両刃 :「竹の細工」の検索結果

両刃とは、鉈の左右両面に刃が付いている鉈。片刃に比べて刃に厚みがあるため、丈夫で壊れにくい鉈です。薪や木片を2つに割るのに適しており、振り下ろしたり打ち付けたりして使用します。刃こぼれも片刃に比べるとしにくいですが、切れ味が落ちたら研いで使用することが可能です。枝打ちにも使えるなど使用できる範囲が広く、片刃よりも使いやすいのが特徴。木を割るのに適したものから農作業やアウトドアなど様々なシーンで活躍するコンパクトなタイプまで揃います。

商品豆知識

1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
日本の和の彩りに欠かせない竹細工商品。片手(細い竹笹や小枝)でも、両手(太い竹枝)でも使える長柄仕様。高級鋼青鋼使用。鍛造品。手作り品のため、寸法には若干の誤差がありますので予めご了承願います。
用途竹やぶ、山道などで、竹笹、小枝を伐採しながら進む時に使用します。
1個
6,998 税込7,698
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『鉈』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング