・アトミクス社のフロアトップ#1400を大幅改良し、耐汚染性を大幅に向上させた製品です。
・業務用で定評のある「アトム フロアトップシリーズ」に属することで色が統一されましたので、フロアトップ#1400の塗り継ぎや塗り替え時でも安心です。
・塗膜が固く、摩耗に強い硬質タイプですので、塗り替え頻度を抑えることができ、コスト削減にもつながります。
・低温時の塗装でも乾燥段階で気温や湿度の影響を受けにくく、ひび割れ等のトラブルになりにくくなりました。
・水性なので溶剤臭も無く、火気の心配もありません。
用途・ベランダ、テラス、バルコニー、ガレージ、玄関、事務所、倉庫、機械室等のコンクリート床に。
種別1液水性アクリル
希釈剤通常不要(濃い時は水道水で5%以内)
使用後の手入方法水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)夏期:0.5~1、冬期:2~3
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)夏期:2以上、冬期:6以上
つやつやあり
長年にわたり親しまれている一液油性(溶剤)型アクリル塗料です。
手軽にコンクリートの表面を保護し、ホコリの発生を防止します、
一般防じん用塗料として幅広い床面に使用されています。
乾燥性に優れているため、約2時間で歩行開放ができます。
用途各種工場、倉庫、事務所などの屋内外コンクリート面の床用塗料
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
コンクリートの床面を滑りにくくできる珪砂材です。
用途アトム水性コンクリート床用簡易防水塗料のノンスリップ仕上げ用に
危険物の類別非危険物
ペットの爪傷や、家具の引っ張りでできた傷を隠しながら同時にツヤも出せます。
床暖房フロア材にも対応。
抗菌剤配合で黄色ブドウ球菌や大腸菌に効果があります。
用途リビング、階段、廊下などのフローリング
種別水性
指触乾燥時間(分)約20~30
希釈剤不要
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約25(畳枚数換算 約15枚分)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料塗装手順書(0.7MB)
塗りやすく、乾きが速く、塗装面はすべりにくい。 耐磨耗性にすぐれ、防塵効果があります。 簡易防水効果があり、雨などの水のしみ込みを防ぎます。 つや消しに仕上がります。
用途[床] 用途:フロアー / ベランダ / テラス 素材:コンクリート / モルタル ※新しいコンクリートやモルタル面は、施工後1ケ月以上経ってから塗ってください。 ※表示の用途以外には使用しないで下さい。 【塗れないもの】駐車場には業務用塗料をお使いください。 常に水のたまるところには塗らないでください。
仕様うすめ液/水
成分合成樹脂塗料(水性)、合成樹脂(アクリル樹脂)、顔料、水
タイプ水性つやけし
乾燥時間(時間)約2(冬期/約4)(20℃)塗り重ね間隔/4以上(冬期/1日以上)(20℃)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性防水、耐摩耗、速乾
従来の水性床用塗料に比べ3倍の耐汚染性を実現。大幅に汚れにくくなりました。
水性塗料なので溶剤臭がありません。
非危険物ですので保管場所を選びません。
ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
厚生労働省指針環境13物質非含有をはじめ、RoHS対応で安心して使えます。
用途各種工場床/火気があり、溶剤タイプの使えない工場床、溶剤臭を嫌う工場。
一般建築物/マンション、商店など溶剤臭が嫌われる床。
その他/電気室、機械室の床。
公園や遊園地の遊歩道等屋内外のコンクリート床面。
希釈剤清水
使用後の手入方法清水
危険物の類別非危険物
希釈率(%)5~10
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料特徴と施工仕様例
塗装間隔下塗後3時間以上、中塗り・上塗りは4時間以上(23℃時)
エポキシ樹脂の特長である耐薬品性・耐摩耗性・ 耐衝撃性・密着性に優れ、ローラー塗装により容易に長期耐久性が得られます。
通行の激しい床面の保護、防塵化・カラー化に最適な二液溶剤型のコンクリート床用塗料です。
光沢のある仕上がり 鮮やかなつやがあり、空間を美しく彩ります。
手軽に塗装できる 高耐久でありながら、ローラーばけで手軽に 塗装できます。
抗菌工法も可能です エポキシ抗菌剤(別売)を添加することによ り、優れた抗菌性を発揮します。
用途通行の激しい各種工場や通路倉庫、ホコリを嫌う場所、耐薬品性・ 耐溶剤性の必要な床等
