鉋(カンナ) :「l字ネジ」の検索結果

鉋(カンナ)とは、木の表面を滑らかに仕上げる大工道具です。代表的な平鉋も、太い柱の表面のように大きな面を仕上げるものから、木口や細工物、面取りに使うミニ鉋までいくつもの種類があります。平面だけでなく、大きな曲面の仕上げに使う反鉋、入隅には際(キワ)鉋、敷居の溝などを仕上げるものなど、多様なラインナップで使い分けが可能です。初心者にも気軽に扱えるのは、刃を研いだり押さえ金の調整など、難しい作業をする必要がない替え刃式。替え刃も各種扱っています。台直し鉋は、本格的な鉋を使う方には、鉋台の下端調整のために必要です。石膏ボードの木口や面取り仕上げに使うボード鉋も、このカテゴリで扱っています。
関連キーワード

商品豆知識

2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
手の平サイズで使いやすい、面取り作業用の鉋です。木材・新建材などの面取り作業に最適な鉋です。化粧テープ・コーナーテープのはみだし部分のカットにも使えます。刃はカッター刃(L型刃)が使えます。刃先の出幅は、ネジで調整可能です。
用途木材・新建材などの面取り作業に。 刃形カッターL型刃
1個
1,398 税込1,538
翌々日出荷

大きな面から小さな面までビビリがなく、スムーズかつ安全に作業ができます。替刃はカッター刃(L型)が使用できます。削る面に合わせて刃先を調整して調整ネジをしめて下さい。すべり止めゴム付きです。
用途プラスターボード・ベニヤ・新建材等の面取り作業。 タイプL型(面取用)
1個
3,598 税込3,958
翌々日出荷

『大工道具』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング