14件中 1~14件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
タイル床面のスリップを防止します! 水性で速乾性に優れます。常温(23℃)で塗装した場合、約4時間で歩行可能となります(1回塗りの場合)。 塗装中、塗装後の臭気の問題がありません。 透明の塗料で床面の風合いを損ないません。 気候の変化に耐性があります。外部でも変色がほとんどありません。 雨などで濡れた状態でも充分な滑り止め効果を発揮します。
用途玄関アプローチ・通路・屋内施設などに。 成分アクリル樹脂、アルコール系溶剤、グリコール系溶剤、水、添加剤 危険物の類別非危険物 希釈率(%)0~10 性状半透明液体 乾燥時間常温(23℃)で塗装した場合、約4時間で歩行可能となります(1回塗りの場合) 塗装間隔2時間以上(屋内)
1本(300g)ほか
2,298 税込2,528
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

すべらない塗料 サンデーペイント 動画あり
暮らしの中の滑りやすく危険な場所でも「すべらない塗料」を塗るだけで安心・安全!滑りにくく安全な床を作ります。使い易い水性タイプ。水性の無機系塗料なので、耐候性に優れています。専用パターンシート(別売)を使用すると、美しいパターンが簡単に塗装出来ます。
用途屋内外のコンクリート、モルタル、磁器タイル、石材、木部、鉄部、屋内外の階段、エントランス、ベランダ、浴室(ユニットバス、浴槽は除く)・トイレなどの滑りやすい場所のすべり止めに(種類によっては付着しにくい物もあります) 成分合成樹脂塗料(水系) タイプ床用塗料 塗り面積(m2)約2~3 主な用途木部、コンクリート、鉄部、浴室 使用場所屋内外兼用 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 指触乾燥時間(時間)約30分(冬期:約40分)(20℃) 半硬化乾燥時間(時間)約1時間(冬期:約2時間)(20℃) RoHS指令(10物質対応)対応 特性耐候 耐用年数(年)約2~3(歩行頻度や状況により異なります) 塗料タイプシリカ系無機質
1缶(1kg)
5,298 税込5,828
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

パワーテック スベリ止めコート材 丸長商事 パワーテック事業部 動画あり
コンクリート部分や階段・鋼板や木板の足場や道路、倉庫・作業場・ベランダ・踊り場のすべり止めに最適。水性で簡単な塗布施工で、広い範囲の下地に対して、抜群のスベリ止め
用途玄関先のスロープや踏み台・鉄階段・木製階段などのすべり止め 成分スチレン・アクリル酸エステル共重合体、水性エマルジョン、酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、二酸化炭素、水 主な用途鉄部、コンクリート、木部、階段、鉄階段、縞鋼板、スロープ、土間 乾燥時間(時間)夏場約30~60分、冬場60~120分 通常使用は12時間以上養生後としてください。(天候などの条件で乾燥時間は異なります。) 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 特性スベリ止め
1缶(1kg)ほか
特価
4,998 税込5,498
当日出荷から8日以内出荷
バリエーション一覧へ (19種類の商品があります)

TEMP-COAT Brand Products滑り止め剤 PC-650
塗料中に骨材を含有、容易に滑り止め施工可能 高強度・高耐久性の塗布層 コンクリート、タイル、金属等と強力に密着 湿潤、油散布状態でも高い防滑性 被塗物の錆、油分、埃などの不純物を除去してください。 主剤と硬化剤を所定の4:1(容積比)の割合で混合します。 混合した塗料を塗布面に置き、樹脂ローラー等で広げます。 ローラーを使用すると塗布面は荒目の仕上がりとなります。 細目の仕上がりを希望される場合はヘラや仕上ブラシ等を使用して、ツノの表面粗度の調整をしてください。 気温24℃での目安の乾燥時間は、約24時間(人間が通る)~72時間(重機が通る)。 塗布後、使用した道具をシンナー等で十分に洗浄してください。
用途通路、階段、フォークリフトのスリップ防止、駐車場のスロープ・カーブなど 主な用途通路、屋外歩道、階段、建物入口、遊園地、洗面所、土間コンクリート、コンクリートスラブ、ランプウェイ、スロープ、駐車場、倉庫や工場フロア、荷積み用ドック、フォークリフトのスリップ防止等 使用場所屋内/屋外 硬化時間(時間)【軽負荷:人間が通る】24/10℃・18/24℃・12/32℃、【高負荷:フォークリフト・重機が通る】72/10℃・48/24℃・36/32℃ 混合比主剤:硬化剤=4:1(体積比) 適合材鋼材、コンクリート、タイル、塗装面、木材等 塗布厚さ(mm)0.8~1.6(推奨) 固形分92±2% 塗布面積(m2)2.7~3.7/ガロン(樹脂ローラー)、3.7~4.6/ガロン(コテ/スキージ) 温度(℃)4~38(硬化) 乾燥時間(時間)約24(人が通る)~72(重機が通る) 仕様ポットライフ:1時間(24℃) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性防滑性 危険物の性状非水溶性
1キット(3.78L)
34,980 税込38,478
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