使用場所屋内用
特性密着性、耐薬品、耐摩耗、耐衝撃性、高耐久、耐溶剤
主な用途コンクリート床
硬化時間(時間)(10℃)48、(20℃)24、(30℃)12
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)(10℃)5、(20℃)4、(30℃)2
危険物の性状非水溶性
水性塗料なので溶剤臭がありません。
火気の心配がありません。
手軽に塗れ、経済的です。
溶剤型アクリル樹脂塗料と同等の性能を持ちます。
用途各種工場床/火気があり、溶剤タイプの使えない工場床、溶剤臭を嫌う工場。
一般建築物/マンション、商店など溶剤臭が嫌われる床。
その他/電気室、機械室の床。
上塗塗装可能時間下塗後4時間以上、中塗り・上塗りは3時間以上
希釈液不要
危険物の類別非危険物
標準塗り面積(2回塗り)(m2)40~50(0.15Kg/m2)
ベランダやガレージのコンクリート床などに手軽に塗れる水性塗料で、乾燥がはやく、美しいツヤに仕上がります。
特殊なアクリルエマルションを主成分としているので耐磨耗性・耐ガソリン性・耐水性など耐久性に優れています。
用途ベランダ、ガレージ、玄関、事務所、倉庫などのコンクリート床の防塵、美化、表示および簡易防水。
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
[ダメージからガード!]耐摩耗性に優れ、衝撃に強く、キズがつきにくい。
[汚れ・耐水性にも対応!]1液架橋型で耐汚染性・耐水性ともに優れています。
[簡易防水性がある]簡易防水効果があり、雨など水のしみ込みを防ぎます。
[長期間ガード!]防塵効果に優れ、清潔な床を長期間保ちます。
[ツヤが長持ち]高光沢で美しいツヤが長持ちします。
[使いやすいペンキ]乾燥が速く、臭いが少なく、塗りやすい、安全で環境にやさしい水性塗料です。
用途【床】ベランダ/テラス/階段/廊下/駐車場/工場/倉庫/遊歩道/サイクル道路素材:コンクリート/モルタル/アスファルト
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
フロアサインをより強力に接着します。
鉛化合物、フロンガスを含んでいません。
仕様1回塗り
乾燥時間(分)約20
塗り面積(m2)吸い込みの少ない面/約2.8、吸い込みの多い面/約1.4
危険等級Ⅱ
アズワン品番64-8316-79
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.135L
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
1本(300mL)
¥799
税込¥879
当日出荷
アトミクスのフロアトップ#6000は、耐久性耐摩耗性のきわめて高いペイントタイプの既設アスファルト面用塗料塗布式カラー舗装材です。
一般建造物内の既設アスファルト床面の美化、保護、緻密化のほかに、その優れた耐久性を活かして広く屋外の遊歩道、スクールゾーン、公園等のアスファルト面のカラー化に使用されています。
【ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆】
用途比較的交通量の多い一般道路、スクールゾーン、公園、遊園地等の広場、自転車道、駐車場等の既設アスファルト面に。各種建造物、工場、倉庫等の既設アスファルト面に。
容量(L)14
危険等級Ⅱ
養生時間歩行解放12時間以上、重量物解放24時間以上(気温23℃・湿度50%時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量14L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約35(0.45kg/m2)
危険物の性状非水溶性
油性1液特殊変性ポリウレタン塗料ですので、耐久性・耐摩耗性に優れた床用ワニス(ニス)です。
体育館・公民館・公共施設の木質床のニス仕上げや一般戸建ての木質パネルフロアや階段・廊下のニス塗りにお奨めです。
塗膜は肉厚で美しい上質なツヤがあり、汚れや傷から保護しますので、ワックスがけの必要もありません。
また、ワックスに比べ滑りにくいため幼稚園・保育園・介護施設の木質床に最適です。
フローリングはUV・セラミックス加工、その他特殊加工されたものには付着しませんのでご注意ください。
用途木の床、廊下、階段、柱、木工品、建具など
色クリヤー
主な用途屋内木部全般
希釈剤テレピン油またはペイントうすめ液で塗料に対し5%程度で希釈
危険等級Ⅲ
使用場所屋内用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)夏期/約3、冬期/約6
危険物の性状非水溶性
