低臭性・低VOCなので既築住宅でのご使用に最適です。
シロアリ予防・駆除、木材防腐効果があります。
JIS適合品(JIS K 1571)のため公共事業にもお使いいただけます。
アメリカカンザイシロアリ(乾材シロアリ)用駆除剤としても登録されています。
水で希釈して使用するので、環境に優しい水性製品です。
(公社)日本しろあり対策協会認定薬剤
(公社)日本木材保存協会認定薬剤
(公社)日本しろあり対策協会 乾材シロアリ用駆除薬剤登録
用途【用途】
木造建築物、その他の建築物の木部、木製構造物の白アリ予防駆除、防腐に。塗装の下塗りに(防虫防腐)。
【使用方法】
薬液を建築物の土台、柱、筋かい、床組み等木部、木製構造物に原液のまま塗布または吹き付けて下さい。
プロが使う速効性と持続効果にすぐれたシロアリ駆除成分ビフェントリンを配合。
特殊パウダーの連鎖駆除効果で巣にいる仲間のアリにも効果を発揮します。※連鎖駆除効果:薬剤に接触したシロアリと共存するシロアリが致死する効果
12ヵ月間、食害予防効果が続くので長期間シロアリをよせつけません。※使用環境により異なります。
プロが使う木材防腐成分(シプロコナゾール)配合。
防カビ成分配合。
すき間ノズルで狭いすき間にも簡単に噴射できます。
逆さにしても噴射でき、ジェット噴射で床下も簡単に処理できます。
【適用害虫】シロアリ、キクイムシ、羽アリ、アリ、ムカデ、ゲジゲジ、ワラジムシ
適合害虫シロアリ
付属品すき間ノズル
トラスコ品番818-5044
種別エアゾール
容量450mL
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)73×230×66
使用の目安【床下処理の場合】床下換気口から床下全体に広がるよう、1坪あたり5秒から6秒噴射してください。1本で15坪(約50平方メートル)処理できます。【木材に使用する場合】薬剤が中まで染み込むよう、まんべんなく噴射してください。
有効成分ビフェントリン(ピレスロイド系)、シプロコナゾール、防カビ成分
有効期間1年
アズワン品番64-1139-65
利用場所屋内屋外両用
1個(450mL)
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
食べさせて巣ごと駆除するシロアリ駆除剤。有効成分は昆虫だけに作用するので、人畜に安全。
適合害虫シロアリ
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)750×240×450
有効成分ビストリフルロン・松材
有効期間約2年
利用場所屋内屋外両用
1箱(3個)
¥2,379
税込¥2,617
4日以内出荷
(社)日本しろあり対策協会認定薬剤使用の環境にやさしいシロアリ防除薬剤です。
防蟻剤として非エステルピレスロイド系化合物シラフルオフェンを使用。
白蟻など木材害虫に対して、接触毒及び食毒の殺虫作用を示し、合成ぴレスロイド剤に匹敵する殺虫効果を発揮します。
木材防腐剤の配合により、木材の腐れを防止します。
耐アルカリ性がよく、アルカリ条件下での各種建材への使用が可能です。
殺虫効果が安定しており、残効性及び即効性に優れています。
人畜に対しては低毒性であり、シロアリに対しては大きな殺蟻力があります。
揮発性が極めて低いので居住者、作業者、周辺環境に影響がほとんどありません。
有効成分のシラフルオフェンは水稲・果樹・野菜の農薬として広く使用されている殺虫剤です。
これまでの防蟻製剤と比べ薬剤臭、溶剤臭がほとんどありません。
成分油性:非エステルピレスロイド系化合物(シラフルオフェン配合)
特性耐アルカリ
主な用途木
標準使用量300mL/m2
希釈剤不要
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
食べさせて巣ごと駆除する
シロアリ駆除剤。
有効成分は昆虫にだけ作用するので、
人畜に安全。予防用に沢山使える15個入。有効期間は約2年間。
用途シロアリ巣ごと駆除
適合害虫シロアリ
質量(g)740
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)145×102×212
