDMI:1024階調(約65000階調中)、DVI:256階調(約65000階調中)
専用ソフトかんたん写真プリント色合わせツール Quick Color Match 対応、カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 7 対応、カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 6 対応、モニター管理ソフトウェア ColorNavigator NX 対応
バックライト広色域LED
画素ピッチ(H×V)(mm)0.270×0.270、画素密度:94ppi
動作湿度(%RH)20~80(結露なきこと)
USBタイプ【コンピュータ接続(アップストリーム)】USB 3.1 Gen 1:Type-B、【USBハブ(ダウンストリーム)】USB 3.1 Gen 1:Type-A×3(Battery Charging最大10.5W給電×1)
アスペクト比16:10
走査周波数【デジタル走査周波数(水平/垂直)】DisplayPort、DVI:26~78kHz/24~61Hz、HDMI:15~78kHz/24~61Hz
パネル駆動方式IPS
輝度(cd/m2)400(標準値)、120以下(キャリブレーション推奨)
入力ポートDisplayPort(HDCP1.3)、HDMI(Deep Color、HDCP 1.4)、DVI-D(HDCP 1.4)
1台
¥199,800
税込¥219,780
3日以内出荷
23.8型1920×1080解像度のIPSパネルを搭載。横幅537.8mmの省スペース設計。省スペースかつ画面の枠を感じさせないフレームレスデザインを採用。環境照度に応じて輝度を制御して節電する「Auto EcoView」機能を搭載。画面からのブルーライト量を大幅抑制するブルーライトカット機能(「Paper モード」)を搭載。一人ひとりにとって使い易い画面位置に自由に調整できる、最新の「FlexStand」を装備しました。液晶パネルとバックライトを含む5年間の保証付きで安心。
仕様スタンドあり(取り外し可能)、色域:sRGB相当、チルト:上35°/下5°スウィーベル:344°
付属品DisplayPort(2m)、HDMI(2m)、2芯アダプタ付電源コード(2m)、USBケーブル(2m)、VESAマウント用取付用ねじ(M4×12mm)×4、保証書付きセットアップガイド
質量(kg)約5.9、(モニター部)約3.8
規格2K/FHD(Full-HD)
消費電力(W)10、節電:0.5以下
適合規格CB、TUV/GS、CE、cTUVus、FCC-B、CANICES-3(B)、TUV/S、PSE、VCCI-B、TUV/Ergonomics、TUV/Lowbluelightcontent、TUV/FlickerFree、TCOCertifiedGeneration8、RCM、WEEE、EPEAT2018(US)、国際エネルギースタープログラム、PCグリーンラベル(★★☆V13)、J-Mossグリーンマーク、PCリサイクル(家庭系・事業系)
表面処理アンチグレア+アンチフィンガープリント
表示領域(横×縦):527.0×296.5mm
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)(横表示)537.8×333.6-473.6×233、(縦表示)320.4×550.3-588.9×233、(モニター部)537.8×320.4×53.6
機能AutoEcoView:有(出荷時設定ON)
最大応答速度(m/sec)5ms(中間階調域)
最大消費電力(W)50
回転方向縦回転:右回り90°/左回り90°
コントラスト比1000:1
解像度1920×1080
信号ケーブル映像:DisplayPort(2m)、HDMI(2m)
保証期間お買い上げの日から5年間
視野角(水平/垂直、標準値)178°/178°
密度画素:93ppi
同期信号セパレート
スピーカー1.0W+1.0W
表示モードカラーモード(User1、User2、sRGB、Paper、Movie、DICOM)
画面サイズ60.5cm(23.8)型
出力端子ヘッドホン端子(ステレオミニジャック)
取付穴ピッチ(mm)(VESA規格)100×100
表示色・階調約1677万色:8-bit対応、256階調
バックライトLED
画素ピッチ(H×V)(mm)0.275×0.275
