Bauhutte ブランドコンセプト・・・子供のころ、秘密基地に憧れたことはありませんか?バウヒュッテは「デスク秘密基地化計画」をスローガンに、機能的かつ夢のあるゲーミングデスク・チェアを提案している日本のゲーミング家具ブランドです。ゲーミングデスクHD BHD-1000HDM/HDL、BHD-1200HDM/HDL『タフ&スピーディーな天板昇降を実装した 強化版ゲーミングデスク強化版ゲーミングデスク』ゲーミングデスクの構築にもっとも重要なのは、レイアウトの中心に配置されるメインデスクです。オプション品とは違い、メインデスクは一度設置すると入れ替えが難しく、はじめの段階で理想のゲーム環境にマッチする製品を選んでおく必要があります。本製品は、2016年9月より販売を続けている定番デスクBHD-1000M/1200Mをベースに、強みである天板昇降をさらに使いやすく、課題であった耐荷重を大幅に改善。デスクをフルカバーするマウスパッドまで標準装備した強化版ゲーミングデスクです。デスクラックやモニターアームなど、天板に荷重がかかりやすい環境を想定している方、本格的なゲーム環境を構築したい方に最適なデスクとなっています。サイズ展開幅120/100cmの天板に、プレイスタイルにあわせて選べるミドル/ロータイプの4サイズ展開。120幅(ロータイプ)BHD-1200HDL・120幅(ミドルタイプ)BHD-1200HDM・100幅(ロータイプ)BHD-1000HDL・100幅(ミドルイプ)BHD-1000HDMクイックリリース天板昇降天板の高さ調節には、自転車のサドルにも使われている「クイックリリース」方式を採用。昇降式ゲーミングデスクシリーズの通常モデル(BHD-1200/1000M)と比べ、よりスピーディーな昇降が可能になりました。※脚部のパイプは限界線を超えて引き上げないでください。怪我や故障の原因となります。耐荷重100kgクイックリリース方式を導入にしたことにより、従来品と比べ耐荷重が大幅アップ。デスクラックなどの後付け家具、マルチディスプレイ、PC本体を机上に設置するなど、デスクに負荷のかかりやすい環境でも安心です。※ご使用の前に、デスクに設置するアイテムの重量をご確認ください。天板厚2.5cm従来品と比べ、天板が+0.5cm厚くなりました。モニターアームなど、天板の一部に集中して負荷がかかるアイテムを設置しても、しなりにくい設計です。付属のマウスパッドを併用すれば、より安定してタイピングすることができます。天板高の目安身長によって、楽に作業ができる天板高は異なります。ご自身にとって最適な高さを確認して、快適なデスク環境を整えましょう。ゲーミングマウスパッド天板幅いっぱいの超大判マウスパッドが付属。デスク上のどこでマウスを使っても、快適でなめらかな操作が可能です。パンチングボード脚部サイドに、パンチングボードを配置しています。デスク周りのケーブルやデバイス類を結束バンドで固定したり、フックをかけて小物の収納に活用することが可能です。底板脚部のグラつきを抑えるため、底板を配置しています。※底板はミドルタイプのみに付属します。アジャスター(高さ調整ネジ)脚部底部に、天板の水平調整を可能にするアジャスター(高さ調整ネジ)が付属します。デスクの設置後にガタつきが気になる場合は、アジャスターを調整して安定させてください。背部パイプ天板のグラつきを抑えるため、背部パイプを配しています。オプション製品◯ゲーミングデスク BHD-800CM/1000M/1200M昇降機能を搭載した、スタンダードなゲーミングデスクです。身長やプレイスタイルにあわせて天板の高さを設定して、快適なゲーム環境を構築しましょう。ローデスク BHD-70110L/1000L/1200L床から約39~48.5cmの9.5cm幅で昇降できる、ロータイプのデスクです。大型のゲーミング座椅子と組み合わせても、足元にゆとりを確保することができます。
材質(マウスパッド)クッション材:TPE、表面生地:ポリエステル
色ブラック
高さ(mm)390(390-495)
耐荷重(kg)100未満
表面処理脚部:エポキシ粉体塗装