主成分ビストリフルロン・松材
有効期間約2年
利用場所屋内屋外両用
1箱(15個)
¥6,490
税込¥7,139
当日出荷
食べさせて巣ごと駆除する
シロアリ駆除剤。
有効成分は昆虫にだけ作用するので、
人畜に安全。有効期間は約2年間。
用途シロアリ巣ごと駆除
主成分ビストリフルロン・松材
刺激性・薬剤臭が少ないので安全性が高く施工が容易です。
これまでの防蟻剤とは異なり、コンクリートやアルカリ性の土壌に散布しても安定した殺虫効力を発揮します。
20倍希釈型(水)なので経済的です。
蒸気圧が低いので揮発移行性はほとんどなく、散布濃度が低いため、居住者や周辺への影響はほとんどありません。
これまでの防蟻剤にくらべ、魚毒性が低いので周辺環境への影響が少なくなります。
光や温度、土壌中での安定性が高く、また土壌への吸収性が高く、残効性が優れ、土壌処理剤に適しています。
用途基礎周りの防虫(土壌処理)に
成分油性:非エステルピレスロイド系化合物(シラフルオフェン配合)
色淡黄色透明
希釈倍率20倍(1m2あたり3Lの場合)
主な用途コンクリート
標準使用量帯状散布:壁際から帯状上に20cm幅で薬剤を処理をする。処理量は1m当り1Lとする。面状散布:床下土壌面に薬剤を散布する。散布量は1m2当り3Lとする。
外観淡黄色透明油状液体
希釈剤水
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.8L
特性防虫
危険物の性状非水溶性
1缶(0.8L)
¥4,598
税込¥5,058
当日出荷
低臭速乾で作業性が良いシロアリ駆除剤です。
防蟻性だけでなく、防腐防かび効果もあります。
(公社)日本しろあり対策協会認定薬剤
(公社)日本木材保存協会認定薬剤
JISK1571適合品
主な用途木
標準使用量300mL/m2
乾燥時間(時間)48(20℃時)
使用後の手入方法刷毛:水洗い
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
希釈液不要
特性防腐、防カビ、速乾
特殊ノズルにより、マイクロ粒子状の有効成分が強力噴射され、床下換気口からでも床下空間の奥まで広く拡散します。
用途白アリ。
容量(mL)480
剤形エアゾル
1本
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
希釈の手間が無く、そのまま散布するだけで白アリの防除・殺虫ができます。
白アリスーパーシリーズによる、木部処理と併用すると、より効果的です。
これまでの防蟻剤に比べ、魚毒性が低いので、周辺環境への影響が少なくなります。
これまでの防蟻剤とは異なり、アルカリ性の土壌に散布しても安定した殺虫効力を発揮します。
光や温度、土壌中での安定性が高く、残効性が優れ土壌処理剤に適しています。
用途基礎周りの防虫(土壌処理)に
成分油性
使用方法(1)施工箇所を清掃し、トンボなどを用い整地してください。(2)帯状散布の場合は、布基礎側や束石側を深く整地し、立上り側の処理層が厚くなるように散布してください。(3)面上散布の場合は、帯状と面状の接点面に段差が生じないように、処理面を合わせるように散布してください。(4)散布表面が均一になっていない場合は、板切れやコテなどを用いて表面を平らにしてください。
色淡黄色
主な用途木部
標準使用量帯状散布:壁際から帯状上に20cm幅で薬剤を処理をする。処理量は1m当り0.2kgとする。面状散布:床下土壌面に薬剤を散布する。散布量は1m2当り800g~1kgとする。
外観淡黄色粒状
危険物の類別非危険物
特性防虫
シロアリ・アリ・キクイムシ・ダンゴムシなどの駆除に。狭い空間に潜んだシロアリまで届く、常温蒸散性の「エムペトリン」。プロも使っている「トラロメトリン」がスピード殺虫&長期予防。木材防腐剤「シプロコナゾール」配合。大切な家を守ります。逆さ使用OK。「床下換気口用すき間ノズル」付。
適合害虫シロアリ・アリ・キクイムシ・ダンゴムシなど
利用場所屋外
1個(450mL)
¥999
税込¥1,099
当日出荷