動作湿度(%RH)20~80(結露なきこと)
昇降ピッチ(mm)140
入力電源(V)AC100-240、50/60Hz
動作温度範囲(℃)5~35
USBタイプコンピュータ接続(アップストリーム):USB3.1Gen1:Type-B、USBハブ(ダウンストリーム):USB3.1Gen1:Type-Ax4
アスペクト比16:9
最大輝度(cd/m2)250
走査周波数(水平/垂直)デジタル:DisplayPort:31-68kHz/59-61Hz、HDMI:15-68kHz/49-51Hz、59-61Hz、DVI:31-68kHz/59-61Hz、アナログ:31-68kHz/59-61Hz
待機時消費電力(W)0.5以下
パネル駆動方式IPS
VESA対応対応
ブルーライトカット対応
入力ポート映像信号:DisplayPort(HDCP1.3)、HDMI(HDCP1.4)、DVI-D(HDCP1.4)、D-Sub15ピン(ミニ)、音声:ステレオミニジャック、DisplayPort、HDMI
角度調節可
19型、SXGA解像度のスクエアモニター。IPS方式の液晶パネルを採用し、ちらつきがなく目に優しいフリッカーレス仕様。DisplayPort、DVI-D、D-Subの3系統入力。
大幅にブルーライトをカットし、紙を見るようなカラー設定「Paperモード」機能を搭載。
周囲の明るさに合わせてモニターの明るさを自動で調整する、「AutoEcoView」機能を搭載。90°の縦回転、100mmの昇降機能、30°のチルト機能を備えたスタンド。
付属品2芯アダプタ付電源コード(2m)、オーディオケーブル(2.1m)、ユーティリティディスク(取扱説明書)、VESAマウント取付用ネジ(M4×12mm)×4、保証書付きセットアップガイド
質量(kg)約4.6、モニター部:約3.8
電源(V)AC100-240(50/60Hz)
規格SXGA (Super-XGA)
消費電力(W)標準:9、節電:0.5以下
表面処理アンチグレア
接続方式DVI-D 24ピン×1(HDCP対応)、DisplayPort×1(HDCP対応)、D-Sub 15ピン(ミニ)×1
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:405×414×205、モニター部:405×334×61.5
最大消費電力(W)21
コントラスト比1000:1
スタンドチルトスタンド
解像度1280×1024
信号ケーブルDVI-D(2m)、D-Sub15ピン(ミニ)(1.8m)
視野角水平/垂直:178°、標準値:178°
寸法(横×縦)(mm)表示領域:374.8×299.8
走査周波数(水平)【デジタル】31~64kHz、【アナログ】31~64kHz
走査周波数(垂直)【デジタル】59~61Hz、【アナログ】55~61Hz
応答速度14ms(中間階調域)
同期信号セパレート
水平(ティルト)角度上30°/下5°
スピーカー0.5W+0.5W
表示モードカラーモード(Paper、sRGB、User1、User2)
動作温度(℃)5~35
取付穴ピッチ(mm)100×100
表示色・階調約1677万色(8-bit対応)・256階調
バックライトLED
音声入力ステレオミニジャック×1
画素ピッチ(H×V)(mm)0.293×0.293
動作湿度(%RH)20~80(結露なきこと)
音声出力ヘッドホン端子×1
アスペクト比5:4
最大輝度(cd/m2)250
待機時消費電力(W)0.5以下
モニターサイズ19型
パネル駆動方式IPS
VESA対応対応
ブルーライトカット対応
角度調節可
BNCに加え、HDMIに対応。下方向から見た際の色変位を補正する「Up View」搭載。
付属品2芯アダプタ付電源コード(2m)、VESAマウント取付用ねじ(M4×12mm)×4(FDS1703-AF)、コネクタークランプ、保証書付き取扱説明書
質量(kg)約5.2、モニター部:約3.4
サイズ17.0型(43.3cm)
規格SXGA (Super-XGA)
消費電力(W)最大:26、節電時:2.5以下
表面処理アンチグレア
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:367×391.5 - 491.5×205、モニター部:367×304×59
角度調整範囲チルト:上30°、スウィーベル:70°、縦回転:右回り90°
