JIS A6909 建築用仕上塗材 上塗材 耐候形1種の性能があります。
かぶり(隠蔽性)がよく、抜群の塗りやすさです。サイディングボード・モルタルなどの各種外壁や鉄部、FRP、硬質塩ビ部などの塗り替えに幅広く対応できます。
JIS A6909 防水形複層塗材E・REの上塗材としても対応しています。
臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。
鉛などの重金属やホルムアルデヒド等も配合しておりません。
用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
色ホワイト
セット内容塗料液14kg+硬化剤2kg
規格JASS 18 M-404 アクリルシリコン樹脂塗料 アクリルシリコン樹脂エナメル アクリルシリコン樹脂塗料用中塗り、JIS A6909 建築用仕上塗材 可とう形改修塗材E/RE、複層塗材E/RE、防水形複層塗材E/RE 上塗材 耐候形1種、JIS K5659 鋼構造物用耐候性塗料 上塗り塗料 2級(つや有りのみ)
塗布面積(m2/缶)114~133
主な用途鉄、モルタル、外壁
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
適応下地コンクリート面(現場打ち)、セメント系建材、塗り替え改修用(アクリルリシン、吹付けタイル、その他旧塗膜)、モルタル仕上げ面、ALCパネル、鉄部、カラー鋼板(トタン屋根など)
油性 or 水性油性
特性耐候
ホルムアルデヒド等級F★★★★
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
反射性能を有するので、サーモアイシリーズの遮熱性能発現に貢献できます。
さび止め機能を有しています。
用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
特性プライマー、遮熱、さび止
セット内容塗料液14.4kg+硬化剤0.6kg
塗布面積(m2/缶)89~114
主な用途アスファルト
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
適応下地金属屋根・トタン
油性 or 水性油性
グリーン購入法適合
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.16~0.18
1セット(16kg)
¥23,980
税込¥26,378
4日以内出荷
反射性能を有するので、サーモアイシリーズの遮熱性能発現に貢献できます。
エポキシ樹脂によって、脆弱素材の表面を補強し、素材と強固に密着します。
用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
セット内容塗料液12.5kg+硬化剤2.5kg
塗布面積(m2/缶)54~107
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
適応下地スレート・波形スレート屋根、住宅用化粧スレート屋根
油性 or 水性油性
グリーン購入法適合
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.14~0.28
1セット(15kg)
¥24,980
税込¥27,478
6日以内出荷
特殊技術を組み合わせた高耐候性フッ素樹脂系塗料により、優れた耐候性を実現しました。
かぶり(隠ぺい性)がよく、塗装時の発泡がなく、抜群の塗りやすさです。乾燥が速く、冬場の施工にも安心です。
各種外壁(サイディングボード・モルタルなど)、鉄部、FRP、硬質塩ビ部などの塗り替えに幅広く適用できます。
各種弾性仕様の塗り替えに適用できます。JIS A 6909 防水形複層塗材E・REの上塗材としても対応しています。
藻・かびの発生を抑え、建物の美観と清潔な環境をまもります。
弱溶剤系であるため臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。
親水化技術により、外壁の美観を損なう雨垂れ汚染から建物をまもり、美しさを長持ちさせます。
透湿性があるため塗膜の膨れや剥離を抑制します。鉛などの重金属を配合していません。
もちろんホルムアルデヒド、クロルヒリポスも配合していません。
用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
色ホワイト
セット内容塗料液14kg+硬化剤2kg