材質(甲板)甲板:合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
寸法(幅×奥行き×厚さ)(mm)約1180×390×5
Bauhutte ブランドコンセプト・・・子供のころ、秘密基地に憧れたことはありませんか?バウヒュッテは「デスク秘密基地化計画」をスローガンに、機能的かつ夢のあるゲーミングデスク・チェアを提案している日本のゲーミング家具ブランドです。座椅子と相性のよい昇降式ローデスク座椅子と相性ばつぐんの昇降式ローデスク。簡単なレバー操作で天面を39cm 49cm 昇降でき、お使いの座椅子に合ったデスク環境を作ることができる。
材質天板:合成樹脂化粧繊維板、脚部:金属(スチール)
幅(mm)1200
質量(kg)13.65
高さ(mm)390(390-485)
奥行(mm)550
耐荷重(kg)40未満
表面処理天板:塩化ビニル樹脂、脚部塗装部:エポキシ粉体塗装、脚部メッキ部:クロームメッキ
昇降範囲(mm)390~485
天板寸法(幅×奥行)(mm)1200×550
横幅120cm、奥行60cmと十分な大きさで、高さを40~52cmに設定できるローデスクです。*天板の高さ設定:400/430/460/490/520mm。座椅子の座面の厚みや、パソコンの操作しやすい姿勢に合わせて高さを設定できます。汚れに強く、高強度のメラミン化粧板を使用しています。耐荷重が40kgあるので、パソコン本体やプリンタ等を並べて設置することが出来ます。バックパネルなどが無く、足を伸ばしやすい仕様です。天板のたわみを防ぐために2本のリーンフォースメントを装備しています。フレームには耐久性の高いスチールを使用しているので、マグネット電源タップやフックを取り付ける事が出来ます。補強プレート(CR-LAPLT1)を使用すれば、クランプ式のモニタアームを取り付ける事が出来ます。アジャスター付きなので、高さの微調整が出来ます。
材質天板/木製(メラミン化粧板)、フレーム/スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)
幅(mm)1200
質量(kg)12.4
色ホワイト
高さ(mm)400/430/460/490/520
奥行(mm)600
使用工具手袋
耐荷重(kg)40
キャスターなし
フレーム色ホワイトフレーム色(Y2P90017→PR-18と同じ色)
形態ノックダウン組立式
色(天板)ホワイト [天板色(メラミン化粧板):YQ36/天板のエッジ色:YQ37の色見本で使用しているエッジ→PR-18と同じ色]
天板厚さ(mm)16
組立時間30分
色(マンセル値)該当なし
アジャスターあり
六角レンチ(mm)4
天板部均等耐荷重(kg)40
組立人数1
天板寸法・幅(mm)1200
天板寸法・奥行(mm)600
天板寸法(幅×奥行)(mm)1200×600
1台
¥15,980
税込¥17,578
翌々日出荷
横幅120cm、奥行40cmと省スペースで、高さを40~52cmに設定できるローデスクです。*天板の高さ設定:400/430/460/490/520mm。座椅子の座面の厚みや、パソコンの操作しやすい姿勢に合わせて高さを設定できます。汚れに強く、高強度のメラミン化粧板を使用しています。耐荷重が40kgあるので、パソコン本体やプリンタ等を並べて設置することが出来ます。バックパネルなどが無く、足を伸ばしやすい仕様です。天板のたわみを防ぐために2本のリーンフォースメントを装備しています。フレームには耐久性の高いスチールを使用しているので、マグネット電源タップやフックを取り付ける事が出来ます。補強プレート(CR-LAPLT1)を使用すれば、クランプ式のモニタアームを取り付ける事が出来ます。アジャスター付きなので、高さの微調整が出来ます。
材質天板/木製(メラミン化粧板)、フレーム/スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)
幅(mm)1200
質量(kg)約10.2
色木目
高さ(mm)400/430/460/490/520
奥行(mm)400
使用工具手袋
耐荷重(kg)約40
