柄の部分が1本のパイプで丈夫に出来ているため、大量の水処理に適しています。
用途水拭き作業に
材質柄:スチール、モップ部:再生綿70%、ポリエステル30%
幅(mm)約230
全長(mm)1230
質量(g)500
1本
¥759
税込¥835
当日出荷
ワックス掛けに適した軽量で扱いやすいアルミ製のモップ本体です。少し浮いた両端にワックスが保留され、ムラなくワックス掛けができます。
用途ワックス用モップ、モップ本体
トラスコ品番432-0883
材質頭:アルミ・ポリプロピレン・塩化ビニール、柄:Φ22.2アルミパイプ、グリップ:ポリプロピレン
幅(mm)約400
全長(mm)約1504
モップ寸法(mm)160×420
商品タイプ本体
1本
¥5,298
税込¥5,828
翌々日出荷
ワックス塗布専用設計のポイント
広いリビングもラクラク。最適ロングサイズ!
約100cmの全長でワックスがけもあっという間。
使いやすい!軽量ヘッド
ヘッド部の軽量化により取りまわしラクラク!
強度の高い丈夫な設計!
ボタンロックジョイントと高強度パイプの採用でワックスがけに最適。
キレイに塗れる「ブレないヘッド」採用!
ヘッド部がブレにくく、直線的にワックスがかけられます。
ムラなく塗れる「底面V字パターン」
ワックスを均一に塗り広げます。
商品タイプ本体
長さ(mm)1000
幅(mm)285
セット内容ワーパー本体、ワックストレイ、ワックス専用シート1枚
1本
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
超繊維クラレの「コスモトロン」の使用により、優れた液ばなれと抜群の作業性を発揮、確かな膜厚を実現します。
モノタロウモップ専用の交換モップです。
用途水拭き作業に
材質再生綿70%、ポリエステル30%
幅(mm)約230
全長(mm)約235
質量(g)280
1本
¥279
税込¥307
当日出荷
ワックス塗布や水拭き作業に適しています。
種類フローリングモップ
全長(mm)約1560
パイプ径(Φmm)22
材質(プレート)アルミニウム
材質(ハンドル)アルミパイプ
パッケージリニューアルしました!液体ワックス塗布用の繰り返し洗って使えるモップです。マイクロファイバーを使用したループ糸がワックス液をたっぷり吸収し、ムラなくきれいに塗ることができます。ワンタッチベルトで装着が簡単です。
商品タイプ取替シート
種類ワックス用
1個
¥499
税込¥549
当日出荷
ワックスモップ替糸。ファスナー仕様で、糸の脱着が簡単。
用途ワックス用モップ、モップ替え糸
トラスコ品番432-0891
材質ポリエステル(吸水ポリエステル)100%
寸法(mm)160×420
質量(g)123
商品タイプ替糸
1枚
¥3,698
税込¥4,068
当日出荷
メッシュ状なので、ワックスなどが基布内にたまることなく、作業がスムーズに行えます。
用途ワックス塗布用。ワイドモップ用
モップ用替糸。ワックス掛けに適した太めのより糸です。から拭き、水拭き、ワックスがけにお使いください。
用途ビルメンテナンス・オフィス・店舗・学校のフローリングやPタイルなどの床掃除に。
種類モップ替糸
長さ(mm)約200
質量(g)約200
モップ幅約220mm
材質(糸)ポリエステル55%・レーヨン(ビスコース)45%
1個
¥449
税込¥494
当日出荷
タンクにワックスを入れ、速く、きれいに、簡単にワックスがけができ、さらに無段階調節ダイヤル式で微妙なワックス液量を調整できます。
モップはワンタッチで装着でき、水洗いして何度も使用できます。
材質ワイパー部分:ABS、タンク:ポリプロピレン、柄:アルミニウム、モップ:白色抗菌繊維(ナイロン・ポリエステル)、持ち手:エラストマー合成ゴム
寸法(mm)(ワイパー)250×110
全長(mm)1200
質量(g)約770
1台
¥19,980
税込¥21,978
8日以内出荷
どなたでも均一にワックスを塗布することが可能。材質:ナイロン。ループタイプ。
用途ワックス塗布用モップ
寸法(縦×横)(mm)180×445
1個
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
階段や狭い部分も簡単にワックスがけできるミニサイズです。
モップはマジック式で簡単に着脱できます。
付属品モップ×1枚
材質ポリプロピレン(マジック付)
寸法(mm)140×80×40
1個
¥1,998
税込¥2,198
8日以内出荷
フローリングのメンテナンスに便利なモップセットです。
伸縮する柄に自在ヘッドとモップ3枚がセットになっています。
オスモメンテナンス製品と一緒にお使いください。
用途木質フローリングのメンテナンス用
セット内容モップハンドル、オスモウォッシュアンドケアー用モップ 毛丈13mm緑のかがり糸、オスモワックスアンドクリーナー用モップ 毛丈7mm白のかがり糸、オスモウイルスクリーナー用モップ 毛丈7mm赤のかがり糸 ※替えモップ(別売り)あります。
RoHS指令(10物質対応)対応
ワックスが誰でもかんたんに塗れる専用シートです。「オールワックスワイパー」や樹脂ワックスと一緒にお使いください。
専用の特殊トリプルシート(3層構造)で明るいきれいなツヤにムラなく仕上がります。
専用トレイに入れて使うので液が飛び散らず手が汚れません!
