鉋(カンナ) :「収納ケース」の検索結果

鉋(カンナ)とは、木の表面を滑らかに仕上げる大工道具です。代表的な平鉋も、太い柱の表面のように大きな面を仕上げるものから、木口や細工物、面取りに使うミニ鉋までいくつもの種類があります。平面だけでなく、大きな曲面の仕上げに使う反鉋、入隅には際(キワ)鉋、敷居の溝などを仕上げるものなど、多様なラインナップで使い分けが可能です。初心者にも気軽に扱えるのは、刃を研いだり押さえ金の調整など、難しい作業をする必要がない替え刃式。替え刃も各種扱っています。台直し鉋は、本格的な鉋を使う方には、鉋台の下端調整のために必要です。石膏ボードの木口や面取り仕上げに使うボード鉋も、このカテゴリで扱っています。
関連キーワード

商品豆知識

1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
角利 細工用 黒檀豆鉋 四方反 No.12 角利 動画あり
ネジ式で刃の調整が簡単な細工用鉋です。凹形状に削るときに使える細工用鉋です。小型で持ちやすく、黒檀の素材が高級感を上げています。材料に黒檀を使用した細かい作業に最適な細工用です。保管に便利なプラスチック製の安全収納ケース付です。
付属品収納ケース 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)台座:27×90×18、収納ケース:37×117×42 材質(台)黒壇 大きさ 材質(刃)ハイス ケースポリプロピレン
1台
3,598 税込3,958
3日以内出荷

『大工道具』には他にこんなカテゴリがあります