横行搬送機械に最適な性能
少容量の多様なニーズに最適な機能を搭載(多様な周波数設定に対応・出力周波数を最大400Hzまで設定可能・トランジスタ出力を1点装備・折れ線V/fパターンは2点設定可能
コンパクト(横密着取付けが可能(サイド・バイ・サイド取付け)・RS485通信カード(オプション)を内蔵可能・FVR-C11Sシリーズと寸法の互換性を確保
仕様●仕向先・取説:日本・日本語
保護構造IP20 閉鎖形、UL open type
構造標準形(IP20)
周波数許容変動5~-5%
出力過負荷電流定格定格出力電流の150%-1min 200%-0.5s
出力定格周波数(Hz)50/60
直流制動制動開始周波数:0.0~60.0Hz、制動時間:0.0~30.0s、制動動作レベル:0~100%
適合安全規格UL508C、IEC61800-5-1:2007
分野コンパクト形
開発系列2シリーズ
制御性能の向上
PGベクトル制御、センサレスベクトル制御、ダイナミックトルクベクトル制御、V/f制御に対応
多彩なアプリケーション
ブレーキ信号の信頼性向上
ブレーキ回路内蔵機種の容量増大
メンテナンス性の向上
タッチパネルにUSB(miniB)ポートを搭載
長寿命部品の採用(設計寿命10年)
(主回路コンデンサ、電解コンデンサ、冷却ファン)
用途一般産業機械・装置全般、ファン・ポンプ、遠心分離機など。特に二乗低減負荷。
保護構造(IEC 60529):IP20 閉鎖形、UL open type
出力電圧(V)3相 200~240(AVR機能付)
周波数許容変動+5~-5%
電圧許容変動+10~-15%(相間アンバランス率:2%以内)
出力過負荷電流定格150%(1分) 200%(3秒)
出力定格周波数(Hz)50/60
直流制動制動開始周波数:0.0~60.0Hz、制動時間:0.0~30.0s、制動動作レベル:0~100%
制動トランジスタ標準内蔵
適合安全規格UL508C、C22.2No.14、IEC/EN 61800-5-1:2007
出力周波数(Hz)50/60
過負荷電流定格出力:120%-1min
直流制動制動開始周波数:0.0~60.0Hz、制動時間:0.0~30.0s、制動動作レベル:0~80%
制動トランジスタ標準内蔵
適合安全規格UL61800-5-1、C22.2 No.274-17
シリーズFRENICシリーズ
構造零相リアクトル内蔵タイプ
周波数許容変動5~-5%
電圧許容変動10~-15%(相間アンバランス率2%以内
出力過負荷電流定格120%-1min
出力定格周波数(Hz)50/60
直流制動制動開始周波数:0~60Hz、制動時間:0~30s、制動動作レベル:0~80%
制動トランジスタ標準内蔵
適合安全規格UL61800-5-1、C22.2 No.274-17
分野高性能多機能形
開発系列2シリーズ
出力電圧(V)3相200~240(AVR機能付)
制動トランジスタ標準内蔵
電圧許容変動10~-15%(相間アンバランス率:2%以下)
周波数許容変動5~-5%
安全規格UL61800-5-1、C22.2No.274-17、IEC/EN 61800-5-1:2007+A1:2016
保護等級IP20 閉鎖形 UL open type
保護構造IP20 閉鎖形、UL open type
シリーズFRENICシリーズ
構造標準形(ベーシックタイプ)
出力定格周波数(Hz)50/60
入力電源3相200V系列
適合安全規格UL61800-5-1、C22.2No.274-17、IEC/EN 61800-5-1:2007+A1:2016
分野高性能多機能形
開発系列2シリーズ
仕様HHD仕様
電源電圧3相 400V
構造EMCフィルタ内蔵形
過負荷耐量150% 1min、200% 0.5s
構造EMCフィルタ内蔵形(IP20)
入力電源3相 400V
分野コンパクト形
構造EMCフィルタ内蔵形(IP20)
入力電源単相 200V
分野コンパクト形
FRENIC-Miniの遠隔操作・機能設定および表示が行なえます。
用途FRENIC-Miniの遠隔操作・機能設定および表示
仕様コピー機能付き
適合機種インバータ:Mini(C2)
1個
¥3,998
税込¥4,398
欠品中
三菱インバータの新基準
スプリングクランプ端子(制御回路)により高い信頼性と簡単配線を実現しました。セーフティストップ機能を装備、ハードウェアによる遮断回路により、信頼性の高い緊急出力遮断が行えます。
コンパクボディにクラス最高水準の性能を搭載
メーカー最小インバータであるFREQROL-S500シリーズと同一取付け寸法のコンパクボディ(3.7K以下)に、汎用磁束ベクトル制御を搭載、1Hz時150%(3.7K以下)の高トルクを実現しました。
充実の機能
