カテゴリ

  • 清掃用品(11)
  • 自動車用オイル・ケミカル(1)
さらに商品を絞り込む

「油水分離槽 吸着マット」の検索結果

11件中 111
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
高性能油吸着材オイルキャッチャー TRUSCO高性能油吸着材オイルキャッチャーTRUSCO(6件のレビュー)
3,198税込3,518
1袋(10枚)ほか
当日出荷
自重の10倍以上の油吸着力。1箱(重量10kg)でB重油約110kgを吸着 水分はほとんど吸わず、水中に沈まない。素材のポリプロピレンは親油性・疎水性に優れ、海上で使用しても水中に沈みません。 3層構造で強度に優れ、接着剤を使用せず独自の製法により油吸着後も形状安定
用途オイル用(水は吸いません)油の漏れやすい現場での油ふき取りウェスとして、また漏油の可能性のある場所での汚染防止に 油で汚れた現場での足拭き用に、また事務所の出入り口に流出油のフェンスや拡散防止に、油水分離槽内の浮上油回収対応オイル仕様油吸収量(L/枚):1.1油吸着量:EX.B重油で自重の10倍以上吸収対象:オイル材質/仕上ポリプロピレン100%サイズ(mm)500×500×4
油吸着マット WP RAIDON TECHNOLOGY油吸着マット WPRAIDON TECHNOLOGY
11,980税込13,178
1箱(100枚)
5日以内出荷
油漏洩対策のお役に立てる高性能、コストパフォーマンスに優れた吸着材。ミシン目入りで使いやすい。
用途工場の生産ライン・こぼれた油の吸着・プラントメンテナンス・カーメンテナンス・分解、整備・油水分離槽・ベンディングマシーン・折り曲げ加工材質ポリプロピレンホワイト寸法(cm)40×50(カット後サイズ:25×40)吸着量(L/枚)約1.26ミシン目
油吸着材オイルコレクター タイムケミカル油吸着材オイルコレクタータイムケミカル
29,980税込32,978
1箱(100枚)
当日出荷
型式承認品。<br />含油排水の一次処理、油水分離槽、河川、港湾、浮上油の処理に。<br />自重の役10倍以上の優れた油吸着力。<br />優れた保持力は、吸着した油を再流出させません。<br />水をはじき、油だけ吸着。(疎水親油性)<br />どんな油にも、溶解せず、強靭な繊維質はフックなどでの回収も簡単に行えます。<br />焼却しても有毒ガスの発生はありません。
厚さ(mm)4タイプシートタイプ
油吸着マット WPE RAIDON TECHNOLOGY油吸着マット WPERAIDON TECHNOLOGY
13,980税込15,378
1箱(200枚)
5日以内出荷
油漏洩対策のお役に立てる高性能、コストパフォーマンスに優れた吸着材。ミシン目入りで使いやすい。
用途工場の生産ライン・こぼれた油の吸着・プラントメンテナンス・カーメンテナンス・分解、整備・油水分離槽・ベンディングマシーン・折り曲げ加工材質ポリプロピレンホワイト寸法(cm)40×50(カット後サイズ:25×40)吸着量約720ML/枚ミシン目
油吸着マット 丸三産業油吸着マット丸三産業
22,980税込25,278
1箱(100枚)
4日以内出荷
オイルハンターは、天然無漂白の綿を主原料とした自然環境にやさしい油吸着材です。タイプⅠ環境ラベルの一つである「エコマーク」を取得しています。 コットンは毎年栽培される天然植物繊維で、栽培中に大気のCO2を取り込み、大気の浄化作用を行っています。 そのため、焼却時にCO2を出しても排出量にカウントされません。(カーボンニュートラル) 吸着性能に優れていますので、少量でも大きな効果を発揮し低コスト化を可能にします。 綿繊維は天然の油脂分を含んでおり、水を弾き油のみを吸着する特性を持っています。油水分離槽などに最適です。 油吸着後でも水面や油面に浮いています。使用後の回収がとても簡単です。 繊維の内部にまで油を取り込むので、吸着した油のしたたり落ちがほとんどありません。 ポリプロピレン系と比べ温度の影響を受けにくく、極低温化でも高い吸着率がえられます。 天然繊維を使用していますので、焼却時の発熱量はポリプロピレン系の約半分です。素材による有毒ガスの心配もありません。 ポリプロピレン系製品と比べ静電気が発生しにくいので引火しやすい油にも安全です。静電気を嫌う作業現場にも適しています。
用途【漏れ出た油に ・機械、送油管周りの漏油に】作業中の漏油に・廃油などの油庫に・潤滑油等の油受けに 【油汚れの拭き取りに ・機械の分解作業時に】機械の油拭き取り用ウエスとして・工場・事務所の足ふきマットとして 【漏油の防止に ・送油機材の梱包に】機材の表面にカバーとして・油機材輸送時の緩衝材に 【水と油の分離に ・海上・河川での流出事故に】流出事故への備蓄に・工場排水路に・厨房の油水分離槽にエコマーク認定認定対応寸法(cm)50×50RoHS指令(10物質対応)対応エコマーク認定番号19 105 080
