15件中 1~15件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
超硬合金付ブロック槌は御影石、その他碑石用の加工を目的として製作いたしております。
種類トンカチ 全長(mm)330 主な用途石工作業 仕様ベタ付
1丁
15,980 税込17,578
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

レンガ・ブロック・瓦 石材のカット・ハツリ 材質:頭部ISC鋼(高級炭素鋼)鍛造 刃部ISKH鋼(ハイス)超硬付により抜群の靱性、耐久性、耐摩耗性。
種類トンカチ 材質(頭)ISC鋼(高級炭素鋼)鍛造/ISKH鋼(ハイス)超硬付 材質(柄部) 主な用途解体作業 質量(g)470 寸法(mm)330×125×23 タイプ超硬鋼 頭径(Φmm)21 刃幅(mm)28 頭の全長(mm)122
1個
3,798 税込4,178
4日以内出荷

超硬合金付鉄平石槌は鉄平石、その他碑石用の加工を目的として製作いたしております。
種類片口ハンマー 全長(mm)300 主な用途石工作業
1丁
4,798 税込5,278
欠品中から欠品中
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

超硬合金付スレート槌は屋根瓦、スレートの加工を目的として製作いたしております。
種類トンカチ 主な用途石工作業
1丁
5,598 税込6,158
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

超硬合金付トンカチは御影石、その他碑石用の加工を目的として製作いたしております。
種類トンカチ 主な用途石工作業
1丁
4,398 税込4,838
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

箱屋型(丸):釘打ち、釘の抜き取りに使用。
用途箱屋型(丸):釘打ち、釘の抜き取りに使用。 仕様(鉄クサビ)2割出し 寸法(mm)305×90×20 全長(mm)305 質量(g)275 頭径(Φmm)21 材質(柄部)樫柄(油染ニス) 材質(頭)炭素工具鋼
1個
1,198 税込1,318
4日以内出荷

超硬合金付カワラ槌は屋根瓦、スレートの加工を目的として製作いたしております。
種類片口ハンマー 全長(mm)300 主な用途石工作業
1丁ほか
5,398 税込5,938
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

「藤元 玄翁シリーズ」丁寧な造りの玄翁・金槌。職人向けですが、一般の方にもお使い頂けます。先切槌~頭部の先で釘締め作業にも使えます。打撃面の焼き入れは、中央部を硬く、フチは欠け防止のためやや甘めに仕上げてあります。木柄には、昔から丈夫で使われ続けている本樫材を使用し、玄能の種類によって長さや形状を選んで仕込んでおります。
用途釘打ち・釘しめに。 材質(柄)樫
1個
1,998 税込2,198
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

「藤元 玄翁シリーズ」丁寧な造りの玄翁・金槌。職人向けですが、一般の方にもお使い頂けます。錻力屋鎚~武力・トタン加工など板金作業に。打撃面の焼き入れは、中央部を硬く、フチは欠け防止のためやや甘めに仕上げてあります。木柄には、昔から丈夫で使われ続けている本樫材を使用し、玄能の種類によって長さや形状を選んで仕込んでおります。
用途板金作業、電気工事等に。 材質(柄)樫 全長(mm)330 質量(g)370 頭径(Φmm)21
1個
2,398 税込2,638
5日以内出荷

「藤元 玄翁シリーズ」丁寧な造りの玄翁・金槌。職人向けですが、一般の方にもお使い頂けます。ナラシハンマー~武力・トタン加工など板金作業に。打撃面の焼き入れは、中央部を硬く、フチは欠け防止のためやや甘めに仕上げてあります。木柄には、昔から丈夫で使われ続けている本樫材を使用し、玄能の種類によって長さや形状を選んで仕込んでおります。
用途板金作業に。 材質(柄)樫 全長(mm)330 質量(g)380 頭径(Φmm)21
1個
3,798 税込4,178
8日以内出荷

「藤元 玄翁シリーズ」丁寧な造りの玄翁・金槌。職人向けですが、一般の方にもお使い頂けます。丸箱屋鎚~昔、木箱を作るに使った箱屋槌は釘抜きも付いていて重宝します。ちなみに東では角箱屋槌、西では丸箱屋槌が好まれてきました。打撃面の焼き入れは、中央部を硬く、フチは欠け防止のためやや甘めに仕上げてあります。木柄には、昔から丈夫で使われ続けている本樫材を使用し、玄能の種類によって長さや形状を選んで仕込んでおります。
用途釘打ち・釘抜きに。 材質(柄)樫 全長(mm)300
1個
1,898 税込2,088
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

「藤元 玄翁シリーズ」丁寧な造りの玄翁・金槌。職人向けですが、一般の方にもお使い頂けます。角箱屋鎚~昔、木箱を作るに使った箱屋槌は釘抜きも付いていて重宝します。ちなみに東では角箱屋槌、西では丸箱屋槌が好まれてきました。止付き(筋入り):打撃面に滑り止めの筋が入っているので釘頭をしっかり捉えます。木柄には、昔から丈夫で使われ続けている本樫材を使用し、玄能の種類によって長さや形状を選んで仕込んでおります。
用途釘打ち・釘抜きに。 材質(柄)樫 全長(mm)300 質量(g)350 頭径(Φmm)21
1個
1,998 税込2,198
5日以内出荷

今までにない小型サイズのハンマーです。 夏休み工作から、ちょっとした釘打ちに使うことができます。 小型サイズなので、使う方のアイディア次第で作業範囲がひろがります。 小さい釘打ちに使えます。 小型なので女性やお子様が使いやすいハンマーです。
種類片口ハンマー 頭径(Φmm)21×23 全長(mm)250 材質(頭)炭素鋼 材質(柄部) 主な用途細工作業 頭部長(mm)75
1本
1,998 税込2,198
7日以内出荷

用途超硬付きトンカチ槌。 全長(mm)325 頭の全長(mm)125
1本
5,998 税込6,598
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ダクト屋さんお馴染みの「ならしハンマー」。屋根板金、ダクト、製函、電気工事等、多用途に使用できます。IDSデザインコンペディション2024で受賞したショート柄は柄が短くなるぶん軽く、腰に差していても邪魔にならず腰袋にもコンパクトに収納が可能です。蛇のように波打つ形が特徴的なオリジナルのショートハンマーは手に馴染む設計と独特なデザインを両立した、他にないハンマーとなっています。柄に緩やかな湾曲を施し、しっかりとした握り心地を実現しました。手から抜けにくく、打撃による衝撃を抑えた快適な打ち心地となっています。ストラップ用の穴もついており、安全にも配慮してあります。天然木を使用しており使い込めば使い込むほど味が出てきます。木目や木の節など、天然木ならではの個性をお楽しみください。金物の街として世界的にも有名な燕三条地域で製造しております。
用途建築・土木など幅広い用途で利用できます。関東圏では板金ハンマーと呼ばれることが多く、屋根板金、ダクト、製函、電気工事等、多用途にご利用いただけます。 材質頭:炭素鋼 柄:天然木:樫 寸法(mm)250 質量(g)400 頭径(Φmm)33×21 全長H(mm)250 頭部長(mm)118
1本
7,198 税込7,918
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

関連キーワード