商品タイプ取替シート
種類ワックス用
シートサイズ(mm)約260×約220
1箱(5枚)
¥399
税込¥439
当日出荷
「ワックス塗布用ミニモップセット W-2300S-SET」の交換用モップになります。モップのみ。
用途ワックス塗布用モップ
質量(g)40
寸法(横×縦)(mm)240×110
1枚
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
軽い塗り心地のワックスモップセットです。ホルダーは軽量樹脂採用。モップは軽い塗布感のループ糸を採用。
用途業務用ワックス塗布モップ
セット内容スプラッシュ・ワックスモップホルダー(W-4500H)、スプラッシュ・ワックスモップ替糸(W-4500S)
質量(g)520
寸法(横×縦)(mm)445×130(W-4500H)、465×150(W-4500S)
1セット
¥7,898
税込¥8,688
欠品中
使い勝手が大変良いコンパクトサイズのワックス塗布用のモップセットです。小スペースのワックス塗布に向いています。モップはベース生地を薄くしているので、余分なワックスを吸い込まないようにしております。柄は軽量で腐食しないグラスファイバー製を採用。モップの交換は「ワックス塗布用ミニモップ W-2300S」をお買い求めください。
用途ワックス塗布用モップ
質量(g)490
寸法(横×縦)(mm)(モップ)240×1350
1セット
¥6,498
税込¥7,148
5日以内出荷
1個(2個)
¥249
税込¥274
当日出荷
クリーニングとワックスがけが同時に行える、自己再分散性の樹脂仕上剤です。通常のポリッシャーを用いた表面洗浄作業のかわりにモップだけで皮膜の補修が行えます。
用途学校や小店鋪、デパート・スーパーの売り場、病院やホテル、階段などに。
微細なダスト(チリ・ホコリなど)、細かい泥、髪の毛、綿ホコリなどの除去に適するドライモップです。
平滑なハードフロア(樹脂ワックス塗布床など)床の日常清掃や手作業による壁、什器、備品などホコリなどの除去に適しています。
軽く押しがけするだけで、床面の微細なダスト、汚れを効率よく補集します。
油剤(吸着剤)などのケミカル処理は施していません。
ホコリを舞い上げることなく作業ができ、汚れたら取り替えられるので衛生的です。
クロスの両面が使用できます。
適用:樹脂タイル、リノリウム、石材(天然、人造)、木床などの平滑な床面
不適用:凹凸のある床面・表面のざらつきのある床面カーペット素材の床面
エスコ品番EA928AS-72A
材質ポリプロピレン、ポリエステル繊維(不織布):再生繊維含有
寸法(mm)165×670
1個
¥3,830
税込¥4,213
翌日出荷
微細なダスト(チリ・ホコリなど)、細かい泥、髪の毛、綿ホコリなどの除去に適するドライモップです。
平滑なハードフロア(樹脂ワックス塗布床など)床の日常清掃や手作業による壁、什器、備品などホコリなどの除去に適しています。
軽く押しがけするだけで、床面の微細なダスト、汚れを効率よく補集します。
油剤(吸着剤)などのケミカル処理は施していません。
ホコリを舞い上げることなく作業ができ、汚れたら取り替えられるので衛生的です。
クロスの両面が使用できます。
適用:樹脂タイル、リノリウム、石材(天然、人造)、木床などの平滑な床面
不適用:凹凸のある床面・表面のざらつきのある床面カーペット素材の床面
エスコ品番EA928AS-71A
材質ポリプロピレン、ポリエステル繊維(不織布):再生繊維含有
寸法(mm)165×470
1個
¥2,710
税込¥2,981
翌日出荷
微細なダスト(チリ・ホコリなど)、細かい泥、髪の毛、綿ホコリなどの除去に適するドライモップです。
平滑なハードフロア(樹脂ワックス塗布床など)床の日常清掃や手作業による壁、什器、備品などホコリなどの除去に適しています。
