ブルーの着色で、ムラなく、ムダなくキレイに貼れる。色で確認しながらはみ出し、塗り残しなく塗れる。
乾けば透明、きれいな仕上がり。
用途一般紙、クラフト紙、厚紙の接着に。
タイプ色付き
材質容器全部品:再生ポリプロピレン
エコマーク認定認定
エコマーク認定番号17 112 030
使いやすい速乾性のスティックのり。乾くと透明になります。
ムラなく塗れてシワになりません。
重ね塗りすれば、粘着力が強くなります。
用途紙、写真、布などに。
グリーン購入法適合
タイプ色付き、速乾
エコマーク認定認定
ブルーの色付きのりで、塗った部分がひと目でわかり、しばらくすると色は消えるので安心。塗った部分を色で確認でき、塗り残しなく効率的に作業できます。ブルーののりで、塗った部分が見えるので、塗り残しやはみ出しの心配なく確実にのりづけができます。ムラになりにくく、軽い力で塗ることができる。接着できる素材 : 紙・厚紙・写真・布など。テキパキ確実に作業したい人におすすめ。
用途封筒の口止めなどのキワ塗り・定型の塗布範囲指定のある書類などに。紙、写真、布など。
成分(糊)ポリビニルピロリドン(PVP)
材質70%以上再生樹脂(本体容器・キャップ・中軸・つまみ:70%再生PP、中皿:100%再生PP)
タイプ塗った部分を色で確認
エコマーク認定認定
主成分糊:ポリビニルピロリドン(PVP)
グリーン購入法適合
エコマーク認定番号16 112 017
紙のカドまでしっかり塗るために四角い形に作られたスティックのりです。
本体も、従来の円筒形ではなく四角形になったことで、デスクから転がって落ちにくく、のりを送り出すツマミも握りやすくなりました。
また、四角いキャップの気密性が不十分であることがわかり、独自の円形キャップを開発。
キャップ内でこぼれたのりが固まることで開けづらくなってしまわないよう中空構造にし、さらに大きめのフチを付けることで、片手でも簡単に開けられるようになりました。
普段はキャップを下に立てて置きながらも、塗り終わった後はそのまま本体をキャップに押し付けることで、片手で簡単に収納できるようデザインしました。
材質容器本体・エレベーター・ロゴカバー:R-PP
タイプ色付き
エコマーク認定認定
エコマーク認定番号18 112 037
塗った部分を色で確認でき、塗り残しなく効率的に作業ができるスティックのりです。しばらくすると色は消えます。
用途封筒の口どめなどのキワ塗り、塗布範囲がある書類の貼り付けに。
材質主成分:ポリビニルピロリドン(PVP)、本体容器・キャップ・中軸・つまみ・中皿:再生PP
タイプ乾くと色が消える
エコマーク認定認定
グリーン購入法適合
エコマーク認定番号16 112 017
関連キーワード