コントラスト比800:1(標準値)
表示色約1677万色
解像度1280×1024 (推奨)
視野角160°/140°(水平/垂直,標準値)
動作温湿度範囲0-40℃/20-80%RH(結露なきこと)
応答速度20ms(黒→白→黒)
スピーカー0.5W+0.5W
バックライトLED
画素ピッチ(H×V)(mm)0.264×0.264
入力電源(V)AC100-240(50/60Hz)
アスペクト比5:4
パネル駆動方式TN
昇降範囲(mm)100
輝度(cd/m2)400(標準値)
入力ポート映像信号:HDMI (HDCP 1.4)、BNC (コンポジット)、音声:ステレオミニジャック、HDMI
角度調節可
22.5型WUXGA(1920×1200)解像度のIPSパネルを搭載したEIZOフレームレス最小モデル。横幅499mmの省スペース設計。省スペースかつ画面の枠を感じさせないフレームレスデザインを採用。環境照度に応じて輝度を制御して節電する「Auto EcoView」機能を搭載。画面からのブルーライト量を大幅抑制するブルーライトカット機能(「Paper モード」)を搭載。一人ひとりにとって使い易い画面位置に自由に調整できる、最新の「FlexStand」を装備しました。液晶パネルとバックライトを含む5年間の保証付きで安心。
画面サイズ57.2cm(22.5)型
解像度1920×1200
コントラスト比1000:1
仕様スタンドあり(取り外し可能)、色域:sRGB相当、チルト:上35°/下5°スウィーベル:344°
付属品DisplayPort(2m)、HDMI(2m)、2芯アダプタ付電源コード(2m)、USBケーブル(2m)、VESAマウント用取付用ねじ(M4×12mm)×4、保証書付きセットアップガイド
質量(kg)約5.5、(モニター部)約3.4
規格WUXGA (Wide-UXGA)
消費電力(W)11、節電:0.5以下
適合規格CB、TUV/GS、CE、cTUVus、FCC-B、CANICES-3(B)、TUV/S、PSE、VCCI-B、TUV/Ergonomics、TUV/Lowbluelightcontent、TUV/FlickerFree、TCOCertifiedGeneration8、RCM、WEEE、EPEAT2018(US)、国際エネルギースタープログラム、PCグリーンラベル(★★☆V13)、J-Mossグリーンマーク、PCリサイクル(家庭系・事業系)
表面処理アンチグレア+アンチフィンガープリント
表示領域(横×縦):488.2×297.2mm
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)(横表示)499×333.9-473.9×233、(縦表示)321.3×510.5-569.5×233、(モニター部)499×321.3×53.6
機能AutoEcoView:有(出荷時設定ON)
最大応答速度(m/sec)5ms(中間階調域)
最大消費電力(W)37
回転方向縦回転:右回り90°/左回り90°
信号ケーブル映像:DisplayPort(2m)、HDMI(2m)
保証期間お買い上げの日から5年間
視野角(水平/垂直、標準値)178°/178°
密度画素:101ppi
同期信号セパレート
スピーカー1.0W+1.0W
表示モードカラーモード(User1、User2、sRGB、Paper、Movie、DICOM)
出力端子ヘッドホン端子(ステレオミニジャック)
取付穴ピッチ(mm)(VESA規格)100×100
表示色・階調約1677万色:8-bit対応、256階調
バックライトLED
画素ピッチ(H×V)(mm)0.254×0.248
動作湿度(%RH)20~80(結露なきこと)
昇降ピッチ(mm)140
入力電源(V)AC100-240、50/60Hz
動作温度範囲(℃)5~35
USBタイプコンピュータ接続(アップストリーム):USB3.1Gen1:Type-B、USBハブ(ダウンストリーム):USB3.1Gen1:Type-Ax2
アスペクト比16:10
最大輝度(cd/m2)250
走査周波数(水平/垂直)デジタル:DisplayPort:31-75.5kHz/59-61Hz、HDMI:31-75.5kHz/49-51Hz、59-61Hz、アナログ:1-75.5kHz/59-61Hz
待機時消費電力(W)0.5以下
パネル駆動方式IPS
VESA対応対応
