本器はJIS規格に示された各種加工法及び粗さのうち最も利用度の高い部分を選定して作られ現物と比較測定するものです。
用途仕上げの粗さ、工作中の粗確認
仕様<ペーパー仕上げ Rmax(S)/μmRz>0.8<研削 Rmax(S)/μmRz>0.8・1.6・3.2・6.3・12.5・25<形削り Rmax(S)/μmRz>6.3・12.5・25・50・100<正面フライス削り Rmax(S)/μmRz>1.6・3.2・6.3・12.5・25・50<フライス削り Rmax(S)/μmRz>1.6・3.2・6.3・12.5・25・50
寸法(mm)21×11(標準片)
質量(g)67.5/1枚
本体寸法(mm)182×47×2.8
1箱(2枚)
¥13,980
税込¥15,378
当日出荷
使用方法粗さ標準片と現品を比較して粗さを測定する方法には、視覚による場合と触覚による場合の二つが考えられますが、JIS規格のように凹凸の最大の高さを規定する場合は非常に粗い面を除いては触感による方法が正解です。触覚による場合、指の腹でさわるよりも爪の先でこする方が感度がよいようです。また、鉛筆の先で軽くこすって比較してもよい。しかし面の光沢などが問題になる時は、勿論視覚によらなければなりません。視覚、触覚で識別できる粗さの程度は普通0.8S位です。
仕様研削:(▽:▽▽▽▽/Rmax:0.8S/Rz:0.8)研削:(▽:▽▽▽/Rmax:1.6S/Rz:1.6)研削:(▽:▽▽▽/Rmax:3.2S/Rz:3.2)丸削り:(▽:▽▽▽/Rmax:1.6S/Rz:1.6)丸削り:(▽:▽▽▽/Rmax:3.2S/Rz:3.2)丸削り:(▽:▽▽▽/Rmax:6.3S/Rz:6.3)丸削り:(▽:▽▽/Rmax:12.5S/Rz:12.5)丸削り:(▽:▽▽/Rmax:18S/Rz:18)丸削り:(▽:▽▽/Rmax:25S/Rz:25)丸削り:(▽:▽/Rmax:35S/Rz:35)丸削り:(▽:▽/Rmax:50S/Rz:50)丸削り:(▽:▽/Rmax:100S/Rz:100)
質量(g)95
1枚
¥9,998
税込¥10,998
当日出荷
本器はJIS規格に示された各種加工法および粗さのうち最も利用度の高い部分を選定して作られ、現物と比較測定するものです。
用途仕上げの粗さ、工作中の粗さ確認等
仕様グラインダー面:25-S・35-S・70-S・100-Sサンダー面:12μ・16μ・26μ・36μ
寸法(mm)標準片:25×35
本体寸法(mm)176×46×2
1組(2枚)
¥18,980
税込¥20,878
当日出荷
小形ワンボディ表面粗さ測定機が多くの要望を吸収してさらに進化。
演算結果や測定条件のみならず、表面粗さの波形も表示できるカラーLCDを搭載し、文字サイズもデカ文字として、視認性を重視しました。
様々な粗さ規格に対応、豊富なパラメータ、任意長さ測定など多彩な機能を搭載。本体上面と開閉式カバー内のボタン操作・設定が簡単に行えます。測定スタートボタンを押せば測定後に結果が表示されます。
充電式の内蔵バッテリによって、電源のない場所でも測定ができます。
SJ-210用プリンタ(別売)により、演算結果・測定図形の印刷が可能です。
測定累積距離が予め設定した「しきい値」を超えた時、アラーム表示が出せます。スタイラス先端の摩耗管理に有効です。
仕様評価曲線:断面曲線、粗さ曲線、DF曲線、粗さモチーフ曲線解析グラフ:負荷曲線、振幅分布曲線
付属品接続ケーブル(12BAA303)、粗さ標準片(178-601)、キャリングケース(12BAR344)、校正用台(12BAK700)、ディスプレイ保護シート、ACアダプタ、取扱い説明書、ワンシートマニュアル、保証書
質量(g)約500(演算表示部、駆動部、標準検出器)
タイプ標準駆動タイプ
測定範囲(mm)(X軸)16
電源内蔵バッテリ(Ni-MH充電池)/ACアダプタの2電源
適合規格JIS'82/JIS'94/JIS'01/ISO'97/ANSI/VDA
表示サイズ(mm)液晶(表示領域)/36.7×48.9
表示演算結果:(縦表示)1段表示/3段表示/トレース表示、(横表示)1段表示/4段表示/トレース表示(横表示は、左右切り替え表示可能)
分解能(μm)0.02(360μm)、0.006(100μm)、0.002(25μm)
測定回数約1000回(使用条件、環境等により異なる場合有り)
フィルターGaussian、2CR75、PC75
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)演算表示部/52.1×65.8×160(スライドカバー閉、検出器未装着)駆動部/115×23×26(検出器未装着)
機能オートスリープ(10~600秒で任意設定)機能(ACアダプタ使用時は無効です。また、オートスリープ設定OFFも可能です。)
測定範囲(μm)(検出部)360(-200~+160)