滑り止め材が使用されていないので砂塵が出ない 簡単に拭き取り掃除ができる 表面の浮彫り模様がスベリ止めの役割をします。 タイルや石材などの凹凸面への貼り付けも可能です。
エスコ品番EA944DB-35 主な用途滑り止め用
1個
4,450 税込4,895
翌日出荷

滑り止め材が使用されていないので砂塵が出ない 簡単に拭き取り掃除ができる 表面の浮彫り模様がスベリ止めの役割をします。 タイルや石材などの凹凸面への貼り付けも可能です。
エスコ品番EA944DB-36 主な用途滑り止め用
1個
8,750 税込9,625
翌日出荷

ゴムチップを使用しているため素足で踏んでも痛くありません。耐水性にも優れているため浴槽内でも使用できます。工具、道具のグリップに貼り付け使用もできます。タイル目地にもよくなじむ優れた柔軟性があります。抗菌、防カビ処理を施しています。切断にはカッターが必要です。
用途屋内用。(素足で歩行する場所全般) 主な用途滑り止め用 引張強度(N/25mm)34 特性耐水性、柔軟性
1巻ほか
959 税込1,055
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (24種類の商品があります)

廃瓦などを利用した、環境にやさしい素材を使用しています。下地材とすべり止め材が入っており密着性・耐久性に優れています。水性・低臭気です。水濡れ・油汚れによる滑りに高い防滑性があります。
用途あっ危ない!を防ぐ「超強力防滑材」滑りを止める床面塗装剤。階段、スロープ、工場内通路等…防滑性が要求される場所に。適用床材:金属・アルミ・コンクリート・タイル・石材・塩化ビニールなど 主な用途階段・スロープ・工場内通路・金属・アルミ・コンクリート・タイル・石材・塩化ビニール 標準重ね塗り回数(回)2~3 使用場所屋内 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 特性耐久 塗り重ね可能時間(時間)1-1.5 乾燥時間夏場:約30分、冬場:約60分
1個
9,800 税込10,780
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

施工に便利なカットタイプで、角は剥がれにくいようR加工を施しています。ゴムチップを使用しているため素足で踏んでも痛くありません。耐水性にも優れているため浴槽内でも使用できます。工具、道具のグリップに貼り付け使用もできます。タイル目地にもよくなじむ優れた柔軟性があります。抗菌、防カビ処理を施しています。
用途屋内用。(素足で歩行する場所全般) 引張強度34N/25mm 主な用途滑り止め用
1セット(50枚)ほか
1,298 税込1,428
翌日出荷から30日以内出荷
バリエーション一覧へ (16種類の商品があります)

非粘着、非汚染性を持ち、接着剤、塗料などが表面に付着しません。 平滑面に対し滑り防止効果を持ちます。 滑り止め効果の大きなタイプです。
用途粘着剤、接着剤の塗料、加工ライン、フィルム、不織布などの薄物の安定した搬送に、フィルムや紙の印刷・加工・塗工工程のローラーの滑り防止 トラスコ品番791-9042 幅(mm)100 厚さ(mm)0.62 長さ(m)25 主な用途滑り止め RoHS指令(10物質対応)対応
1巻
99,000 税込108,900
7日以内出荷

非粘着、非汚染性を持ち、接着剤、塗料などが表面に付着しません。 平滑面に対し滑り防止効果を持ちます。 滑り止め効果の大きなタイプです。
用途粘着剤、接着剤の塗料、加工ライン、フィルム、不織布などの薄物の安定した搬送に、フィルムや紙の印刷・加工・塗工工程のローラーの滑り防止 質量(kg)1.4
1巻ほか
90,980 税込100,078
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

非粘着、非汚染性を持ち、接着剤、塗料などが表面に付着しません。 平滑面に対し滑り防止効果を持ちます。 滑り止め効果の大きなタイプです。 非粘着、非汚染性を持ち、接着剤、塗料などが表面に付着しません。 平滑面に対し滑り防止効果を持ちます。 滑り止め効果の大きなタイプです。
用途粘着剤、接着剤の塗工、加工ライン、フィルム、不織布などの薄物の安定した搬送に、粘着剤、接着剤の塗工、加工ライン、フィルム、不織布などの薄物の安定した搬送に 仕様切断にはカッターが必要 トラスコ品番491-1334 主な用途滑り止め 表面(形状)フラット RoHS指令(10物質対応)対応
1巻
49,980 税込54,978
当日出荷