ブルーライトカット対応
入力ポート映像信号:DisplayPort(HDCP1.3)、HDMI(HDCP1.4)、D-Sub15ピン(ミニ)、音声:ステレオミニジャック、DisplayPort、HDMI
角度調節可
19型、SXGA解像度のスクエアモニター。IPS方式の液晶パネルを採用し、ちらつきがなく目に優しいフリッカーレス仕様。DisplayPort、DVI-D、D-Subの3系統入力。
大幅にブルーライトをカットし、紙を見るようなカラー設定「Paperモード」機能を搭載。
周囲の明るさに合わせてモニターの明るさを自動で調整する、「AutoEcoView」機能を搭載。90°の縦回転、100mmの昇降機能、30°のチルト機能を備えたスタンド。
解像度1280×1024
仕様昇降:100mm、スウィーベル:右35°/左35°、 縦回転:右回り90°
付属品2芯アダプタ付電源コード(2m)、オーディオケーブル(2.1m)、ユーティリティディスク(取扱説明書)、VESAマウント取付用ネジ(M4×12mm)×4、保証書付きセットアップガイド
質量(kg)約5.6、モニター部:約3.8
電源(V)AC100-240(50/60Hz)
規格SXGA (Super-XGA)
消費電力(W)標準:9、節電:0.5以下
表面処理アンチグレア
接続方式DVI-D 24ピン×1(HDCP対応)、DisplayPort×1(HDCP対応)、D-Sub 15ピン(ミニ)×1
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:405×406.5~506.5×205、縦表示:334×442~542×205、モニター部:405×334×61.5
最大消費電力(W)21
コントラスト比1000:1
スタンドハイトアジャスタブルスタンド
信号ケーブルDVI-D(2m)、D-Sub15ピン(ミニ)(1.8m)
視野角水平/垂直:178°、標準値:178°
寸法(横×縦)(mm)表示領域:374.8×299.8
走査周波数(水平)【デジタル】31~64kHz、【アナログ】31~64kHz
走査周波数(垂直)【デジタル】59~61Hz、【アナログ】55~61Hz
応答速度14ms(中間階調域)
同期信号セパレート
水平(ティルト)角度上30°
スピーカー0.5W+0.5W
表示モードカラーモード(Paper、sRGB、User1、User2)
動作温度(℃)5~35
取付穴ピッチ(mm)100×100
表示色・階調約1677万色(8-bit対応)・256階調
バックライトLED
音声入力ステレオミニジャック×1
画素ピッチ(H×V)(mm)0.293×0.293
動作湿度(%RH)20~80(結露なきこと)
音声出力ヘッドホン端子×1
アスペクト比5:4
最大輝度(cd/m2)250
待機時消費電力(W)0.5以下
モニターサイズ19型
パネル駆動方式IPS
VESA対応対応
ブルーライトカット対応
角度調節可
自動調光機能+Paperモードで、ブルーライトをカット
付属品2芯アダプタ付電源コード(2m)、オーディオケーブル(2.1m)、VESAマウント取付用ネジ(M4×12mm)×4、保証書付きセットアップガイド
質量(kg)約4.4、モニター部:約3.6
電源(V)AC100-240(50/60Hz)
規格SXGA (Super-XGA)
消費電力(W)標準:8、節電:0.5以下
表面処理アンチグレア
接続方式DVI-D 24ピン×1、D-Sub 15ピン(ミニ)×1
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:367×384×188、モニター部:367×304×59
最大消費電力(W)18
コントラスト比1000:1
スタンドあり
解像度1280×1024
信号ケーブルDVI-D(2m)、D-Sub15ピン(ミニ)(1.8m)
視野角水平/垂直:170°、標準値:160°
寸法(横×縦)(mm)表示領域:337.9×270.3
走査周波数(水平)【デジタル】31~64kHz、【アナログ】31~64kHz
走査周波数(垂直)【デジタル】59~61Hz、【アナログ】55~61Hz
応答速度5ms(黒→白→黒)
同期信号セパレート
水平(ティルト)角度上30°/下5°
スピーカー0.5W+0.5W
表示モードカラーモード(User1、User2、sRGB、Paper)