校正数値入力により自動校正方式/複数回測定(最大5回)による平均校正方式
充電時間(時間)内蔵バッテリ/約4(周囲温度により異なる場合があります)
標準長さ(mm)0.08、0.25、0.8、2.5
対応プリント機能測定条件/演算結果/区間毎の演算結果/評価曲線/負荷曲線/振幅分布曲線/環境設定項目
カスタマイズ表示、演算させたいパラメータを選択可能
言語表示16ヶ国語対応(日本、英、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル、韓国、中国(簡体、繁体)、チェコ、ポーランド、ハンガリー、トルコ、スウェーデン、オランダ)
メモリー機能内蔵メモリ/測定条件(10件)、測定データ(1件)メモリカード(別売)/測定条件500件、測定データ10000件、画面データ500件、テキストファイル(測定条件/測定データ/評価曲線/負荷曲線/振幅分布曲線)
RoHS指令(10物質対応)対応
メモリバックアップ電源OFF時の測定条件を保存
合否判定最大値ルール/16%ルール/平均値ルール(ANSI規格では平均値ルールのみ、VDA規格では最大値ルール・平均値ルールのみ可能)
外部接続(入出力)USB I/F、Digimatic出力、プリンタ出力、RS-232C I/F、フットスイッチI/F
間隔(mm)(0.3~0.6)0.01(区間数:×1、×2、×3、×4、×5、×6、×7、×8、×9、×10、任意)
測定速度(mm/s)(測定時)0.25、0.5、0.75、(リターン時)1
スキッド圧(mN)400以下
パラメータRa、Rc、Ry、Rz、Rq、Rt、Rmax、Rp、Rv、R3z、Rsk、Rku、Rc、RPc、Rsm、Rz1max、S、HSC、RzJIS、Rppi、RΔa、RΔq、Rlr、Rmr、Rmr(c)、Rδc、Rk、Rpk、Rvk、Mr1、A1、A2、Vo、Rpm、tp、Htp、R、Rx、AR、カスタマイズ可能
カットオフ値λc(mm)0.08、0.25、0.8、2.5
カットオフ値λs(μm)2.5、8
仕様隣接段差の許容値(μm):呼び段差2μm/±0.40 呼び段差10μm/±2.00 ※段差の20%を許容値としています。
RoHS指令(10物質対応)対応
ミツトヨ品番178-611
1個
¥48,980
税込¥53,878
4日以内出荷
国家基準値にトレーサブルな標準片 国家基準値のトランスファーの実現を第一の目標に標準試験片の提供を行っています。
硬さ標準片はJBI((財)日本軸受検査協会)によって全製品について高い精度で標準値の値付けが行われ、シャルピー衝撃基準片はNK((財)日本海事協会)の試験により基準値の証明を行い出荷しています。
標準くぼみの提供ビッカースのくぼみ測定の個人誤差を校正するための標準くぼみをJBIに依頼し提供します。
仕様●測定点数(n):10(5X2)●コード番号:119-0160899
アズワン品番67-4828-99
1個
¥11,980
税込¥13,178
10日以内出荷
火花試験は化学分析、分光分析などの精密分析と比較して成分量の判定がラフではあるが、一方1.試料の形状、粗さ、熱処理組織に判定が左右されない2.非破壊的に全数検査が可能である(完成品を除く)3.設備費、時間、労力が少ない。などを特徴とする。
用途1.異材混入の発見2.脱炭、浸炭層の有無確認3.含有元素の判別、含有量の推定4.鋼種の推定5.精密分析前の成分量推定(全数検査が可能となる)その他、高温耐酸化性、窒化、焼入れがしてあるか否かの判定等広範にわたる。
試験方法1.グラインダは砥石粒度36または46、結合度PまたはQ、円周速度20m/s以上2.押し付ける力は0.2%C鋼の火花流線の長さが500mmとなるくらい3.火花流線は水平に飛ばし、見送りまたは横から観察する4.原則として薄暗い室内で行う。また直射光を避け、不可能な場合には補助器具を使用する5.試験は同一条件、同一器具で行うように努める6.「標準火花試験ブース」によればさらに好結果が得られる。
JIS規格JIS G0566-1980
関連資料火花試験標準片カタログ(1.45MB)
JISにある鉄鋼材料から代表的な材料を選定、第1類から第7類に分類し、これらに厳正な熱処理を施して、材料技術教育研究会において代表的な顕微鏡組織を現出した物。同時にその材質、熱処理条件及び組織について現物標準片とその写真及び詳細な解説によって全般の理解を完全ならしめております。
関連資料顕微鏡組織標準片カタログ(1.19MB)
グラインダー火花による鋼種鑑別試験の教材として、「火花試験標準片教育実習用グループK」15鋼種の高精細火花写真を収録した物
用途火花試験入門用の教科書として活用し、技術向上の一助として使用
仕様教育実習用総合グループ「K」
1冊
¥4,698
税込¥5,168
4日以内出荷
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