水性エポキシ強力防水塗料 アサヒペン 動画あり
タイル面のような高光沢に仕上がります。 水性2液型エポキシ樹脂塗料なので、硬くて強い塗膜が強力な防水・防塵効果を発揮します。 耐水性・耐薬品性・耐ガソリン性・耐候性に優れています。 水でうすめられ、あとしまつも水でできるので取扱いが簡単です。 すべり止め仕上げもできます。(別売りの「すべり止め材」を配合することにより、安全性の高いすべり止め仕上げにできます)
用途屋上・陸屋根・ベランダ・駐車場・浴室・玄関の床などの防水・防塵用に。 耐薬品性を要求される工場や倉庫の床に。 主な用途浴室 使用場所屋内外用 仕上塗膜の仕上:不透明(下地を隠す) 主成分水性2液型エポキシ樹脂塗料 標準重ね塗り回数(回)2回塗り 使用後の手入方法使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちに水かぬるま湯で洗ってください。 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性液体類 光沢ツヤあり 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 硬化時間夏期:1~2日、冬期:2~3日(塗り重ね時間:夏期:18時間~7日、冬期:18時間~7日) 下地処理必ず前もって水性2液型エポキシ強力防水塗料用シーラーを塗ります。(下地の強化と上塗りの密着性が向上します)
1缶(1kg)ほか
4,898 税込5,388
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)

最高級床用樹脂ワックス。快適なフローリング床をいつまでも美しく保護するための床用樹脂ワックス。 美しく深みのあるつやで床材の色調を高めると同時に、硬く強い被膜でキズやひび割れから床表面を守ります。 その保護効果は約1年以上の高耐久タイプ。 誰にでも簡単に塗れ、いやな臭いも残りません。 さらにすべり止め効果もあるので、ご家族の方も安心です。 もちろんシックハウスの原因といわれるホルムアルデヒド・トルエン・キシレン等は一切含んでおりません。 「床・フローリングをピカピカにしたい!」玄関の扉を開けたとき目に入ってくる床の輝き。一目見ただけでこの家はよくお手入れされてるなと感じます。ゴールドは美しく深みのある艶で床の色調を高め、高級感をひきたてます。 「床・フローリングを保護したい」強い樹脂コーティング膜で床の表面を長期間保護し、キズやひび割れから床表面をまもります。ペットのいるお家でも、わんぱく盛りのお子さんがいても、床はいつもピカピカです。 「床・フローリングを滑りにくくしたい!」ワックスをかけて床が滑りやすくなると危険です。ゴールドは滑り止め効果があるので、小さいお子様・お年寄りからペットまで、ご家族が安心して生活できます。 「ワックスも安全・安心なものを使いたい!」ゴールドはシックハウスやシックスクールの原因となる有害化学物質を一切含んでいないので健康快適な室内環境を実現します。また塗るときにイヤな臭いがしないので作業がとても楽にでき、ご家族も安心です。
用途フローリング床、無垢床材(塗装品・無塗装品)、カラーフロアー、クッションフロアー、Pタイル、コルクフロアー等 ゴールド 成分アクリル系樹脂エマルション、高融点ワックスエマルション、レベリング剤、高級アルコール系非イオン活性剤、添加剤(ホルムアルデヒドは含まず)、消泡剤、水 使用方法【ワックス掛けの前に】(1)ワックスをかけたい部分で動かせる家具等は、移動させておきましょう。(2)まず床を掃除機で、ホコリやゴミをさっと吸い取ります。床にこびりついた食品カスなどは床に傷が付かないように注意しながら割り箸等でこそぎ落とします。(3)住まいの強力洗剤「ユニクリン」を水かぬるま湯で薄め、拭き掃除をして汚れや油分を取り除きます。(薄め方:通常はバケツ半分くらい(約5L)のぬるま湯に対し「ユニクリン」をコップ半分強(約100cc)入れてください。汚れに応じて3倍液~100倍液でご使用ください)(4)ユニクリン洗剤拭き後は、水で固く絞った雑巾で、洗剤分がなくなるまで十分に水拭きをしてください。(5)その後、床面を十分に乾燥させてください。【ワックスをかけましょう】(1)部屋を見渡し、ワックスを塗る順序を大まかに考えます。必ず自分が最後に部屋の外に出られる順序で。(2)はじめに「ゴールド」をタオル又はワックス用のモップにたっぷりしみこませます。部屋の奥の方から予定した順序通りに後ずさりしながら、力を入れすぎず丁寧に塗ってください。このとき手に力を入れたり、何度もゴシゴシこすらないでください。また泡が立たないように注意してください。【乾燥】(1)風通しをよくし、十分に乾燥させてください。ワックスが乾燥するまでは塗布面を歩いたり触ったりしなでください。乾燥時間の目安は夏場は15~20分、冬場は20~30分くらいです。(2)乾いたら歩いても結構です。ただし完全乾燥するまでは(1日くらい)水のしずくなどはこぼさないようにしてください。【ワックスをかけ終わったら】(1)ワックスがけに使用したモップやバケツなどの道具は、作業が終わったら速やかに洗って乾かしてから保管してください。 (2)使用後のワックスはキャップをしっかり閉め、涼しいところに保管してください。ただし凍結させないでください。【普段の床のお手入れは】(1)普段のお手入れは乾拭きモップや掃除機がけでOKです。ワックスは半年に一度くらいは定期的にかけましょう。 使用の目安1Lで約100m2 危険物の類別非危険物 乾燥時間(夏場)15~20分、(冬場)20~30分
1本(2L)ほか
7,998 税込8,798
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)