動作温度(℃)5~35
取付穴ピッチ(mm)100×100
表示色・階調約1677万色(8-bit対応)・256階調
バックライトLED
音声入力ステレオミニジャック×1
画素ピッチ(H×V)(mm)0.264×0.264
動作湿度(%RH)20~80(結露なきこと)
音声出力ヘッドホン端子×1
アスペクト比5:4
最大輝度(cd/m2)250
待機時消費電力(W)0.5以下
モニターサイズ17型
パネル駆動方式TN
VESA対応対応
ブルーライトカット対応
角度調節可
フルHD対応21.5型ワイドタッチモニター。超音波表面弾性方式タッチパネルを搭載を搭載し、軍手でも操作可能。ベゼルに凹凸のないフルフラットデザインで、画面の端でも操作が可能。2点マルチタッチ対応でスワイプ・ピンチ操作可能。VAパネルを採用。Windows10/8.1/7 の標準ドライバー で動作するため、 ドライバーのインストールの必要がなく、 USBケーブルを接続するだけでタッチ操作が可能。外部の映り込みを抑えるノングレア仕様により、クリアな視界。防指紋処理を施し、素手でのタッチ操作でも指紋付着を低減。15°~70°までの無段階調整可能レイドバックスタンド採用。DisplayPort / DVI-D / D-sub の3系統入力対応。タッチペン(オプション品)での操作も可能。
仕様CB、CE、cTUVus、FCC-B、CAN ICES-3(B)、TUV/S、PSE、VCCI-B、RoHS、WEEE、J-Mossグリーンマーク、PCリサイクル(事業系)
付属品DVI-D(2m)、D-Sub15ピン(ミニ)(1.8m)、2芯アダプタ付電源コード(2m)、USBケーブル(1.8m)、オーディオケーブル(2.1m)、ユーティリティディスク(取扱説明書)、VESAマウント取付用ねじ(M4×12mm)×4(FDF2121WT-AF)、意匠シート×2(FDF2121WT-A)、保証書付きセットアップマニュアル
質量(kg)約6.5、(チルトスタンド含む)約8.4、(モニター部)約6.0
電源(V)AC100~240(50/60Hz)
規格2K/FHD(Full-HD)
消費電力(W)標準:11、最大:33、節電時:2.0以下、待機時:0.7以下
対応OSWindows10/8.1/7(64-bit、32-bit)
表面処理アンチグレア+アンチフィンガープリント
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:533×139~347.5×89~401.5、チルトスタンドあり:533×326×157、モニター部:533×326×54
通信方式USBシリアル転送
コントラスト比(標準値)5000:1
表示色約1677万色
解像度1920×1080(推奨)
保証期間お買い上げの日から3年間 (24時間連続使用)
視野角水平/垂直:178°/178°
寸法(横×縦)(mm)表示領域:476.6×268.1
応答速度(標準値):25ms(黒→白→黒)
表面硬度7 Mohs
同期信号セパレート
スピーカー1.0W+1.0W
表示モードカラーモード(User1、User2、sRGB)
動作温度(℃)0~40
画面サイズ54.7cm(21.5)型
耐久性タッチ耐久性:5000万回(min.)
同時押し点数2
タッチパネル方式超音波表面弾性波(SAW)
バックライトLED
画素ピッチ(H×V)(mm)0.248×0.248
動作湿度(%RH)20~90(結露なきこと)
USBタイプ【コンピュータ接続(アップストリーム)】USB 2.0:Type-B
アスペクト比16:9
走査周波数【デジタル走査周波数(水平/垂直)】31~68kHz/59~61Hz、【アナログ走査周波数(水平/垂直)】31~81kHz/55~76Hz
パネル駆動方式VA
輝度(cd/m2)230(標準値)
入力ポートDisplayPort(HDCP 1.3)、DVI-D(HDCP 1.4)、D-Sub 15ピン(ミニ)、ステレオミニジャック, DisplayPort
角度調節可
『液晶モニター・液晶ディスプレイ』には他にこんなカテゴリがあります
- ディスプレイ/モニター本体
- ディスプレイ/モニター付属品
- モニターアーム
- データプロジェクター
ディスプレイ/モニター本体 の新着商品

申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。