・アトミクス社のフロアトップ#5000をベースに、一般向け仕様を組んだ1液溶剤型アクリルラッカー塗料です。
・未塗装コンクリートに対して、専用プライマーが不要ですので、別途購入の必要がなく経済的です。
・手軽にコンクリートの表面を保護し、ホコリの発生を防止します。
・業務用で定評のある「アトム フロアトップシリーズ」に属していますので、フロアトップ#5000の塗り継ぎや塗り替え時でも安心です。
・乾燥性に優れているため、約2時間で歩行開放ができます。
用途各種工場、倉庫、事務所などの屋内外コンクリート床面の防塵・美化に。
乾燥時間(分)夏期:30 冬期:60
液性1液アクリルラッカー
危険等級Ⅲ
希釈アトムラッカーうすめ液
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)下塗り:100 上塗り25
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料施工仕様書
危険物の性状非水溶性
塗回数2
塗装間隔夏期:2時間以上 冬期:3時間以上
水性塗料ですから引火の心配がなく水でうすめて手軽に塗れます。雨や日光に強く、コンクリートやモルタルの劣化を防ぎます。付着性・耐摩耗性にすぐれ、床面のホコリを防ぎます。アスファルト面にもにじみを起こさず塗装できます。
用途ベランダ、テラス、バルコニーなどのコンクリート床。駐車場、車庫、工場などの床、区画線。
仕様ツヤなし
タイプアクリルエマルション床塗料
分類非危険物
主な用途コンクリート床、駐車場・車庫・工場などの床
希釈剤水
乾燥時間(時間)夏期/1~2、冬期/2~4
使用場所屋外用
希釈率(%)1回目/40~50、2回目/0~10
特性耐摩耗
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)
うすめずに使えば水性樹脂ワックスの剥がし剤うすめると住居用クリーナーとして使えます。
用途樹脂ワックスの剥離用
希釈剤水1Lに対して約30mL(キャップ1杯は約12mL)
RoHS指令(10物質対応)対応
1本(500mL)
¥729
税込¥802
4日以内出荷
アトムハウスペイント「油性コンクリート床用塗料フロアトップ」の専用シンナーです。
用途塗料の希釈、ハケ洗いに。
アトミクス「フロアトップ#5000」にも使用できます。
種別ラッカー
乾燥時間(分)夏期:30、冬期:60
主な用途コンクリート
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
塗装間隔夏期:2時間以上、冬期:3時間以上
簡易防水効果のある水性塗料です。防じん用塗料としての性能も発揮します。
アスファルト面にも塗装できます。
用途コンクリート床・ベランダ床・駐車場・アスファルトなどの防じんカラー塗装用。
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
主な用途コンクリート床、ベランダ床、駐車場、アスファルト
乾燥時間(時間)約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
特性防水
アトムハウスペイント及びアトミクスのフロアトップシリーズをはじめとする各種床用塗料をノンスリップ仕上げにできます。
フロアトップは#1400、#5000、#6000、#8500など、全ての番定の防滑工法に対応します。
乾燥した珪砂なので、防滑材以外にも多方面で使用できます。
運ぶ時にも持ちやすい18kgとしています。
厚手のビニール袋に入っていますので湿気を通しにくく、紙製の袋に比べて中身の砂が漏れにくいので保管も容易です。
用途フロアトップシリーズの防滑工法に・インターロッキングの目地埋めに・フィットネスクラブのウエイトに・お庭の砂場づくりに・サンドブラストや研磨などに
主成分二酸化ケイ素(SiO2)
主な用途防滑
危険物の類別非危険物
粘着テープ式で貼って叩くだけの簡単施工。厚手で破れにくい。
用途コンクリート床やアスファルト面の交通安全表示や区画線、ナンバーリングなどに
主な用途コンクリート床、アスファルト面
仕様白部分に反射材含有
主成分合成ゴム
危険物の類別非危険物
粘着テープ式で貼って叩くだけの簡単施工。厚手で破れにくい。
用途コンクリート床やアスファルト面の交通安全表示や区画線、ナンバーリングなどに
主な用途コンクリート床、アスファルト面
使用場所屋外用
仕様反射材含有
高さ(mm)約300
主成分合成ゴム
危険物の類別非危険物
粘着テープ式で貼って叩くだけの簡単施工。厚手で破れにくい。
用途コンクリート床やアスファルト面の交通安全表示や区画線、ナンバーリングなどに
主な用途コンクリート床、アスファルト面
仕様反射材含有
高さ(mm)約116
主成分合成ゴム
危険物の類別非危険物
油性並みの強い塗膜が床面を強力に保護します。
