パック単位の小口販売です。
十字穴番号#2
穴の形状十字穴
パック単位の小口販売です。
十字穴番号#2
穴の形状十字穴
板金工事やダクト工事に最適な板金用ネジ。ナベ頭はネジの代名詞といわれ、あらゆる用途に使用される切れ味、強度ともに優れた万能ネジです。
表面処理ユニクロムメッキ仕上
材質(本体)ステンレス(SUS410)
頭部形状ナベ
適合ドライバー(+)No.2
RoHS指令(10物質対応)対応
穴の形状十字穴
ナベ頭にワッシャーが一体化したモドトラスは、広い頭部で部材を強力に押さえます。
適合ドライバー(+)No.2
板金工事・角波等金属外壁取付などに適したドリルねじです。
用途板金工事・角波等金属外壁取付に。
適合ドライバープラスNo.2
2018年トラスコ掲載ページ2 0463
ねじの呼びM4
材質SUS410
十字穴番号2
寸法d(mm)4.2
寸法l(mm)全ネジ
寸法h(mm)2.5
寸法dk(mm)11
種類ジャックポイントモドトラス
寸法H(mm)3
寸法d(mm)4.2
寸法S(mm)全ネジ
寸法D(mm)10.5
材質ステンレス
仕上スーパーパシペート
仕様クロムフリー
種類ジャックポイントHEX
頭部形状ヘックス
RoHS指令(10物質対応)対応
種別クロムフリー
ねじ長さS(mm)全ねじ
材質/仕上ステンレス
穴の形状十字穴
十字穴番号#2
頭部形状皿頭
材質SUS410
十字穴番号2
頭部形状トラス
ねじ長さS(mm)全ねじ
材質ステンレス
仕上パシペート
ドリル幅dk(mm)4
仕様クロムフリー
適合板厚(mm)3.2まで
ねじ径d4.8
RoHS指令(10物質対応)対応
頭高さH(mm)0.9
JIS(B 1124)認証工場 製造品!
JIS規格に基づいた設計による安心品質、抜群の施工性、優れた締結力!
下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)
ナベ頭の特徴:なべ底形の頭部で、冷間成形性がよく、十字穴付。
ドリルねじでは最も一般的。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
十字穴番号No.2
穴の形状十字穴
ビットNoH型(十字No.2)
材質SUS410
十字穴番号2
頭部形状トラス
抜群の施工性、優れた締結力です。適応板厚(a):1.6~2.3mm厚まで下穴なしで鉄板にねじ込めます。
材質ステンレス(SUS410)
寸法d(mm)4
表面処理ファインパシベート処理
頭部形状平頭
頭部厚(mm)1
頭部径(Φmm)8.8
頭部高さ(mm)1
最大適合板厚(mm)1.6~2.3
入数(本)50
リーマ付きの先端の2枚のハネが母材にバカ穴を開け、板浮きを防止します。ハネは鉄骨貫通時に外れ飛ぶので十分な締め付け力が得られます。首下のギザ(フレキ)で座グリするリーマーフレキです。
寸法D(Φmm)7.5
ねじ径dM4.0
寸法H(mm)2.6
最大適合板厚(mm)1.6~2.3
材質(本体)ステンレス
適合ドライバー(+)No.2
下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)
六角頭の特徴:トルク伝達が大きく、カムアウトしにくい。太径ねじに適している。
ナベ頭の特徴:なべ底形の頭部で、冷間成形性がよく、十字穴付。ドリルねじでは最も一般的。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
十字穴番号No.2
寸法D(mm)頭部径:7.8
頭部高さ(mm)3
穴の形状十字穴
ビットNoH型(十字No.2)
呼び径d(mm)4
材質/仕上ステンレス
穴の形状十字穴
頭部形状ナベ頭
下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)
フレキ頭の特徴:座面のリブにより、硬いボード類に沈みやすい。
リーマの特徴:ヒレでボード、木類の取付部材に穴をあけ、取付部材の
浮き上がり防止と切粉排出を容易にする。ヒレは鋼板接触時飛散する。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
材質ステンレス(SUS410)
十字穴番号No.2
適合板厚(mm)1.6~2.3
寸法D(mm)頭部径:7.5
表面処理ファインパシべート
頭部形状フレキ頭
ねじ径d4
頭部高さ(mm)2.3
穴の形状十字穴
ビットNoH型(十字No.2)
呼び径d(mm)4
H鋼等、厚鉄板に対して下穴なしで施工できます。
頭飛びを防ぐ為、セレーションを頭裏に採用しています。
四角ビットの破損を防ぐため、No.3を採用しています。
用途鉄板・H鋼・アングル・Cチャン等(左記部材焼き無し)への取り付け。適用板厚: 2.3mm~9.0mm
付属品No.3 四角ビット×1本
材質ステンレス(SUS410)、表面処理:パシペート
寸法H(mm)4
寸法d(mm)5
ねじ径(mm)4.8
寸法D(mm)10.8
頭部厚(mm)4
頭部径(Φmm)10.8
最大適合板厚(mm)9
RoHS指令(10物質対応)対応
呼び寸法H(mm)4
ナベ頭でねじ先にドリル部分があり、ネジ部はタッピンねじになっています。下穴あけ、ねじ立て、締め付け用に。角波、水切り、ダクト、エクステリア、板金製品などに。
材質ステンレス
頭部形状なべ
用途木材+鉄骨
材質SUS410
