7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
主な用途木工用 環境対応健康住宅対応。JAIA 4VOC基準適合。 改正建築基準法(JIS対応)F★★★★(JIS A5538/JIS K6804) 仕様袋入り 成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形 乳白色 危険物の類別非危険物 主なワークパーツ
1袋(3kg)ほか
959 税込1,055
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

四季を通じて作業が可能。 有機溶剤や可塑剤を含まない環境に優しい木工用接着剤です。 初期接着力に優れています。 切削加工に際し刃物を傷つけません。
用途家具木工一般用。突板貼り、化粧板貼りなどに。 成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形 規格JAIA4VOC基準適合品 改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆(JIS K 6804) 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 適合用途低VOC 主なワークパーツ
1本(750g)ほか
679 税込747
当日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

トルエン、キシレン、可塑剤を使用していません。 速乾。 強力。 耐衝撃。 仮止不要。 用途広い。 作業性良好。 ゴム系多用途型として最も標準的。
用途合成ゴム、皮革、金属板、布、木、陶磁器、硬質プラスチックの強力接着に。 上記の材料と木材・スレート・PC板・コンクリートの接着に。 成分クロロプレン系ゴム溶剤形 淡黄色 特性耐衝撃 タイプノントルエン 使用温度範囲(℃)-20~60 粘度範囲(mPa・s)1500~3500 主な用途合成ゴム、皮革、金属、硬質プラスチック、木 改正建築基準法(JAIA対応)JAIA 4VOC基準適合 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性 適合用途耐衝撃、速乾 被着材の素材金属 主なワーク大面材、パーツ
1本(20mL)ほか
159 税込175
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

速乾タイプ(乾燥時間が「ボンド木工用」の約半分)です。 水性。 乾燥後、白色半透明になります。
用途木・紙・布などのスピード接着に。 乳白色 成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形 使用温度範囲(℃)2℃以上 エコマーク認定認定 主な用途木、紙、布 環境対応ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を使用していません。 危険物の類別非危険物 適合用途速乾 主なワークパーツ
1袋(50g)ほか
209 税込230
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

レギュラーローラーのお得な2巻パック 各種下塗り作業から上塗り作業まで幅広くご使用頂けます。
毛丈(mm)11 タイプ中毛 種類ローラー 材質(ローラー部)PE繊維主体 主な用途万能用(多用途) RoHS指令(10物質対応)対応
1パック(2本)
389 税込428
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

ホルムアルデヒド・フタル酸エステル系可塑剤は使用していません。 乾燥後は透明になり、刃物を傷めずに切削加工ができます。 JIS F☆☆☆☆規格品です。 日本接着剤工業会JAIA 4VOC基準適合品です。 塗布幅を自在にとることができます。
用途木工作業全般。 建築内装木工事・建具製作。 主な用途木工用 成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形 乳白色 質量(g)821 使用温度範囲(℃)2℃以上 環境対応健康住宅対応。ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を使用していない。JAIA 4VOC基準適合。 改正建築基準法(JIS対応)F★★★★(JIS K6804) 危険物の類別非危険物 適合用途低VOC 主なワークパーツ
1個(750g)ほか
849 税込934
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

マスキングテープ 高品質 モノタロウ 定期注文 動画あり
粘着力が強く糊残りも少ないので、車両はもちろん一般塗装用にも使える高品質タイプ。 巻き出しが軽く手切れ性も良いので、作業効率が上がります。
用途一般塗装全般。車両マスキング。建築・内装。 テープ厚さ(mm)0.083 耐熱温度(℃)120 引張強度(N/10mm)32.4 RoHS指令(10物質対応)対応 RoHS指令対応証明書(0.1MB)
1パック(2巻)ほか
特価
429 税込472
当日出荷
バリエーション一覧へ (26種類の商品があります)