規格JIS A 6909 建築用仕上塗材、可とう形改修塗材E・RE、複層塗材E・RE、防水形複層塗材E・RE上塗材 耐候形1種
適合塗料ニッペ パーフェクトフィラー、ニッペ パーフェクトサーフ、ニッペ パーフェクトプライマー、ニッペ ファイン浸透シーラー、ハイポンプライマーII、ニッペ 1液ファインウレタンU100木部用下塗、ニッペ DANフィラーエポ、ニッペ アンダーフィラー弾性エクセル
適合材ニッペ タイルラックEPO-Sベース、ニッペ タイルラックEMA-Sベース100K、ニッペ DANタイル中塗、ニッペ DANフィラーエポS
塗布面積(m2/缶)114~133
主な用途鉄、モルタル、外壁
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
適応下地コンクリート(現場打ち)、セメント系建材、塗り替え改修(アクリルリシン、吹付けタイル、その他旧塗膜)、モルタル仕上げ面、ALCパネル、鉄部、カラー鋼板(トタン屋根など)
油性 or 水性油性
特性防水、弾性、耐候
ホルムアルデヒド等級F★★★★
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
塩素を含まない、弱溶剤4フッ化フッ素樹脂塗料です。
建物のライフサイクルコスト低減につながります。
長期にわたり美観を維持します。
下地を選ばずに塗装できる、改修に最適な弱溶剤系ファイン4Fセラミックです。
バイオ技術により、藻・かびの発生を防ぎます。
各種外壁に幅広く適用できます。
用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
色ホワイト
セット内容塗料液12.5kg+硬化剤2.5kg
規格JIS A6909 建築用仕上塗材 可とう形改修塗材E/RE 複層塗材E 上塗材 耐候形1種、JIS K5658 建築用耐候性上塗り塗料 1級、JIS K 5659 鋼構造物用耐候性塗料 上塗り塗料 1級
塗布面積(m2/缶)115
主な用途倉庫、工場、外壁
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
適応下地セメント素地(コンクリート・モルタル)、金属(鉄面・ステンレス・アルミ)硬質塩ビ、FRPなど
油性 or 水性油性
ホルムアルデヒド等級F★★★★
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13
1セット(15kg)
¥68,980
税込¥75,878
6日以内出荷
※「価値を高める、塗り替えを。」 フッ素樹脂塗料を超える高耐候性のハイグレード外壁・付帯部用塗料。 2液弱溶剤形でコンクリート面や窯業サイディングボード面モルタルや金属面など幅広い素材に対応可能。※優れた耐候性:ラジカル制御技術にセラミックハイブリッド技術を融合することで、フッ素樹脂塗料を超える高耐候性、超低汚染性を誇るハイグレードの外壁塗料です。※美しいつや:高いレベリング性により、つやが優れています。※超低汚染性:塗膜は親水性機能によって、建物外観に付着した汚れを洗い流し、美観を維持することが可能です。※防藻・防かび機能:藻・かびの発生を抑制し、建物の美観と清潔な環境をまもります。 ※幅広い下地適性:下塗りを変えることで幅広い素材への塗装が可能です。
用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
セット内容塗料液+硬化剤
主な用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
希釈剤塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)【重ね塗り】8以上(5~10℃)、4以上(23℃)、3以上(30℃)
使用場所屋外用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地窯業系サイディングボード、モルタル、コンクリート、ALCパネル面等の各種旧塗膜の上(高弾性タイプの旧塗膜は除く)
油性 or 水性油性
関連資料(5.38MB)
ホルムアルデヒド等級F★★★★
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13
適合下塗りハイポンファインプライマーⅡ、パーフェクトサーフ、パーフェクトプライマー、パーフェクトフィラー、1液ハイポンファインデクロ、ファイン浸透シーラー透明・ホワイト、DANフィラーエポ、水性パーフェクトシーラー、1液ファインパーフェクトシーラー(透明・ホワイト)、水性カチオンシーラー
