高級植物油を使った油性墨拓です。滲まず、ムラのない、きめ細かい拓本が得られます。
拓本用
高級植物油を使った油性墨拓です。滲まず、ムラのない、きめ細かい拓本が得られます。
墨付きが良く、雨が降ってもにじみにくい墨汁です。
はじめから濡れている面ではにじみやすいです。
用途墨つぼを使用した線引き作業に。(木製墨つぼ、天然繊維糸向け)
材質キャップ:PP、容器:PE
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
国産画仙紙(越前)は、福井県越前市で抄造された画仙紙です。
手漉きの風合いを持たせ、簀の目も深く入ったソフトな表面です。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できます。
絵手紙をはじめる方にも描きやすい紙です。
画仙紙ならではの"にじみ"による美しい色合いと柔らかな風合いをお楽しみいただけます。
用途顔彩・墨
サイズポストカード
寸法(縦×横×厚さ)(mm)148×100×8
用紙竹簀入り画仙紙
用紙厚(g/m2)235
本文枚数20
1冊
¥418
税込¥460
当日出荷
枯れた基線と滲みの調和が美しい墨色。青墨との磨り合わせに適する。
材質紙
寸法(mm)100×148×0(1枚のサイズ)
1パック(100枚)
¥1,698
税込¥1,868
当日出荷
1個
¥100
税込¥110
当日出荷
水含みがほど良く、墨や絵具の発色がきれいに表現できます。
寸法(幅W×高さH)(mm)100×150
1冊
¥179
税込¥197
当日出荷
にじみがきれいな本画仙紙です。仕上がりが美しい三層紙を使用。
寸法(幅W×高さH)(mm)100×150
1冊
¥359
税込¥395
翌々日出荷
止水性に特価した素材です。
耐候性、耐寒性、耐オゾン性に優れています。
軽く柔らかく、表面には皮膜を保持しています。
用途高止水材を活かし、シール材やパッキンとして使用できます。
緩衝材としても最適です。
色黒
材質EPDM
長さ(m)10
RoHS指令(10物質対応)対応
にじみが多めの画仙紙です。仕上がりが美しい三層紙を使用。
寸法(幅W×高さH)(mm)100×150
1冊
¥389
税込¥428
翌々日出荷
金潜紙・画仙紙 両面使用でき、ポスターカラー・水彩絵の具・墨などが使用可能。
本物のふすまの約1/10サイズ。
スライド可能な鴨居&敷居付木部。
セット内容両面ふすま(90×180mm)×4、敷居(10×15×354mm)×1、木工ボンド(10g)×1、柱(10×15×197mm)×2、鴨居(10×15×354mm)×1、台座(2.5×50×374)×1
材質(両面ふすま)金潜紙・画仙紙、(木部)スギ
寸法(mm)200×374×50
1セット
¥1,091
税込¥1,200
3日以内出荷
関連キーワード