鍬 :「土起こし」の検索結果
鍬とは、農作業で田畑を耕したり、地面をならしたりする道具です。一般的に、平たい鉄に長い柄がついていますが、頭部は鉄ではなく、ステンレスのものもあり、平たくなくて三本爪や四本爪タイプの鍬もあります。ステンレス製の頭部は、土の付着が少なくて錆びにくく、手入れが楽なので気軽に使うことが可能。柄は、木、アルミ、スチールパイプなどでできています。鍬は地域によってそれぞれ独自の進化をとげてきたため、いろいろな形のものがあるのが特徴です。未開墾地や硬い土を掘り起こすときには丈夫で厚い刃の唐鍬が、家庭菜園の整地作業には平鍬が適しています。
関連キーワード
商品豆知識
生い茂った熊笹も根ごとザクザク掘れる伝統的な土起こし鍬です。繁茂した熊笹の根や稲株もザクザクと切れる、とんびと呼ばれる伝統的形状の鍬です。根切り・抜根・耕起・砕土・穴掘りなど、主に新しく田畑を切り開く開墾作業に使われてきた、厚く丈夫な刃が特徴の鍬です。叩き鍛えた地金(土台)に鍛造鋼を付けた切れ味が長持ちする強靭な刃です。根切りに適した独特な形状の大きな丸刃です。ハードな使用に耐える打ち込み式(金具止め補強)です。
用途開墾作業。
刃幅(mm)170
柄長さ(mm)900
刃長(mm)190
材質(柄部)天然木・白木柄(無垢柄)
材質(刃)鉄・鋼(鍛造鋼付け)
1本
¥14,980
税込¥16,478
翌日出荷
4本爪タイプ。頭部は焼入れ(強度が上がる、磨耗に強くなる)、焼戻し(弾力性が上がる)の熱処理を行っています
用途硬い土、未開墾地の掘り起こし作業や根起こし作業、畑や果樹園等の農作業に適します
材質頭部:スチール/柄部:天然木
全長(mm)1150
質量(kg)1.9
頭部長(mm)260
先幅(mm)170
1本
¥6,198
税込¥6,818
3日以内出荷
3本爪タイプ。頭部は焼入れ(強度が上がる、磨耗に強くなる)、焼戻し(弾力性が上がる)の熱処理を行っています
用途硬い土、未開墾地の掘り起こし作業や根起こし作業、畑や果樹園等の農作業に適します
材質頭部:スチール/柄部:天然木
全長(mm)1370
質量(kg)2.1
頭部長(mm)250
先幅(mm)170
1本
¥7,598
税込¥8,358
3日以内出荷
『土農具』には他にこんなカテゴリがあります
農具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。