6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ストッキングタイプで伸縮自在。ゴム付きの口で排水口・三角コーナーのゴミ受け器具にぴったりセット。目が細かいストッキング状に編んでいますので、小さなゴミまでキャッチします。
タイプ三角コーナー・排水口兼用 寸法(cm)約31×35(伸縮時) 材質ポリエステル、ポリウレタン アズワン品番65-1890-97 RoHS指令(10物質対応)対応
1袋(100枚)
389 税込428
当日出荷

排水カゴいらずでお掃除らくらくリングはカットしてサイズ調整ができます2重底で生ごみを逃さずキャッチ伸縮ネットでとりつけ簡単サッと水切れし、ゴミ受け器具にヌメリが付きにくく清潔です専用袋は燃やしても有毒ガスは発生しません
用途排水カゴの口径12.6~15cmの排水口に使用できます 付属品専用袋5枚 材質ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン 外形寸法(cm)リング:約直径15、専用袋:約タテ15×ヨコ14 RoHS指令(10物質対応)対応
1セット
229 税込252
当日出荷

水切りゴミ袋ストッキングタイプ 浅型排水口用30枚入りです。ストッキングタイプで伸縮自在!小さなゴミもしっかりキャッチ。ゴム付きの口で丸型・角型・小判型の浅型ゴミ受け器具にぴったりセット。目が細かいストッキング状に編んでいますので、小さなゴミまでキャッチします。水切れが早く、イヤな悪臭やヌメリを抑えます。首部の伸縮ゴムで、ゴミ受け器具にぴったりとセットできます。
タイプ排水口用 材質ポリエステル 外形寸法(cm)伸長時:約ヨコ31×タテ24 アズワン品番64-5290-42 RoHS指令(10物質対応)対応
1袋(30枚)
189 税込208
当日出荷

三彩化工ネオリバー S-640
エコ商品
浸漬使用タイプのはく離剤です。ほとんどの一般塗膜を始め、ウレタン樹脂系、エポキシ樹脂系塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。小物や凸凹の多い部品、塗装用ハンガー、内外部共はく離する器具等のはく離に適しています。水を液表面に張る事により蒸発を抑制しますので、はく離後の水洗いによる排水負担が軽減できます。S-601の水張りタイプです。
使用場所屋内外 使用方法(1)適合した材質のはく離槽にはく離剤を投入して下さい。その後水を入れ、3~5cm厚みの水の膜を作ってください。最初は白濁しますが,暫くすると上下2層に別れます。(2)被はく離物は下層のはく離剤部分に完全に浸漬し、塗膜が軟化膨潤するか、浮き上るのを確認してから引き上げて下さい。(3)槽から引き上げる時には、はく離液の液切りを十分にして下さい。その後圧力水等で水洗いし塗膜を除去して下さい。出来れば専用の水洗槽を設置して予備洗いして下さい。(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。 無色 pH2.5±0.5 比重1.27±0.02 臭気酸臭 外観無色液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 燃焼性なし
1缶(20kg)
15,980 税込17,578
4日以内出荷

材質流し台:トップ/SUS430-0.5t、銀河エンボス及び研磨仕上げ、扉(表)・扉(裏)・鏡板/ポリエステル化粧合板、部品/包丁差(樹脂製)、点検口/ビス止コンロ側サイドパネル上部:内面/不燃化粧板、外面/カラー合板、下部:内面・外面/カラー合板シンク側サイドパネル上部:内面/ポリエステル化粧合板、外面/カラー合板、下部:内面・外面/カラー合板バックパネル・天井パネル:内面/不燃化粧板(片面フラッシュ)幕板:内面/カラー合板、外面/ポリエステル化粧合板食器棚:内面・外面/カラー合板、棚板一段水切棚:ビニールコーティング棚照明器具:15W蛍光灯混合水栓:2ホール2バルブ混合水栓共排水金具:小型ゴミ収納器(防臭装置)、フレキホース付(直管アダプター40Aも可)熱機器:ヒーター他 高さ(mm)1900 奥行(mm)500 RoHS指令(10物質対応)対応
1台
78,980 税込86,878
7日以内出荷から8日以内出荷
バリエーション一覧へ (48種類の商品があります)

三彩化工ネオリバー #240
エコ商品
浸漬使用タイプのはく離剤です。ほとんどの一般塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。小物や凸凹の多い部品、塗装用ハンガー、内外部共はく離する器具等のはく離に適しています。中性タイプで、水を液表面に張る事により蒸発を抑制します。そのまま乾燥させますと、はく離後の水洗いが不必要で排水負担が軽減できます。
使用場所屋内外 使用方法(1)適合した材質のはく離槽にはく離剤を投入して下さい。その後水を入れ、3~5cm厚みの水の膜を作って下さい。最初は白濁しますが、暫くすると上下2層に別れます。(2)被はく離物は下層のはく離剤部分に完全に浸漬し、塗膜が軟化膨潤するか、浮き上るのを確認してから引き上げて下さい。(3)槽から引き上げる時には、はく離液の液切りを十分にして下さい。その後圧力水等で水洗いし塗膜を除去して下さい。出来れば専用の水洗槽を設置して予備洗いして下さい。塗膜除去後風乾する事も出来ます。(4)水洗後、はく離不十分で再度浸漬する場合は、被はく離物の水分を出来るだけ取り除いて下さい。多量の水分の混入ははく離力の低下を起こす場合があります。 無色透明 比重1.29±0.02(20℃) 臭気芳香臭 外観無色透明液体 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(20kg)
14,980 税込16,478
4日以内出荷