ファン・ポンプ用途に最適励磁制御・PID制御、工作機械用途に停電時減速停止機能、搬送・食品用途に汎用磁束ベクトル制御・ブレーキ抵抗器接続(0.4K~15K)等用途に応じた様々な機能を搭載しました。
周波数(Hz)50/60
制御方式Soft-PWM制御/高キャリア周波数PWM制御(V/F制御、汎用磁束ベクトル制御、最適励磁制御を選択可能)
周波数許容変動±5%
出力周波数(Hz)0.2~400
出力過負荷電流定格150% 60s、200% 0.5s(反限時特性)
保護構造(JEM1030)閉鎖形(IP20)
周囲湿度(%RH)90以下(結露のないこと)
直流制動動作周波数(0~120Hz)、動作時間(0~10s)、動作電圧(0~30%)可変
トルクブースト手動トルクブースト
保存温度範囲(℃)-20~65
標高(m)1000以下
雰囲気屋内(腐食性ガス・引火性ガス・オイルミスト・じんあいのないこと)
周囲温度(℃)-10~50(凍結のないこと)
始動トルク150%以上(1Hz時)汎用磁束ベクトル制御ですべり補正を設定した場合
ストール防止動作レベル動作電流レベル設定可能(0~200%可変)、有無の選択可能
加速・減速時間設定(s)0.1~3600(加速・減速個別設定可能)、直線またはS字加減速モード選択可能
運転機能上下限周波数設定、周波数ジャンプ運転、外部サーマル入力選択、瞬停再始動運転、正転・逆転防止、遠隔設定、第2機能、多段速運転、回生回避、すべり補正、運転モード選択、オフラインオートチューニング機能、PID制御、計算機リンク運転(RS-485)、最適励磁制御、停電停止、速度スムージング制御、MODBUS RTU
電圧/周波数特性基底周波数0~400Hz任意設定可能、定トルク・低減トルクパターン選択可能
短時間最大トルクは従来の駆動周波数1Hz時150%から、0.5Hz・200%(3.7kW以下。3.7kW超は0.5Hz・150%)に向上
さらにねばり強い運転を実現
使いやすさを追求
指先で軽く回せるダイヤル式操作部「Mダイヤル」を搭載
始動指令と周波数指令を外部と操作パネルのどちらから入力するかを選択する「簡単設定モード」を搭載
インターフェースにはUSBコネクタを標準搭載
用途搬送・食品機械などの製造業を中心に部材として使用
仕様HHD仕様
電源電圧3相 200V
構造EMCフィルタ内蔵形
過負荷耐量150% 1min、200% 0.5s
構造EMCフィルタ内蔵形(IP20)
入力電源3相 200V
分野コンパクト形
周波数(Hz)50/60
保護構造閉鎖型(IP20)
出力過負荷電流定格120%60s、150%3s(反限時特性)周囲温度50℃
パソコン(FRENIC-Loader)とインバータをUSBで接続することが出来ます。
仕様USB付きタッチパネル(標準付属)
電源3相 200V
1台
¥4,898
税込¥5,388
当日出荷
小形・高性能(電流ベクトル制御)。新技術により、誘導電動機はもちろん同期電動機(IPMM/SPMM)も駆動可能。高始動トルク200%0.5Hz(誘導電動機の3.7kW以下で重負荷定格使用時)を実現。トルク制御も可能。用途別機能選択で簡単・最適設定。パラメータバックアップ機能付き着脱式端子台の採用で保守が簡単(パラメータメモリ内蔵)
仕様HHD仕様
電源電圧単相 200V
構造EMCフィルタ内蔵形
過負荷耐量150% 1min、200% 0.5s
用途RS485通信カードと遠隔タッチパネルの接続用
コネクタ形状RJ-45
仕様アナログカード、Aio増設カード
電源3相 200V
電源3相 200V
適合インバーター(内部収納):FRN18.5E2■-2J~FRN22E2■-2J、FRN18.5E2■-4J~FRN22E2■-4J
1台
¥1,198
税込¥1,318
7日以内出荷
仕様フィールドバスインタフェースカード、DeviceNetインタフェースカード
電源3相 200V
1台
¥21,980
税込¥24,178
62日以内出荷
仕様デジタルカード(8bitバス対応)、Tリンクインタフェースカード
電源3相 200V
1台
¥34,980
税込¥38,478
欠品中
電源3相 200V
オプション搭載アダプタ(~15kW)インバータ前面取付けOPC-E2-ADP1、(18.5~22kW)インバータ内部収納OPC-E2-ADP2
1台
¥6,798
税込¥7,478
7日以内出荷
仕様デジタルカード(8bitバス対応)、Dio増設カード
電源3相 200V
1台
¥23,980
税込¥26,378
7日以内出荷
質量(g)26000
電源3相 200V
電源電圧400V
適合インバーターFRN75G11S-4□
1台
¥299,800
税込¥329,780
7日以内出荷
関連キーワード
1
2
3
次へ