硬化剤なしの1液タイプ、下塗り不要、1回塗りで完成する床用塗料です。
水系タイプで無臭なので、どなたでも簡単に施工できます。
防滑タイプです。
用途工場・作業場等の床の塗り替え。滑り止めが必要な床面に。既存塗膜、コンクリート素地に施工できます。
主成分水系1液型アクリルエポキシ樹脂床用塗料(硅砂入り)
主な用途床、コンクリート
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
塗回数1回
標準塗布量(g/m2)500
高光沢・高耐久が特徴の屋根用1液シリコン樹脂系塗料です。
美しい仕上がり。「高光沢・肉持ち感」を持つ高級感のある美しい仕上がりになります。
強靭な塗膜。 積雪・滑雪などの厳しい自然環境に耐える、高い耐久性があります。
冬場の施工にも安心。 速乾タイプなので、冬場の塗装においても高い作業性・光沢感が得られます。
便利な1液タイプ。2液形ウレタン塗料の信頼性を1液形シリコン塗料で実現しました。硬化剤を入れる手間や残ネタのムダがない便利な1液タイプです。
用途戸建住宅、各種工場、体育館、公共施設など。
指触乾燥時間(分)90(5~10℃)、40(23℃)、30(30℃)
希釈剤塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~15
塗り重ね可能時間(時間)6以上(5~10℃)、2以上(23℃)、2以上(30℃)
危険物の性状非水溶性
本製品は「遮熱性能下塗りシーラー」と組み合わせて使用することで、遮熱効果を十分に発揮します。耐水性、耐アルカリ性、耐候性、耐久性にすぐれた簡易防水塗料です。赤外線を反射させ、屋上・床面の表面温度上昇を抑えます。すべり止め剤配合です。一液型の反応硬化形水性塗料で、商品の取扱いが簡単です。
成分合成樹脂(アクリル)、顔料、硅砂、水
色ライトテラコ
主な用途屋上・床面
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性遮熱、耐水、耐候、耐久
高光沢・高耐久が特徴の屋根用1液シリコン樹脂系塗料です。
美しい仕上がり。「高光沢・肉持ち感」を持つ高級感のある美しい仕上がりになります。
強靭な塗膜。 積雪・滑雪などの厳しい自然環境に耐える、高い耐久性があります。
冬場の施工にも安心。 速乾タイプなので、冬場の塗装においても高い作業性・光沢感が得られます。
便利な1液タイプ。2液形ウレタン塗料の信頼性を1液形シリコン塗料で実現しました。硬化剤を入れる手間や残ネタのムダがない便利な1液タイプです。
用途戸建住宅、各種工場、体育館、公共施設など。
指触乾燥時間(分)90(5~10℃)、40(23℃)、30(30℃)
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14kg
適応下地鋼板屋根、トタン屋根、住宅用化粧スレート屋根、波形スレート屋根
希釈率(%)5~15
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)6以上(5~10℃)、2以上(23℃)、2以上(30℃)
関連資料※製品カタログ(0.44MB)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
塗回数2
1缶(14kg)
¥24,980
税込¥27,478
4日以内出荷
硬化剤なしの1液タイプ、下塗り不要、1回塗りで完成する床用塗料です。
水系タイプで無臭なので、どなたでも簡単に施工できます。
用途工場・作業場等の床の塗り替えに。
既存塗膜、コンクリート素地に施工できます。
主成分水系1液型アクリルエポキシ樹脂床用塗料
主な用途床、コンクリート
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
塗回数1回
標準塗布量(g/m2)150~200
硬化剤なしの1液タイプ、下塗り不要、1回塗り。希釈もほぼ不要の床用塗料です水系タイプで無臭なので、どなたでも簡単に施工できます。
用途工場・作業場等の床の塗り替えに。既存塗膜、コンクリート素地に施工できます。
色グレー(ツヤなし)
主な用途コンクリート床
使用場所屋内用
主成分水溶性1液塗料
標準塗布量150~200g/m2
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