住まいの大敵『シロアリ』の侵入経路は主として床下からです。対策としては床下に土壌処理を施す方法が非常に効果的です。 ■[安全性UP!] 有効成分は蒸気圧が低く揮散しにくい為、居住者に対する安全性が高くなりました。 ■[低臭化] 低臭化に取り組みましたので、周期による居住者の不快感を抑えました。
用途■[シロアリ予防] 白アリの予防を目的としています。 ■[その他害虫にも効果あり] クロアリ / ゲジ / ヤスデ / ダンゴムシ など床下不快害虫にも効果を示します。 【使えないもの】 以下の物には、移動する・使わない等、本品がかからないようにして下さい。 また、作業に入る前には、周囲に人がいるかどうか確かめ、安全を確保して下さい。 ■[床下収納] 開放式の床下収納庫が設置されている場合は、収納庫に薬剤がかからないように処理して下さい。 ■[環境に影響を及ぼさない為] 魚を飼っている場所(水槽・ 池・井戸・河川・湖沼・窯業所) / 蚕 / ミツバチ の近く ※上記の場所に飛散、流入しないように注意して下さい。 ■[着色タイプを使用してはいけない物] 処理した後、接着剤などを用いて表面に板、クロス等を貼り付けるような場合にも、着色タイプは使用しないで下さい。 ■[その他] 下記の物は薬液が かからない様に別の場所に移すか、ビニールなどで包むかして下さい。 食器 / 食品 / おもちゃ / 衣類 / ペット / 飼料 / 庭木 / 草花 等 【ご使用方法】 シロアリタックルは人畜に対して毒性の低い薬剤ですが、より安全にご使用頂く為、薬剤を準備する時から処理作業時、処理後、保管に至るまで取扱いには細心の注意が肝要です。 ■[使い方] シロアリタックルは水で20倍に希釈して、床下土壌に散布するだけで予防が可能です。 ■[服装について] 使用者が薬液にふれないで済むように作業条件、作業環境を作るようにして下さい。 使用の際は必ず下記の保護用具を着用し手下さい。 1.保護マスク / 2.手袋(油液を通さない) / 3.保護眼鏡(ゴーグル等) 薬液を吸い込んだり、浴びたりしないように十分にご注意ください。 ■[作業中は] 喫煙や飲食をしないで下さい。 作業中、使用後にトイレに行く際は、手や顔を良く洗って行ってください。 ■[使用後は] 作業後に必ず顔、手足などの皮膚の露出部を石鹸でよく洗い、うがい洗顔をして下さい。 また、シャワーなどで体、毛先を洗ってください。 ※手や口周りに薬液をつけたまま喫煙、食事、用便などしないで、石けんでよく洗ってください。 ※作業着は、他の物と区別して洗濯し、保護具も洗剤で良く洗ってください。 ■[換気について] 床下などの閉鎖された場所での作業は、換気に注意し、長時間の連続作業は避けて下さい。換気が不十分だと、頭痛やめまい、吐き気などを起こす事があります。 ■[スプレー処理について] スプレー処理をする場合は、安全な作業環境を作る為、低圧散布など飛散防止を心がけて下さい。
色乳白色
使用方法水にて20倍に希釈して散布
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
特性防虫
危険物の性状非水溶性
防蟻剤としては安全な非エステルピレスロイド系薬剤を使用しています。
シロアリなど木材害虫に対して、接触毒および食毒の殺虫作用があります。
トリアゾール系木材防腐剤配合により、木材の腐朽を防止します。
耐アルカリ性が良く、コンクリートのアルカリ性により分解されません。
人畜に対しては低毒性であり、シロアリに対しては大きな殺蟻力があります。
有効成分は水稲果樹野菜等の農薬として広く使用されている殺虫薬です。
用途木造建築物、その他建築物の木部、木製構造物のシロアリ予防駆除防腐に
成分非エステルピレスロイド系(防蟻剤)、トリアゾール系(防腐剤)
タイプ油性
主な用途木
標準使用量300mL/m2
有効成分非エステルピレスロイド系(防蟻剤)、トリアゾール系(防腐剤)
希釈剤不要
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性耐アルカリ
危険物の性状非水溶性
住宅金融支援機構・共通仕様書「木部防蟻・防腐薬剤」に適合!