キャスターなし
フレーム色ブラック
形態ノックダウン組立式
材質(天板)天板:木製(メラミン化粧板)、フレーム:スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)
色(天板)木目
天板厚さ(mm)16
組立時間30分
昇降方式手動式
色(マンセル値)該当なし
アジャスターあり
六角レンチ(mm)4
天板部均等耐荷重(kg)40
組立人数1
昇降範囲(mm)400~520
天板寸法・幅(mm)1200
天板寸法・奥行(mm)400
天板寸法(幅×奥行)(mm)1200×400
1台
¥14,980
税込¥16,478
翌々日出荷
Bauhutte ブランドコンセプト・・・子供のころ、秘密基地に憧れたことはありませんか?バウヒュッテは「デスク秘密基地化計画」をスローガンに、機能的かつ夢のあるゲーミングデスク・チェアを提案している日本のゲーミング家具ブランドです。ゲーミングデスクHD BHD-1000HDM/HDL、BHD-1200HDM/HDL『タフ&スピーディーな天板昇降を実装した 強化版ゲーミングデスク強化版ゲーミングデスク』ゲーミングデスクの構築にもっとも重要なのは、レイアウトの中心に配置されるメインデスクです。オプション品とは違い、メインデスクは一度設置すると入れ替えが難しく、はじめの段階で理想のゲーム環境にマッチする製品を選んでおく必要があります。本製品は、2016年9月より販売を続けている定番デスクBHD-1000M/1200Mをベースに、強みである天板昇降をさらに使いやすく、課題であった耐荷重を大幅に改善。デスクをフルカバーするマウスパッドまで標準装備した強化版ゲーミングデスクです。デスクラックやモニターアームなど、天板に荷重がかかりやすい環境を想定している方、本格的なゲーム環境を構築したい方に最適なデスクとなっています。サイズ展開幅120/100cmの天板に、プレイスタイルにあわせて選べるミドル/ロータイプの4サイズ展開。120幅(ロータイプ)BHD-1200HDL・120幅(ミドルタイプ)BHD-1200HDM・100幅(ロータイプ)BHD-1000HDL・100幅(ミドルイプ)BHD-1000HDMクイックリリース天板昇降天板の高さ調節には、自転車のサドルにも使われている「クイックリリース」方式を採用。昇降式ゲーミングデスクシリーズの通常モデル(BHD-1200/1000M)と比べ、よりスピーディーな昇降が可能になりました。※脚部のパイプは限界線を超えて引き上げないでください。怪我や故障の原因となります。耐荷重100kgクイックリリース方式を導入にしたことにより、従来品と比べ耐荷重が大幅アップ。デスクラックなどの後付け家具、マルチディスプレイ、PC本体を机上に設置するなど、デスクに負荷のかかりやすい環境でも安心です。※ご使用の前に、デスクに設置するアイテムの重量をご確認ください。天板厚2.5cm従来品と比べ、天板が+0.5cm厚くなりました。モニターアームなど、天板の一部に集中して負荷がかかるアイテムを設置しても、しなりにくい設計です。付属のマウスパッドを併用すれば、より安定してタイピングすることができます。天板高の目安身長によって、楽に作業ができる天板高は異なります。ご自身にとって最適な高さを確認して、快適なデスク環境を整えましょう。ゲーミングマウスパッド天板幅いっぱいの超大判マウスパッドが付属。デスク上のどこでマウスを使っても、快適でなめらかな操作が可能です。パンチングボード脚部サイドに、パンチングボードを配置しています。デスク周りのケーブルやデバイス類を結束バンドで固定したり、フックをかけて小物の収納に活用することが可能です。底板脚部のグラつきを抑えるため、底板を配置しています。※底板はミドルタイプのみに付属します。アジャスター(高さ調整ネジ)脚部底部に、天板の水平調整を可能にするアジャスター(高さ調整ネジ)が付属します。デスクの設置後にガタつきが気になる場合は、アジャスターを調整して安定させてください。背部パイプ天板のグラつきを抑えるため、背部パイプを配しています。オプション製品◯ゲーミングデスク BHD-800CM/1000M/1200M昇降機能を搭載した、スタンダードなゲーミングデスクです。身長やプレイスタイルにあわせて天板の高さを設定して、快適なゲーム環境を構築しましょう。ローデスク BHD-70110L/1000L/1200L床から約39~48.5cmの9.5cm幅で昇降できる、ロータイプのデスクです。大型のゲーミング座椅子と組み合わせても、足元にゆとりを確保することができます。
