モニターアーム :「固定アーム」の検索結果

モニターアームは、パソコンのモニターをさまざまな場所に固定する器具で、自由にモニタの位置を変えたい場合などに使用されます。1台のモニターアームには、搭載できるモニターの枚数が決まっており、多いものでは複数枚のモニターが設置可能。製品によっては、タブレット端末を固定して手に負担をかけずに扱えるものや、キャスター付きでアームごと移動できるスタンドタイプのものなどがあります。製品によってはモニターの向きを変えることもできるため、作業内容に合わせて変更することも可能です。
関連キーワード
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「取付方式」から絞り込む
クランプ式
クランプ式(1)
ネジ固定式
ネジ固定式(2)
軽い力で自在に動くガススプリング式モニター用アーム、画面の前後移動ができる4軸タイプ、耐荷重 2~6.5kg、17~27インチの画面サイズに対応 力いらずで楽に高さを調整、細かく角度調節できる4つの関節、ガイドでケーブルの絡みを防止、ハンドル固定で転倒に強い、デスク上のスペースを有効活用、VESA規格対応、3種類のネジを付属、安心の3年間保証対象製品 簡単、自在に調節できる!ガススプリング式モニター用アーム 細かい文字や数字を操作するから、画面を近づけて見たい、でも、動画の鑑賞などは画面を離してゆったり見たい… そんなユーザーには画面の前後移動が可能な4軸タイプがオススメです。 画面を前後移動することで、その都度作業に適した位置に画面を動かし、快適な環境を作ることができます。 表計算ソフトや、2D、3Dグラフィックソフトのヘビーユーザーやパソコン操作はいつも快適な環境にしたいと言うこだわり派のユーザーに最適です。 ご家庭での使用の他に、お客様と画面を共有したい対面販売の店舗などにも使用できます。
セット内容ディスプレイ取り付け用ネジ(M4×8、M4×12、M5×12)×各4個、六角棒レンチ&マイナスドライバー(3mm)、六角棒レンチ&プラスドライバー(5mm) 、ワッシャー×4個、取扱説明書/保証書 質量(kg)約2.1 ホワイト タイプデスク取付 取付方式クランプ式 適合規格VESAマウントインターフェース規格(FPMPMI)75mm/100mm 耐荷重(kg)2~6.5 ※2kg未満の液晶ディスプレイは使用できません。 天板寸法(mm)取付可能天板:厚さ10mm~80mm、奥行100mm以上、幅95mm以上 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)117×478×570 保証期間3年間 液晶モニター1 対応インチサイズ17~27まで RoHS指令(10物質対応)対応 可動範囲(°)チルト:上90/下45、パン:左90/右90、回転:左180/右180
1個
6,298 税込6,928
当日出荷

CBS(Colebrook Bosson Saunders:コルブルック・ボッソン・サンダース)のモニターアーム。 CBSはモニターアームを世界最初に発売したメーカーです。 人間工学に基づき設計されたモニターアームは目の高さへの調節・スクリーンとの距離の調節が容易で目や首、背中への負担を軽減します。 Limaは、シングルまたはデュアルスクリーンソリューションとして、簡単な取り付けと調節が可能で、 これまで通りのユーザーフレンドリーデザインは変わらず踏襲しています。 Limaを選んでいただければ、あなたのワークスペースに対して高い柔軟性と機能性を提供することができます。 ユーザーのワークスペースが広がるにつれて、Limaも成長します。モニターを迅速かつ簡単に追加できます。 エクステンションアームを購入するだけで、ポストにスライドしてすぐに装着できます。 工具が不要で、既存のアーム、スクリーン、ケーブルを取り外す必要がないため、面倒な作業が少なくて済みます。 Limaを使って、スクリーンごとに個別のアームを備えたデュアルスクリーンセッティングを整えれば、他に類を見ない調節レベルが得られます。 Limaには、スクリーンの高さ、距離、そして角度まで、ユーザーそれぞれが求めるニーズと作業に適した柔軟性を持っています。 Limaは迅速かつ簡単な取り付けが可能です。ポストとクランプは一体化されており、サムホイールねじを使って机に固定します。 アームはポストのみぞにスライドして取り付けます。スクリーンをVESAマウントに取り付けるのに必要なものはドライバーのみです。 Limaのヘッドは、スクリーンを80°上方または10°下方に傾けることができます。 これにより、職場の照明によってスクリーン角度を設定でき、最近のワークスペースで見られるタッチスクリーンを多用するトレンドに対してもサポートします。 Limaでは、ボタンを押すことでスクリーンを理想的な高さへと上下に移動できます。 また、デュアルスクリーンで作業する場合、それぞれを独立して移動できます。 各スクリーンの高さと距離をそれぞれのニーズに合わせて調節できるため、 正しい姿勢を保ち、ユーザーとテクノロジーとの健全な相互作用を実現できます。
高さ(mm)450(クランプ除く) タイプデスク取り付けタイプ 取付方式ネジ固定式 耐荷重(kg)6.5まで(アーム1本につき) 方式ポストマウント方式 アーム長さ(mm)406 VESA対応75×75、100×100
1台
51,980 税込57,178
9日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

CBS(Colebrook Bosson Saunders:コルブルック・ボッソン・サンダース)のモニターアーム。 CBSはモニターアームを世界最初に発売したメーカーです。 人間工学に基づき設計されたモニターアームは目の高さへの調節・スクリーンとの距離の調節が容易で目や首、背中への負担を軽減します。 Limaは、シングルまたはデュアルスクリーンソリューションとして、簡単な取り付けと調節が可能で、 これまで通りのユーザーフレンドリーデザインは変わらず踏襲しています。 Limaを選んでいただければ、あなたのワークスペースに対して高い柔軟性と機能性を提供することができます。 ユーザーのワークスペースが広がるにつれて、Limaも成長します。モニターを迅速かつ簡単に追加できます。 エクステンションアームを購入するだけで、ポストにスライドしてすぐに装着できます。 工具が不要で、既存のアーム、スクリーン、ケーブルを取り外す必要がないため、面倒な作業が少なくて済みます。 Limaを使って、スクリーンごとに個別のアームを備えたデュアルスクリーンセッティングを整えれば、他に類を見ない調節レベルが得られます。 Limaには、スクリーンの高さ、距離、そして角度まで、ユーザーそれぞれが求めるニーズと作業に適した柔軟性を持っています。 Limaは迅速かつ簡単な取り付けが可能です。ポストとクランプは一体化されており、サムホイールねじを使って机に固定します。 アームはポストのみぞにスライドして取り付けます。スクリーンをVESAマウントに取り付けるのに必要なものはドライバーのみです。 Limaのヘッドは、スクリーンを80°上方または10°下方に傾けることができます。 これにより、職場の照明によってスクリーン角度を設定でき、最近のワークスペースで見られるタッチスクリーンを多用するトレンドに対してもサポートします。 Limaでは、ボタンを押すことでスクリーンを理想的な高さへと上下に移動できます。 また、デュアルスクリーンで作業する場合、それぞれを独立して移動できます。 各スクリーンの高さと距離をそれぞれのニーズに合わせて調節できるため、 正しい姿勢を保ち、ユーザーとテクノロジーとの健全な相互作用を実現できます。
タイプデスク取り付けタイプ 取付方式ネジ固定式 耐荷重(kg)6.5まで(アーム1本につき) 方式ポストマウント方式 高さ(mm)450(クランプ除く) アーム長さ(mm)406 VESA対応75×75、100×100
1台
31,980 税込35,178
9日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

『液晶モニター・液晶ディスプレイ』には他にこんなカテゴリがあります