木材内部への浸透性に優れ、速やかに防腐・殺虫効果を発揮します。
希釈済みですので原液のまま、ご使用いただけます。
臭いを大きく低減しています。
塗布および吹付け処理が可能です。
色クリア
成分0.1%(ジノテフラン)、0.1%(F-69)、残量(水、界面活性剤、有機溶剤等)
使用方法原液のまま、処理しようとする木材部分の表面1m2当たり300mlを吹付け、塗布または浸漬により使用。必要な部分には穿孔して薬剤を注入します。
適合部材1.外壁廻り・・・地面から高さ1m以内の柱・間柱・筋かい・胴縁などの軸組を構成する木材と合板などの壁下地材(※ただし、柱において室内の見えかがり部分は除く。)2.浴室・・・浴室を構成する柱・間柱・筋かい・胴縁・野縁などの軸組材と壁下地材・天井下地材などの木部全面(床組があれば床組全面)3.台所・トイレ・洗面所・脱衣室などの水を使う部分・・・柱・間柱・筋かい・胴縁などの高さ1m以内の木部全面(見えがかり部分を除く)、大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組材全面4.上記以外の床組(居室・廊下など)・・・大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組
危険物の類別非危険物
木材に深く浸透して内部から白アリ防除、防虫、防カビ、防腐効果を発揮します。
浸透性と薬剤効果により白アリ、キクイ虫、かび、腐敗から木材を護ります。
各種木部用塗料の下塗りとして使用できます。
安性が高く作業性に優れています。
シックハウス症候群の原因とされるクロルピリホス、ホルムアルデヒド、トルエンなどを使用しない安全性の高い塗料です。
用途屋内外木部のシロアリ除去・防虫・防カビ・防腐処理剤。
木造住宅、ログハウス、ウッドデッキなどの土台・柱下部・大引・根太・およびラティス、トレリスなどのガーデニング用木材の未塗装部分に
タイプ屋内外木部用塗料
指触乾燥時間(時間)約3時間(冬期:約6時間)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約10時間(冬期:約24時間)(20℃)
成分合成樹脂(アクリル)
シロアリ・アリ・キクイムシ・ダンゴムシなどの駆除に適しています。狭い隙間に潜んだシロアリまで届く、常温蒸散性のエムペントリンと、プロも使っているトラロメトリンがスピード殺虫&3カ月の長期予防します。木材防腐剤シプロコナゾール配合で、大切な家を守ります。逆さ使用OKです。床下換気口用すき間ノズル付です。
成分トラロメトリン・エムペントリン・シプロコナゾール
容量(mL)450
質量(g)422
備考生活害虫防除剤協議会登録
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)88×235×66
剤形エアゾル
1本(450mL)
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
1個
¥1,680
税込¥1,848
6日以内出荷
プロが使う成分配合 効きめ約12ヵ月※(シロアリ)
速効殺虫 持続効果(シロアリ)
羽アリ・キクイムシ(ヒラタキクイムシ)にも!
木材防腐・防カビ成分配合 お家まわりの木製品に・お家まわりの木製品を食害するシロアリ、羽アリ(シロアリ)、キクイムシをすばやく退治します。
殺虫効果が12ヵ月※(シロアリ)持続するので、被害を受ける前に、あらかじめ散布しておくことで予防対策としても使えます。
木材防腐・防カビ成分(ヘキサコナゾール)配合で、木材の腐朽を防ぐのにも効果的です。
臭いも少なく、汚れにくいです。
成分クロチアニジン、モンフルオロトリン、ヘキサコナゾール
容量(mL)480
質量(g)465
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)75×219×66
1本(480mL)
¥899
税込¥989
当日出荷
プロも使う成分配合
埋めるだけ
駆除エサ
たっぷり使える8個入
【シロアリの巣撃滅の6つの特長】
(1)使い方簡単:埋めるだけ!置くだけ!貼るだけ!
(2)駆除&発生予防:巣まで駆除し翌年の発生を防ぐ(ヤマトシロアリ)
(3)取り替えの手間が少ない:駆除効果は約1年持続(シロアリの被害の進行度合や使用環境によって効果が短くなることがあります。)
(4)ペット(ほ乳類)のいるご家庭にもおすすめ:昆虫にのみ効く有効成分を使用
(5)環境にやさしい:設置するだけなので大量に薬剤を散布する必要がない
(6)土壌にやさしい:有効成分は水に溶けないため流れ出て土を汚す心配がない
【駆除までの流れ】
(1)シロアリは地面の中を移動する
(2)シロアリの気になる場所に容器を埋める(生息域まで届く!)
