小形で使い勝手の良さから、幅広い業種の生産ラインで使われるペンシリンダ。
仕様標準ペンシリンダ
種類一般シリンダ
使用温度範囲(℃)0~70
クッションゴムバンパ方式
作動方式複動片ロッド
使用流体空気
本体形状標準
保証耐圧力(MPa)1.05
給油不要
配管接続口径M5×0.8
作動速度範囲(mm/s)50~750
ロッド先端ねじ金具なし
ヘッドカバー配管軸方向配管
小形で使い勝手の良さから、幅広い業種の生産ラインで使われるペンシリンダ。
仕様標準ペンシリンダ
取付基本形
種類一般シリンダ
使用温度範囲(℃)0~70
クッションゴムバンパ方式
作動方式押出単動片ロッド
使用流体空気
本体形状標準
保証耐圧力(MPa)1.05
最低動作圧力(MPa)0.15
給油不要
配管接続口径M5×0.8
作動速度範囲(mm/s)50~750
ロッド先端ねじ金具なし
ヘッドカバー配管軸方向配管
小形で使い勝手の良さから、幅広い業種の生産ラインで使われるペンシリンダ。
仕様センサペンシリンダ
種類一般シリンダ
使用温度範囲(℃)0~70
クッションゴムバンパ方式
作動方式複動片ロッド
使用流体空気
本体形状標準
保証耐圧力(MPa)1.05
給油不要
配管接続口径M5×0.8
作動速度範囲(mm/s)50~750
ロッド先端ねじ金具なし
ヘッドカバー配管軸方向配管
スクエアなスタイル、ガイド不要のコンパクト設計、ダイレクトマウントで機械装置の小形化に威力を発揮!
仕様ツインロッドシリンダ
取付サイドマウント
種類一般シリンダ
使用温度範囲(℃)0~60
クッションゴムバンパ方式
作動方式複動片ロッド
使用流体空気
本体形状ブロック形
保証耐圧力(MPa)1.05
給油不要
配管接続口径M5×0.8
ストローク調整範囲(mm)-5~0
作動速度範囲(mm/s)100~500
シリンダ径Φ6~100 トータルな省スペースを徹底追求した、短胴の薄形ボディ。豊富な全15バリーションをラインナップ。
作動方式複動形
シリンダ径Φ6~16 ショートボディと多様な取付けで機械装置のシンプル化を実現。
作動方式複動形
シリンダ径Φ6~16 ショートボディと多様な取付けで機械装置のシンプル化を実現。
作動方式押出単動形
シリンダ径Φ6~16 スクエア&コンパクトボディとマウント金具が多彩な取付けを実現。回転レスタイプも充実、高い不回転精度で多様なニーズに対応。
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)30
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
作動方式引込単動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)30
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)15
作動方式複動形
シリンダ径Φ4.5~10 全長最大約41%短縮、容積最大約67%減少。(メーカーマルチマウントシリンダとの比較)
作動方式押出単動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダ径Φ6~16 スクエア&コンパクトボディとマウント金具が多彩な取付けを実現。回転レスタイプも充実、高い不回転精度で多様なニーズに対応。
シリンダー径(Φmm)10
作動方式複動形
シリンダ径Φ10~32 2本のロッドでガイドが不要。軸受部にはリニアボールベアリングを採用フルストローク時でも高い不回転精度と先端振れ精度を確保。
シリンダー径(Φmm)10
作動方式複動形
シリンダ径Φ10~32 2本のシリンダをコンパクトに一体化した、独創の回転レスシリンダ。
シリンダー径(Φmm)10
作動方式複動形
シリンダ径Φ6~16 スクエア&コンパクトボディとマウント金具が多彩な取付けを実現。回転レスタイプも充実、高い不回転精度で多様なニーズに対応。
作動方式回転レス複動形
シリンダ径Φ10~32 2本のシリンダをコンパクトに一体化した、独創の回転レスシリンダ。
作動方式押出単動形
圧縮空気の持つエネルギーを、直線運動や搖動などの具体的な力として実現します。シリンダ径Φ6~32 スローで滑らかな低速搬送に最適。各シリンダの外形寸法は標準品と同じ。
作動方式複動形
シリンダー径(Φmm)10
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)5
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)150
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)130
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)10
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)80
作動方式複動形
シリンダ径Φ6~16 ショートボディと多様な取付けで機械装置のシンプル化を実現。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)15
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
作動方式複動形
シリンダ径Φ6~16 ショートボディと多様な取付けで機械装置のシンプル化を実現。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)10
作動方式複動形
圧縮空気の持つエネルギーを、直線運動や搖動などの具体的な力として実現します。シリンダ径Φ6~16 クリーン仕様ペンシリンダ。複動形と押出単動形をラインナップ。
作動方式複動片ロッド
仕様ペンシリンダ
取付基本形
種類一般シリンダ
使用温度範囲(℃)0~70
クッションゴムバンパ方式
使用流体空気
本体形状標準
保証耐圧力(MPa)1.05
給油不要
配管接続口径M5×0.8
作動速度範囲(mm/s)50~750
ロッド先端ねじI形ナックル付
シリンダ径Φ6~16 スクエア&コンパクトボディとマウント金具が多彩な取付けを実現。回転レスタイプも充実、高い不回転精度で多様なニーズに対応。
作動方式両ロッド複動形
シリンダ径Φ6~16 スクエア&コンパクトボディとマウント金具が多彩な取付けを実現。回転レスタイプも充実、高い不回転精度で多様なニーズに対応。
作動方式回転レス両ロッド複動形
シリンダ径Φ6~100 トータルな省スペースを徹底追求した、短胴の薄形ボディ。豊富な全15バリーションをラインナップ。
シリンダー径(Φmm)10
作動方式複動形
シリンダ径Φ6~16 ショートボディと多様な取付けで機械装置のシンプル化を実現。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)30
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)45
作動方式複動形
シリンダ径Φ6~16 スクエア&コンパクトボディとマウント金具が多彩な取付けを実現。回転レスタイプも充実、高い不回転精度で多様なニーズに対応。
作動方式回転レス複動形
圧縮空気の持つエネルギーを、直線運動や搖動などの具体的な力として実現します。シリンダ径Φ6~20 角形ボディと6面取り付けにより、コンパクトにダイレクト装着できます。
シリンダー径(Φmm)10
作動方式押出単動形
圧縮空気の持つエネルギーを、直線運動や搖動などの具体的な力として実現します。シリンダ径Φ6~16 スクエア&コンパクトボディとマウント金具が多彩な取付けを実現。
チューブ内径(Φmm)10
作動方式複動形
シリンダ径Φ4.5~10 全長最大約41%短縮、容積最大約67%減少。(メーカーマルチマウントシリンダとの比較)
シリンダー径(Φmm)10
作動方式複動形
シリンダ径Φ2.5~16 全機種ノン・イオン標準対応。複動・単動形からストローク調整機構付まで全17バリエーション。
シリンダー径(Φmm)10
ストローク(mm)95
作動方式複動形
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