建築基準法対応製品F☆☆☆☆
用途木の床、廊下、階段、柱、木工品、建具など
色クリヤー
主な用途屋内木部全般
使用場所屋内用
主成分アクリルウレタン
希釈剤通常不要(濃い時は水道水で5%以内)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)夏期/約1、冬期/2~3
ユカロック2000番級は、エポキシ樹脂を主成分とした二液反応型のコンクリート床用塗料です。
耐薬品性、耐衝撃性、付着性にすぐれ、中厚膜施工が可能で長期耐久性を必要とする(高級)屋内床面の塗装に適しています。
耐薬品性、耐油性、耐水性にすぐれています。
塗膜は硬く、耐磨耗性にすぐれています。
エポキシ特有の強力な付着力を発揮します。
防塵、防水効果が得られます。
原料に鉛やクロムなどの重金属を配合していません。
用途コンクリート、モルタル床面。
研究室、食堂、厨房、洗面所、化学工場、塗装工場などの屋内床(居室を除く)。
質量(kg)12
タイプツヤ有り
容量(L)8.7
希釈倍率10~20重量%(ハケ・ローラー)
使用の目安標準塗装回数2回
塗布面積(m2/缶)60~90
希釈剤エポキシシンナー<016-0061>
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)2(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)8時間以上7日以内(20℃)
塗付量(kg/m2・回)0.18~0.25
可使時間(時間)8(20℃)
危険物の性状非水溶性
適合プライマーユカロック2000 下塗り 082-2110-01
コンクリートの磨耗を防止し、ホコリを防ぎます。水性なので作業が簡単です。汚れを付きにくくします。アスファルトの上にも塗れます。
用途屋内外のコンクリート・モルタル面、ベランダ、ポーチ、事務所などのコンクリート床面。
種別コンクリートフロア用塗料
タイプ高級アクリル系・床用塗料
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)約0.5(20℃)、約1(冬期)
半硬化乾燥時間(時間)約1(20℃)、約2(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗料タイプエマルション
コンクリートの磨耗を防止し、ホコリを防ぎます水、油に強く、色あせも少なく、長期間床を美しく保ちます
用途屋内外のコンクリート・モルタル面 ガレージ、ポーチ、ベランダ、倉庫、工場などのコンクリート床面
タイプ高級アクリル・床用塗料
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)約30分(冬期:約60分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約60分(冬期:約2時間)(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
塗料タイプ塩化ビニル
床用塗料をノンスリップ仕上げにできます。
用途フロアトップシリーズの防滑工法に
主な用途床
危険物の類別非危険物
フローリングについてしまったすりキズ等を消し、床をよみがえらせる色つき補修用ワックスです。
フローリングのキズに使えます。
用途日焼けによる色あせ、歩行頻度の高い所の色落ち、ペットの走りキズ
使用場所フローリング
商品タイプ本体
液性水性(樹脂系)
成分合成樹脂(アクリル樹脂、ウレタン樹脂)、水、顔料
使用の目安1m2当たり17mL(1本で約18畳分)
暮らしの中の滑りやすく危険な場所でも「すべらない塗料」を塗るだけで安心・安全!滑りにくく安全な床を作ります。使い易い水性タイプ。水性の無機系塗料なので、耐候性に優れています。専用パターンシート(別売)を使用すると、美しいパターンが簡単に塗装出来ます。
用途屋内外のコンクリート、モルタル、磁器タイル、石材、木部、鉄部、屋内外の階段、エントランス、ベランダ、浴室(ユニットバス、浴槽は除く)・トイレなどの滑りやすい場所のすべり止めに(種類によっては付着しにくい物もあります)
成分合成樹脂塗料(水系)
タイプ床用塗料
塗り面積(m2)約2~3
主な用途木部、コンクリート、鉄部、浴室
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)約30分(冬期:約40分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約1時間(冬期:約2時間)(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐候
耐用年数(年)約2~3(歩行頻度や状況により異なります)
塗料タイプシリカ系無機質
関連キーワード