硬化剤なしの1液タイプ、下塗り不要、1回塗り。希釈もほぼ不要の床用塗料です水系タイプで無臭なので、どなたでも簡単に施工できます。
用途工場・作業場等の床の塗り替えに。既存塗膜、コンクリート素地に施工できます。
標準塗布量150~200g/m2
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
硬化剤なしの1液タイプ、下塗り不要、1回塗り。希釈もほぼ不要の床用塗料です水系タイプで無臭なので、どなたでも簡単に施工できます。
用途工場・作業場等の床の塗り替えに。既存塗膜、コンクリート素地に施工できます。
標準塗布量150~200g/m2
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
塗料中に骨材を含有、容易に滑り止め施工可能
高強度・高耐久性の塗布層
コンクリート、タイル、金属等と強力に密着
湿潤、油散布状態でも高い防滑性
被塗物の錆、油分、埃などの不純物を除去してください。
主剤と硬化剤を所定の4:1(容積比)の割合で混合します。
混合した塗料を塗布面に置き、樹脂ローラー等で広げます。
ローラーを使用すると塗布面は荒目の仕上がりとなります。
細目の仕上がりを希望される場合はヘラや仕上ブラシ等を使用して、ツノの表面粗度の調整をしてください。
気温24℃での目安の乾燥時間は、約24時間(人間が通る)~72時間(重機が通る)。
塗布後、使用した道具をシンナー等で十分に洗浄してください。
用途通路、階段、フォークリフトのスリップ防止、駐車場のスロープ・カーブなど
主な用途通路、屋外歩道、階段、建物入口、遊園地、洗面所、土間コンクリート、コンクリートスラブ、ランプウェイ、スロープ、駐車場、倉庫や工場フロア、荷積み用ドック、フォークリフトのスリップ防止等
使用場所屋内/屋外
硬化時間(時間)【軽負荷:人間が通る】24/10℃・18/24℃・12/32℃、【高負荷:フォークリフト・重機が通る】72/10℃・48/24℃・36/32℃
混合比主剤:硬化剤=4:1(体積比)
適合材鋼材、コンクリート、タイル、塗装面、木材等
塗布厚さ(mm)0.8~1.6(推奨)
固形分92±2%
塗布面積(m2)2.7~3.7/ガロン(樹脂ローラー)、3.7~4.6/ガロン(コテ/スキージ)
温度(℃)4~38(硬化)
乾燥時間(時間)約24(人が通る)~72(重機が通る)
仕様ポットライフ:1時間(24℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性防滑性
危険物の性状非水溶性
素地の目止め効果と付着性にすぐれた一般コンクリート・モルタル床用溶剤2液形エポキシ樹脂塗料です。
一般コンクリート・モルタル床面への付着性にすぐれています。
目止め効果により、ピンホールや素地への吸い込みむらを防止するため、上塗りの仕上がり性にすぐれています。
乾燥が速く、施工後3時間で上塗り塗装が可能です。
用途一般コンクリート・モルタル床面への下塗り塗料
色主剤:グレー、硬化剤:淡黄色透明
主成分エポキシ樹脂
主な用途床、モルタル、コンクリート
質量混合比1:1
危険等級Ⅱ
乾燥時間(時間)23℃:3以上1日以内
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
特性プライマー、付着性
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工内容中毛ローラー
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15~0.25
耐候性:従来のアクリル系、エポキシ系塗床材と比べ、耐変退色性(黄変)に優れています。
耐摩耗性・耐薬品性:独自の反応硬化技術による架橋塗膜は、溶剤形塗料に匹敵する耐摩耗性、耐薬品性を発揮します。
優れた付着性:各種旧塗膜(アクリル、ウレタン、エポキシ系)と良好な付着性を示します。
速硬性:乾燥硬化性に優れ、工期の短縮につながります。
環境対応:水性タイプのため引火の心配がありません。また、厚生労働省「室内濃度指針13物質」および文部科学省「学校環境衛生基準指定6物質」を一切含まない、安全で人にやさしい塗床材です。
用途コンクリート床
主成分水性ウレタン樹脂
主な用途コンクリート床面
希釈剤清水
塗布方法ローラー、刷毛
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、アスファルト、旧塗膜下地など
特性付着性、耐薬品、耐摩耗、耐候