軽く押しがけするだけで、床面の微細なダスト、汚れを効率よく補集します。
油剤(吸着剤)などのケミカル処理は施していません。
ホコリを舞い上げることなく作業ができ、汚れたら取り替えられるので衛生的です。
クロスの両面が使用できます。
適用:樹脂タイル、リノリウム、石材(天然、人造)、木床などの平滑な床面
不適用:凹凸のある床面・表面のざらつきのある床面カーペット素材の床面
エスコ品番EA928AS-73A
材質ポリプロピレン、ポリエステル繊維(不織布):再生繊維含有
寸法(mm)165×970
1個
¥5,410
税込¥5,951
翌日出荷
超高濃度樹脂ワックス。
ハイグレード濃縮タイプの高濃度床用樹脂ワックス。
一度塗るだけで優雅な光沢と硬く強い被膜を作り、長期間にわたり床を保護します。
店舗等、多くの人が歩く場所にもおすすめいたします。
誰にでも簡単に塗れ、いやな臭いも残らず安全性は抜群。
ハウスクリーニング業者さんや工務店さんがプロの現場で自信を持ってお薦めしたい、高い実績をもつ高濃度床用樹脂ワックスです。
艶の持続性があり、床材の保護力が高い。
滑りがなく歩行が安全。
塗膜が強く、たくさんの人が歩く場所で使用できる。
土足で歩く店舗などでも使用可能。
用途フローリング床、無垢床材(塗装品・無塗装品)、カラーフロアー、クッションフロアー、Pタイル、コルクフロアー等
成分アクリル系樹脂エマルション、高融点ワックスエマルション、レベリング剤、高級アルコール系非イオン活性剤、添加剤、消泡剤、水
使用方法【ワックス掛けの前に】(1)ワックスをかけたい部分で動かせる家具等は、移動させておきましょう。(2)まず床を掃除機で、ホコリやゴミをさっと吸い取ります。床にこびりついた食品カスなどは床に傷が付かないように注意しながら割り箸等でこそぎ落とします。(3)住まいの強力洗剤「ユニクリン」を水かぬるま湯で薄め、拭き掃除をして汚れや油分を取り除きます。(薄め方:通常はバケツ半分くらい(約5L)のぬるま湯に対し「ユニクリン」をコップ半分強(約100cc)入れてください。汚れに応じて3倍液~100倍液でご使用ください)(4)ユニクリン洗剤拭き後は、水で固く絞った雑巾で、洗剤分がなくなるまで十分に水拭きをしてください。(5)その後、床面を十分に乾燥させてください。【ワックスをかけましょう】(1)部屋を見渡し、ワックスを塗る順序を大まかに考えます。必ず自分が最後に部屋の外に出られる順序で。(2)はじめに「デラックスゴールド」をタオル又はワックス用のモップにたっぷりしみこませます。部屋の奥の方から予定した順序通りに後ずさりしながら、力を入れすぎず丁寧に塗ってください。このとき手に力を入れたり、何度もゴシゴシこすらないでください。また泡が立たないように注意してください。【乾燥】(1)風通しをよくし、十分に乾燥させてください。ワックスが乾燥するまでは塗布面を歩いたり触ったりしなでください。乾燥時間の目安は夏場は15~20分、冬場は20~30分くらいです。(2)乾いたら歩いても結構です。ただし完全乾燥するまでは(1日くらい)水のしずくなどはこぼさないようにしてください。【ワックスをかけ終わったら】(1)ワックスがけに使用したモップやバケツなどの道具は、作業が終わったら速やかに洗って乾かしてから保管してください。(2)使用後のワックスはキャップをしっかり閉め、涼しいところに保管してください。ただし凍結させないでください。【普段の床のお手入れは】(1)普段のお手入れは乾拭きモップや掃除機がけでOKです。ワックスは半年に一度くらいは定期的にかけましょう。
使用の目安1Lで約100m2
主な用途床
乾燥時間(夏場)15~20分、(冬場)20~30分
最高級床用樹脂ワックス。快適なフローリング床をいつまでも美しく保護するための床用樹脂ワックス。