(3)食べる
(4)撃滅(巣の中のシロアリまで効く)
貼ったり、置いたりしても使える
【シロアリの生態を研究した容器】
(1)シロアリは地面の中を移動する「生息域に届くロングスティック形状」地面下にいるシロアリの遭遇率アップ
(2)シロアリは目が見えず行きあたりばったりでエサを見つける「どこからでも入りやすいホイホイスリット」どの方向から来てもエサの部分に入りやすい侵入口配置
(3)シロアリは暗い場所を好む「シロアリが安心する容器色」臆病なシロアリも警戒しにくい
(4)シロアリは噛みつきやすいエサを好む「よく食べるハニカム構造」シロアリが好みどこからでも噛みつけるエサ(パルプ仕様)
【用途】シロアリの駆除、予防
【対象害虫】ヤマトシロアリ(巣の駆除、予防)、イエシロアリ(被害抑制)
用途シロアリの駆除、予防
成分【有効成分】ヘキサフルムロン(脱皮阻害剤)
種別固形
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)77×211×77
適合害虫ヤマトシロアリ(巣の駆除、予防)、イエシロアリ(被害抑制)
1箱(8個)
¥2,780
税込¥3,058
5日以内出荷
土壌処理用の白アリ予防駆除剤です。
水で希釈して使用するので環境に優しい水性製品です。
2種類の防蟻成分配合により、即効性で広範囲に長期的効果があります。
低臭性でリフォームや既築住宅でも安心してお使いいただけます。
(公社)日本しろあり対策協会認定薬剤
(公社)日本木材保存協会認定薬剤
用途水で50倍に希釈して建築物の床下基礎内側、束石、配管立ち上がりの周囲20cmに散布してください。
詳しくは日本しろあり対策協会のホームページをご確認ください。
仕様劇特物対象外
色淡褐色
液性水性
標準使用量50倍希釈時(m2あたり):3~5L
有効成分ピリプロール(防虫剤)2.5%、アセタミプリド(防虫剤)0.5%
臭気低臭
効果約5年
・ホウ酸を使用した安全性の高い防虫・駆除剤です。・有効成分のホウ酸塩は揮発しないため、室内の空気を汚染しません。また、分解しないため、長期間効果が持続します。・白アリに対して食害(食べて死ぬ)として作用。本剤を噴霧した木材を白アリの被害から守ります。
用途木部の白アリ、キクイムシ、その他不快害虫の駆除と予防に。
成分エチレングリコール、八ホウ酸ニナトリウム四水和物、水
使用方法・塗料やワックスの塗っていない未処理の木部に、よく染み込むように噴霧してください。・噴霧面とノズルの間に10cmの間隔をあけて噴霧してください。・噴霧後、1週間を目途に再噴霧するとより効果的です。
容量(mL)400
液性水性
危険物の類別非危険物
使用面積(m2)約2.7
1個(400mL)
¥1,598
税込¥1,758
9日以内出荷
低臭性・低VOCなので既築住宅でのご使用に最適です。
シロアリ予防・駆除、木材防腐効果があります。
JIS適合品(JIS K 1571)のため公共事業にもお使いいただけます。
アメリカカンザイシロアリ(乾材シロアリ)用駆除剤としても登録されています。
水で希釈して使用するので、環境に優しい水性製品です。
(公社)日本しろあり対策協会認定薬剤
(公社)日本木材保存協会認定薬剤
(公社)日本しろあり対策協会 乾材シロアリ用駆除薬剤登録
用途【用途】
木造建築物、その他の建築物の木部、木製構造物の白アリ予防駆除、防腐に。塗装の下塗りに(防虫防腐)。
【使用方法】
水19.6Lに対し薬剤1本(400ML)を添加してよく混合してください。
混合した薬液を建築物の土台、柱、筋かい、床組み等木部、木製構造物に塗布または吹き付けて下さい。
仕様劇特物対象外
塗り面積(m2)約66.7
希釈倍率50
液性原液は油性、希釈後は水性
主な用途木部処理用白アリ予防駆除剤
有効成分ジノテフラン(防虫剤)5%、F69(木材防腐剤)5%
標準塗布量300ML/m2
乾燥時間(時間)(20℃):約48
1箱(400mL)
¥13,980
税込¥15,378
4日以内出荷
関連キーワード