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
適合下塗り水性アーキフロアープライマー
塗付量(kg/m2)0.30(平滑工法)
高耐候性:4フッ化フッ素樹脂を使用しているので、緻密で強力に結合した分子構造の働きで、外壁の劣化を最小限におさえ、高い耐候性を発揮できます。
低汚染性: 塗膜表面を親水化していることで、外壁の汚染に対し、すぐれた効果を発揮することができます。
環境にやさしい:弱溶剤希釈タイプですので、環境にもやさしい塗料です。
防藻・防かび:藻・かびの発生を抑制することができます。
高光沢の美しい外観: 高光沢で、かぶりと肉持ちの良い高級感のある美しい仕上りにできます。
抜群の作業性: 塗装時の発泡もなく、抜群の塗りやすさです。乾燥性にもすぐれるので冬場の施工にも安心です。
1液架橋:2液の信頼性を1液常温反応硬化NAD技術で実現しました。硬化剤を入れる手間がないため、硬化剤の入れ忘れ、計量の煩わしさがありません。ポットライフ(可使時間)がありませんので、塗料をムダにしません。
透湿性: 透湿性があるため塗膜の膨れや剥離を抑制します。
多用途: 各種外壁(サイディングボード、モルタルなど)、鉄部、硬質塩ビ、FRPなどの新設・塗り替えに幅広く適用できます。
特性耐候
主な用途鉄、モルタル、外壁
塗布方法ウールローラー、はけ、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
適応下地塗り替え改修用(アクリルリシン、吹付けタイル、その他旧塗膜の塗り替え)、鉄部、窯業サイディングボード
油性 or 水性油性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.16
適合下塗り外壁用:ニッペ パーフェクトフィラー、ニッペ パーフェクトサーフ、ニッペ ファインパーフェクトシーラー、アンダーフィラー弾性エクセル、ニッペ 水性シリコンエポサーフ、ニッペ DANフィラーエポ、ニッペ DANフィラーリフレックス鉄部用:ニッペ パーフェクトプライマー、ハイポンファインプライマーII、1液ハイポンファインデクロ、エスパーワンエース
サービス分類オーダー・加工
コンクリート仕上げの床の防塵塗料です。水系2液型なので有機溶剤の刺激臭がなく火災爆発の危険もありません。速乾型塗料でありながら塗膜は高光沢で、耐水、耐薬品性にも優れています。基材4、硬化剤1の単純配合で簡単に塗れます。約130m2使用可能です。低粘度(水に近い)であるから、コンクリート内部に浸透します。硬化後は、エポキシ樹脂がコンクリート表面を強化(耐摩耗の向上)し、いかなる状態でも溶けたり軟化したりしません。水系であるため、多少の湿潤面でも施工できます。(水溜まりは不可)
用途工場床・駐車場・車庫・室内や店舗土間・ベランダ・テラス・倉庫・通路・人道等コンクリート仕上げで埃がたたない方が良いと思われる場所に
セット内容基剤12kg+硬化剤3kg
使用方法基材4・硬化剤1の比率で混合させ、その反応効果で塗膜を形成させます。
主な用途工場床・駐車場・車庫・室内や店舗土間・ベランダ・テラス・倉庫・通路・人道等コンクリート仕上げで埃がたたない方が良いと思われる場所に
使用場所屋内
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量12L
特性速乾性、耐水性、耐薬品性
1セット(15kg)
¥44,980
税込¥49,478
翌々日出荷
各種無機・有機系素材に対応可能な水性高付着シーラー
多用途 無機・有機ハイブリッド技術により開発された特殊樹脂の効果により、従来のモルタル、コンクリート、木部に加え、 各種サイディングボードを含めたあらゆる外壁素材に幅広く対応します。
浸透+高付着 各種下地に対して高い浸透性と含浸補強性能を持つとともに、高い付着力が発現します。
関連資料(0.4MB)
荷姿塗料液:14kg石油缶/硬化剤:1kg扁平缶
塗料タイプ水性2液高付着浸透形カチオン系エポキシシーラー
機能ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
仕様水性系 2液
適応下地モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード、押出成形セメント板、けい酸カルシウム板、石膏ボード、磁器タイル、スレート、木部、硬質塩ビ、FRP、PC板
希釈剤無希釈
混合比14:1(塗料液:硬化剤)