高さ(mm)595(595-810)
色ブラック
寸法(幅×奥行き×厚さ)(mm)約1180×390×5
表面処理脚部:エポキシ粉体塗装
材質(マウスパッド)クッション材:TPE、表面生地:ポリエステル
耐荷重(kg)100未満
材質(甲板)甲板:合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
材質(天板)合成樹脂化粧繊維板
昇降方式手動昇降
昇降範囲(mm)595~810
ハニカム構造の天板で、軽量かつ丈夫な座卓です。 継脚で天板高さも2段階(33cm/38cm)に調整が可能です。
落ち着いた色味とシンプルなデザインで、飽きることなくお使い頂けます。
使わない時は脚部を折りたたんで、隙間に収納可能です。
用途机、ワークデスク、サイドテーブル、ローテーブルとしてもお使いいただけます。
高さ(mm)330~380
材質繊維板、アクリル樹脂(UV塗装)
Bauhutte ブランドコンセプト・・・子供のころ、秘密基地に憧れたことはありませんか?バウヒュッテは「デスク秘密基地化計画」をスローガンに、機能的かつ夢のあるゲーミングデスク・チェアを提案している日本のゲーミング家具ブランドです。※本製品は脚部と天板が別製品となっています。BHD-1200SAM-BK(ミドル脚部)、BHD-1200SAL-BK(ロー脚部)のいずれかと、BHD-1200SAT-BK(天板)をそれぞれお買い求めください。【SAゲーミングデスク】ワンタッチで天板が昇降する、SA(セミオート)タイプのガス圧式デスク。体格やプレイスタイルに合わせて、瞬時に高さの調整ができます。ゲーミングデスクのフラグシップモデルです。[ワンタッチで天板が昇降する、ゲーミングデスクの決定版。]より快適なプレイ環境を求めて、天板高が調整できる『昇降式ゲーミングデスク』を選ぶゲーマーが増えてきています。身長に合わせて設定できる点はもちろん、プレイスタイルによって高さを調整できる点も魅力です。一方で、これまで主流だった手動昇降式のデスクでは一人で高さ調整を行うことが難しく、「デスクの高さを微調整するのが大変」「最初に設定した天板高を変更しにくい」といった声もありました。本製品は、課題だった”昇降のしにくさ"を解決した、ゲーミングデスクのフラッグシップモデルです。脚部にはガスシリンダーを採用し、操作は昇降レバーを握るだけ。一人でも簡単に、素早く天板を上げ下げすることが可能になりました。「身長」「ゲームジャンルやスタイル」「使用デバイス」など、状況に応じて柔軟にデスク天板の高さを設定することができます。[ワンタッチで天板が昇降する、ゲーミングデスクの決定版。]SAゲーミングデスクの最大の特徴は、ワンタッチの簡単操作で、直感的な高さ調整が可能な点です。デスクに自分が合わせる必要はもうありません。使用するデバイスやプレイスタイルにあわせてデスクをサッと昇降し、いつでも最適なゲーム環境を整えることができます。デスクの高さを最適な状態にしておくことは、精度の高いマウス・キーボード操作が要求されるゲームにおいて、戦績を左右しかねない重要なポイントです。[ワンタッチで天板が昇降する、ゲーミングデスクの決定版。]上下昇降機能により、無断階の高さ調節が可能です。身長やデバイス、プレイスタイルなどに合わせて、ゲームがしやすいベストなポジションに設定しましょう。ミドルタイプ:55~80cmロータイプ:37~50cm
幅(mm)1200
奥行(mm)600
色ブラック
表面処理脚部:エポキシ粉体塗装
耐荷重(kg)80未満
材質(甲板)甲板:合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
関連キーワード