オイル吸着マット パワフルECO 日本製紙クレシアオイル吸着マット パワフルECO日本製紙クレシア(1件のレビュー)
18,980税込20,878
1ケース(50枚)ほか
当日出荷
吸着材には環境に優しい自社工場のリサイクル材を使用 1枚あたりの吸着約1500g 使いやすいパッドタイプ 水は吸いにくく、油のみを吸収
用途油圧配管の油漏れ対策、装置の分解作業、油圧機械の油漏れ対策、オイル保管庫、油水分離槽の浮上油除去、水溶性切削油の浮上油除去、配管フランジのオイル漏れ対策、廃油処理時種別オイル専用材質ポリオフィレン、ポリエステルホワイトタイプシートタイプRoHS指令(10物質対応)対応
クレシア オイル吸着マットPP‐100薄手 日本製紙クレシアクレシア オイル吸着マットPP‐100薄手日本製紙クレシア
12,980税込14,278
1ケース(100枚)
当日出荷
水を吸わずに大量の油をすばやく吸収します。油を吸い取った後も強度を保ちます。焼却時に素材から有毒ガスを発生しません。<br />油の吸着速度が速いポリプロピレン素材<br />1枚の吸着量約300g<br />使いやすいシートタイプ
用途油圧配管の油漏れ対策<br />装置の分解作業<br />油圧機械の油漏れ対策<br />オイル保管庫<br />油水分離槽の浮上油除去<br />水溶性切削油の浮上油除去<br />配管フランジのオイル漏れ対策<br />廃油処理時材質ポリプロピレンサイズ(mm)500×400 厚さ1.5(シートサイズ)RoHS指令(10物質対応)対応
高性能油吸着材アブラトール  マットタイプ 油専用 JOHNAN高性能油吸着材アブラトール マットタイプ 油専用JOHNAN
13,980税込15,378
1箱(30枚)
翌々日出荷
吸収量は驚異の5.3L/枚⇒油吸収材の交換頻度を削減 早い吸収スピード⇒スピーディーに吸収するため、油の拡散を防止 毛羽立ちや繊維残りが非常に少ない⇒装置やワークへの繊維付着を防止 長方形仕様⇒機械の隙間の油漏れ対策に活躍
用途油専用 機械からの油漏れ対策に 油水分離槽の浮上油回収に材質ポリプロピレン形状マットグレー対応寸法(縦×横×厚さ)(mm)500×200×20吸収量(L/箱)159アズワン品番64-7722-49ミシン目無し
天然繊維高性能オイルキャッチャー2本入 排水溝用 TRUSCO天然繊維高性能オイルキャッチャー2本入 排水溝用TRUSCO(4件のレビュー)
3,698税込4,068
1袋(2個)
当日出荷
油分を吸着する天然繊維製のバルク型吸着材です。 油吸着に特に優れ、自重の約30倍の油を吸着できます。
用途オイル用(水は吸いません)。 側溝、排水構、油水分離槽での浮上油処理に。種別オイル専用仕様バルクタイプトラスコ品番329-0131質量(kg)0.5(1個あたり)寸法(縦×横)(mm)250×500吸収量15L/個
SYK オイルキャッチャー 緊急用油液処理キットミニ 鈴木油脂工業(SYK)SYK オイルキャッチャー 緊急用油液処理キットミニ鈴木油脂工業(SYK)(1件のレビュー)
12,980税込14,278
1セット
翌日出荷
天然素材による高性能油吸着材キットです。 工場内、作業場での飛散油、漏油の吸着処理に最適です。 使用後の焼却処理では、有毒ガス発生の心配もいりません。 鉱物油、動物油、植物油にも使用できます。
用途オイル用。 工作機械回りの漏油、エンジン整備時油受け、工場排水路の油、油水分離槽の油の除去に最適。対応オイルトラスコ品番754-6645セット内容吸着マット×10枚、拭き取り用×5枚、オイルフェンス用×2本、測溝用×1個材質植物系天然繊維質量(kg)3.3吸収量37L/セット
オイルハンター イチネンケミカルズ(タイホーコーザイ)オイルハンターイチネンケミカルズ(タイホーコーザイ)(1件のレビュー)
25,980税込28,578
1セット(100枚)
当日出荷
ポリプロピレン(PP)に比べ、高い吸着力があります。<br />鉱物油・動植物油にかかわらず、高粘度・高濃度の油にも高性能を発揮します。<br />焼却時の発熱量がPP系の約半分です。
用途工場・厨房・ガソリンスタンド等の油水分離槽、排水路の流出油吸着材。<br />オイルの小分け、ブレーキ部品交換等の作業中の油の流出の吸着材。対応オイル種別オイル/溶剤用仕様給油量:18.23g(1g当り)材質天然繊維(コットン)、PET厚さ(mm)7~8サイズ(cm)50×50吸油量(L/枚)2質量(g/枚)約100
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら