警報器とは、トラック・クレーン・ダンプ車などに取り付ける注意を促すために音が鳴る機械。材質は、ABS樹脂やスチールで作られています。建設現場、工事現場などの作業現場で利用する大型車に使われるため耐雨性のものが多く耐久性に優れているのが特徴です。発生する音は、電子アラーム音・メロディ・音声などさまざまあり配線方法によって選ぶことができるアイテムもあります。尾灯が点灯している際には減音する機能をもっているタイプもありますので夜間の作業など、使用する現場によって適切なものを選ぶとよいでしょう。
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
バック時、左折時に音声および信号音にて周囲の歩行者などに車両の動きを知らせてくれるアラームです※夜間の走行では、減音・消音機能(左折時は減音・バック時は消音)もついています
寸法(mm)Φ94×77.5 定格電圧(V)DC12・24 使用可能温度範囲-30~80℃ 音圧レベル(dB)通常左折時・バック時:85±10db/(A)/at1.5m・夜間左折時:75±10db/(A)/at1.5m、夜間バック時:消音 音声内容左折時(ピロピロピロ、左に曲がります。ご注意ください)バック時(車が動きます。ご注意ください。ピーピーピー。バックします。ご注意ください。ピーピーピー。) 使用可能電圧(V)DC11~DC32 発音体スピーカー
1個
14,980 税込16,478
当日出荷

『トラック保安・安全用品』には他にこんなカテゴリがあります