美しく深みのあるつやで床材の色調を高めると同時に、硬く強い被膜でキズやひび割れから床表面を守ります。
その保護効果は約1年以上の高耐久タイプ。
誰にでも簡単に塗れ、いやな臭いも残りません。
さらにすべり止め効果もあるので、ご家族の方も安心です。
もちろんシックハウスの原因といわれるホルムアルデヒド・トルエン・キシレン等は一切含んでおりません。
「床・フローリングをピカピカにしたい!」玄関の扉を開けたとき目に入ってくる床の輝き。一目見ただけでこの家はよくお手入れされてるなと感じます。ゴールドは美しく深みのある艶で床の色調を高め、高級感をひきたてます。
「床・フローリングを保護したい」強い樹脂コーティング膜で床の表面を長期間保護し、キズやひび割れから床表面をまもります。ペットのいるお家でも、わんぱく盛りのお子さんがいても、床はいつもピカピカです。
「床・フローリングを滑りにくくしたい!」ワックスをかけて床が滑りやすくなると危険です。ゴールドは滑り止め効果があるので、小さいお子様・お年寄りからペットまで、ご家族が安心して生活できます。
「ワックスも安全・安心なものを使いたい!」ゴールドはシックハウスやシックスクールの原因となる有害化学物質を一切含んでいないので健康快適な室内環境を実現します。また塗るときにイヤな臭いがしないので作業がとても楽にでき、ご家族も安心です。
用途フローリング床、無垢床材(塗装品・無塗装品)、カラーフロアー、クッションフロアー、Pタイル、コルクフロアー等
色ゴールド
成分アクリル系樹脂エマルション、高融点ワックスエマルション、レベリング剤、高級アルコール系非イオン活性剤、添加剤(ホルムアルデヒドは含まず)、消泡剤、水
使用方法【ワックス掛けの前に】(1)ワックスをかけたい部分で動かせる家具等は、移動させておきましょう。(2)まず床を掃除機で、ホコリやゴミをさっと吸い取ります。床にこびりついた食品カスなどは床に傷が付かないように注意しながら割り箸等でこそぎ落とします。(3)住まいの強力洗剤「ユニクリン」を水かぬるま湯で薄め、拭き掃除をして汚れや油分を取り除きます。(薄め方:通常はバケツ半分くらい(約5L)のぬるま湯に対し「ユニクリン」をコップ半分強(約100cc)入れてください。汚れに応じて3倍液~100倍液でご使用ください)(4)ユニクリン洗剤拭き後は、水で固く絞った雑巾で、洗剤分がなくなるまで十分に水拭きをしてください。(5)その後、床面を十分に乾燥させてください。【ワックスをかけましょう】(1)部屋を見渡し、ワックスを塗る順序を大まかに考えます。必ず自分が最後に部屋の外に出られる順序で。(2)はじめに「ゴールド」をタオル又はワックス用のモップにたっぷりしみこませます。部屋の奥の方から予定した順序通りに後ずさりしながら、力を入れすぎず丁寧に塗ってください。このとき手に力を入れたり、何度もゴシゴシこすらないでください。また泡が立たないように注意してください。【乾燥】(1)風通しをよくし、十分に乾燥させてください。ワックスが乾燥するまでは塗布面を歩いたり触ったりしなでください。乾燥時間の目安は夏場は15~20分、冬場は20~30分くらいです。(2)乾いたら歩いても結構です。ただし完全乾燥するまでは(1日くらい)水のしずくなどはこぼさないようにしてください。【ワックスをかけ終わったら】(1)ワックスがけに使用したモップやバケツなどの道具は、作業が終わったら速やかに洗って乾かしてから保管してください。 (2)使用後のワックスはキャップをしっかり閉め、涼しいところに保管してください。ただし凍結させないでください。【普段の床のお手入れは】(1)普段のお手入れは乾拭きモップや掃除機がけでOKです。ワックスは半年に一度くらいは定期的にかけましょう。
使用の目安1Lで約100m2
危険物の類別非危険物
乾燥時間(夏場)15~20分、(冬場)20~30分
関連キーワード