下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)
平頭の特徴:頭部の高さが低いため、頭部の出っ張りが目立ちにくい。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
十字穴番号No.2
適合板厚(mm)1.6~3.2
寸法D(mm)頭部径:9.8
頭部高さ(mm)1
穴の形状十字穴
ビットNoH型(十字No.2)
呼び径d(mm)5
JIS(B 1124)認証工場 製造品! JIS規格に基づいた設計による安心品質、抜群の施工性、優れた締結力!。下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)。ナベ頭の特徴:なべ底形の頭部で、冷間成形性がよく、十字穴付。ドリルねじでは最も一般的。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
ビットH型(十字No.2)
皿頭でねじ先にドリル部分があり、ネジ部はタッピンねじになっています。下穴あけ、ねじ立て、締め付け用に。サッシ、パネル・ボード、アルミ建材などに。
下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)
皿頭の特徴:頭部を取付部材と面一に沈める必要があるときに用いる。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
材質ステンレス(SUS410)
十字穴番号No.2
長さL(mm)10
適合板厚(mm)1.2
寸法D(mm)頭部径:7.8
表面処理ファインパシべート
頭部形状サラ頭
ねじ径d4
頭部高さ(mm)2.6
穴の形状十字穴
ビットNoH型(十字No.2)
働き長さL1(mm)3.5
呼び径d(mm)4
抜群の施工性、優れた締結力!。下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)。ナベ頭の特徴:なべ底形の頭部で、冷間成形性がよく、十字穴付。ドリルねじでは最も一般的。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
材質ステンレス(SUS410)
表面処理ファインパシべート
頭部形状ナベ頭
ビット十字No.2
頭径D(Φmm)7.8
頭高さH(mm)3.0
呼び径d(mm)4.0
用途薄鋼板+鉄骨
材質SUS410
呼び径(Φmm)4
頭径(Φmm)8.2
適合板厚(mm)1.2~3.2
頭部形状ナベ
用途薄鋼板+鉄骨
材質SUS410
下穴なしで鉄板にねじ込めます。ドリルねじでは最も一般的な鍋頭です。
材質SUS410、ファインパシペート
寸法L(mm)60
寸法d(mm)5
最大適合板厚(mm)1.6~3.2
JIS(B 1124)認証工場 製造品!
JIS規格に基づいた設計による安心品質、抜群の施工性、優れた締結力!
下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)
皿頭の特徴:頭部を取付部材と面一に沈める必要があるときに用いる。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
穴の形状十字穴
十字穴番号No.2
材質ステンレス(SUS410)
表面処理ファインパシべート
頭部形状サラ頭
ビットNoH型(十字No.2)
タッピングのねじ山を持つ、JIS規格のドリルねじです。JIS規格に基づいた設計による安定した品質、抜群の施工性、優れた締結力です。
材質SUS410、ファインパシペート
寸法d(mm)3.5
JIS(B 1124)認証工場 製造品!
JIS規格に基づいた設計による安心品質、抜群の施工性、優れた締結力!
下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)
六角頭の特徴:トルク伝達が大きく、カムアウトしにくい。
太径ねじに適している。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
穴の形状六角穴
材質ステンレス(SUS410)
表面処理ファインパシべート
頭部形状六角頭
下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)
皿小頭の特徴:頭部を取付部材と面一に沈めるときに用いる。
通常の皿頭より小さい。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
材質ステンレス(SUS410)
表面処理ファインパシべート
呼び径d(mm)4
寸法D(mm)頭部径:6
頭部形状皿小頭
ビットNoH型(十字No.2)
頭部高さ(mm)1.8
適合板厚(mm)1.6~2.3
ねじ径d4
穴の形状十字穴
十字穴番号No.2
JIS(B 1124)認証工場 製造品! JIS規格に基づいた設計による安心品質、抜群の施工性、優れた締結力!。下穴なしで鉄板にねじ込める。(適応板厚内)。皿頭の特徴:頭部を取付部材と面一に沈める必要があるときに用いる。
用途薄鉄板とC形鋼の接合などに
ビットH型(十字No.2)
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