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.16
塗り面積(m2)93~150(1缶当たり)
指触乾燥時間(時間)1(23℃)
乾燥時間4時間以上(塗り重ね)
適合上塗り水性上塗り・弱溶剤上塗り塗料全般(パーフェクトトップ、ファインパーフェクトトップ 他)
主な用途モルタル、コンクリート、木部、 各種サイディングボードを含めたあらゆる外壁
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量1L
油性 or 水性水性
危険物の性状非水溶性
無機・有機ハイブリッド技術により開発された特殊エポキシ樹脂の効果により、従来のモルタル、コンクリート、木部、スレート屋根に加え、サイディングボードや鉄部等あらゆる素材に広く対応します。
下地に対して高い浸透性と含浸補強性を持つとともに、高い付着力が発現します。
仕様弱溶剤系 2液
機能ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
主な用途モルタル、コンクリート、木部、スレート屋根、サイディングボード、鉄
指触乾燥時間(分)50(23℃)
希釈剤無希釈
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地押出成形セメント板、サイディングボード、磁器タイル、モルタル、コンクリート、ブロック、PC板、けい酸カルシウム板、ALC、スレート、GRC、鉄、アルミ、ステンレス、FRP、木部、硬質塩ビ
油性 or 水性油性
混合比5:1(塗料液:硬化剤)
関連資料(0.9MB)
乾燥時間4時間以上7日以内(塗り重ね)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.05~0.12
塗料タイプ弱溶剤2液高付着浸透形ハイブリッドエポキシシーラー
適合上塗り水性上塗り・弱溶剤上塗り塗料全般(パーフェクトトップ、ファインパーフェクトトップ 他)
モルタル及びコンクリートに対して優れた浸透性と密着性を発揮する。
用途下塗り
成分エポキシ系
セット内容塗料12kg、硬化剤4kg
タイプ溶剤型
塗布面積(m2/缶)80
可使時間(分/25℃)90
主な用途モルタル、コンクリート
標準塗布量0.2kg/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
混合比塗料:硬化剤=3:1
塗り重ね可能時間(時間)2~3(25℃)
危険物の性状非水溶性
1セット
¥39,880
税込¥43,868
翌々日出荷
硅砂や他の骨剤を混合して使用。540-01と同様万能タイプ。
用途樹脂モルタル、中塗り・上塗り
仕様(標準塗膜厚)1.3mm
セット内容塗料12.5kg、硬化剤2.5kg
タイプ無溶剤型
塗布面積(m2/缶)10
可使時間(分/25℃)30
標準塗布量1.5kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比塗料:硬化剤=5:1
塗り重ね可能時間(時間)5(25℃)
危険物の性状非水溶性
1セット
¥35,980
税込¥39,578
7日以内出荷
硅砂や他の骨剤を混合して使用。540-01と同様万能タイプ。
用途樹脂モルタル、中塗り・上塗り
仕様(標準塗膜厚)1.3mm
セット内容塗料12.5kg、硬化剤2.5kg
タイプ無溶剤型
塗布面積(m2/缶)10
可使時間(分/25℃)30
標準塗布量1.5kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比塗料:硬化剤=5:1
塗り重ね可能時間(時間)5(25℃)
危険物の性状非水溶性
エポキシ樹脂を主剤とした2液溶剤形コンクリート床用高級防塵塗料(屋内用)です。
用途耐水性・耐薬品性・耐油性が特に優れ、化学薬品工場、印刷工場や重量物の運搬や頻繁な通行に対しても優れた耐摩耗性・耐衝撃性を発揮します。
セット内容塗料剤(主剤)15kg(第二石油類)、硬化剤2kg(第一石油類)
容量(kg)17
主な用途コンクリート床
塗布面積(m2)平滑仕上げ:約35~42、防滑仕上げ:約32~38
標準重ね塗り回数(回)2
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量2L
特性耐水・耐薬品・耐油・耐摩耗・耐衝撃
塗り重ね可能時間(時間)9以上3日以内(23℃時)
乾燥時間9時間以上(23℃時)
危険物の性状非水溶性
関連キーワード