小鎌とは、片手で作業できる小さめの鎌のことで主に除草作業用に使用。全長は190?330mmのものが多く、刃は刃物鋼やステンレス素材が、柄には木材が使用されています。農具として稲刈りに用いたり、家庭では庭のお手入れや園芸に用いることが一般的です。種類は左利き用の小鎌、玉ネギの収穫に適した小鎌、背にも刃がついている小鎌など様々なタイプがあります。いずれも刃は鋭利で切れ味に優れているので、扱いには充分な注意が必要です。
4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
研ぎなおしもでき、永くお使いになれます。昔ながらの手作りの大鎌です。
質量(g)218 規格 柄長さ(mm)450 刃渡り(mm)175(呼び寸法195)
1個
4,188 税込4,607
3日以内出荷

厚手タイプでナタ鎌とも呼ばれています。細い竹も刈り取れます。研ぎなおしもでき、永くお使いになれます。昔ながらの手作りの大鎌です。
質量(g)295 規格 柄長さ(mm)450 刃渡り(mm)160(呼び寸法180)
1個
4,288 税込4,717
3日以内出荷

中厚タイプで硬いススキなども刈り取れます。研ぎなおしもでき、永くお使いになれます。昔ながらの手作りの大鎌です。
質量(g)240 規格中厚 柄長さ(mm)450 刃渡り(mm)175(呼び寸法195)
1個
4,288 税込4,717
3日以内出荷

日立安来鋼の表鋼(裏刃鎌)の草刈鎌です。通常の鋼付き鎌とハガネと軟鉄を逆にしています。刃が欠けにくい碗型タイプ。ハガネが表に付いているので刃砥ぎは裏面から砥いで下さい。長野県信濃町で伝統的工法により作られた草刈鎌です。
用途除草作業に。 材質(刃)日立安来鋼
1個
2,998 税込3,298
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

おすすめ人気ランキング