エンザート専用タップのねじ部は、各サイズとも食い付き部を除いて、10ピッチ分に統一されています。5ピッチ目には、目印が付けてあります。これを目安に必要なピッチ数だけタップを立ててください。
用途ハンド加工によるエンザートのセルフタップ食い付きが困難な難削材(鋼材・鋳鉄・硬質アルマイト処理をしたアルミ材、高強度アルミ[7075,2017等]、ステンレス材等)の、目ねじ部分を補修する際。
ねじの種類M
通常のエンザート加工にはタップは必要ありません。
難削性のアルミ材や鋼材に一部タップを施すとエンザートが入れやすくなります。
RoHS指令(10物質対応)対応
引抜耐力が強く、多種類の樹脂に適合。
埋込みがスムーズで正確。
材質黄銅
表面処理生地
RoHS指令(10物質対応)対応
材質鉄(または標準)
表面処理三価ホワイト
用途アルミ圧延材・アルミ合金鋳物・亜鉛合金鋳物の加工
材質ステンレス
RoHS指令(10物質対応)対応
ヘリカルコイルが挿入されるめねじのねじ立てに使用します。同一呼び寸法の普通のタップと比べ、ピッチは同じですが、外径がインサートの分だけ大きく作られています。
コイル型インサートとは違い、前タップの必要はありません。
前タップが不要であるだけでなく金属材料及び樹脂、木材に対してもセルフロック機能を持つため、ネジ部の着脱による緩みに強い特徴があります。
又どの相手材に対しても求められる耐摩耗性と高い引抜き強さを得ることが出来ます。(割溝(又は三つ穴)の間にあるネジ山はテーパ角によってクサビ形になっているためエンザートの逆廻りを喰いとめるよう働きます。
快削性のあるアルミ合金や可塑性の高い樹脂などに使用できます。
切り刃である割り溝部分が長く、相手材によく食いつきます。
用途比較的強度の低い素材ねじ部の機械的強度を補い信頼性の高い締結部品として機能します。
RoHS指令(10物質対応)対応
エンザートは直タップではめねじ破壊が起こり易い樹脂やアルミ等に使用出来る作業性の良いインサートナットです。割溝又は三つ穴形状の切刃を持ち、自身の刃で相手材を切るので前タップが必要ありません。エンザートでめねじ補強すれば、部品のアルミ化や樹脂化が可能になるので、軽量化に役立ちます。エンザートは内ねじに加わる力を一回り大きい外ねじで支えるため、直タップに比べて高い力に耐えることが出来ます。エンザートを使った補強は相手材固有のせん断強さ、又は使用するボルトの機械的強さが限界となります。302型(割溝タイプ)は汎用タイプで快削性のあるアルミ合金や可塑性の高い樹脂などに使用できます。
用途ねめじの補強・損傷防止やおねじの締結強化に。
材質SUS303
材質黄銅
RoHS指令(10物質対応)対応
ゆるみ止めナイロンロックつき。
既存のタップ穴径を容易にかえられます。
タップ穴の不具合の修正用としてもご利用いただけます。
通常のリコイルキットのS型挿入工具のかわりにタップハンドル機能付の挿入工具が入っています。
あわせてマグネット式折取工具もセットされています。
外径M(Φmm)4
仕様スリ割幅×深さ/0.70×0.66
材質ステンレス
ピッチ(mm)0.5(細目)
RoHS指令(10物質対応)対応
内径m(Φmm)2.6
切粉が連続して出る被削材に効果的で、スパイラル溝により切粉が下穴に排出するので、止り穴の高速ねじ立てに最適です。喰付き2~3山
用途メートル並目ねじ用。
喰付き部の山数2~3山
ハンドルを外して電動工具に装着出来る、手動・電動兼用にもなる工具です
RoHS指令(10物質対応)対応
通り穴で、インサート(ヘリカルコイル)が挿入されるめねじのねじ立てに使用します。
用途アルミ圧延材(AL):◎、アルミ合金鋳物(AC・ADC):◎、亜鉛合金鋳物(ZDC):◎
材質高バナジウムハイス(HSSE)
ねじの種類M
食付5P
溝数3
関連資料技術情報はこちら(75MB)
関連キーワード