4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
サンワサプライスタンディングデスク
立ち作業用デスクとして最適なH1000のスタンディングデスクです。D500mmなので、オフィスの壁際などに設置しやすくなっています。向かいあわせで設置するとD1000のミーティングデスクとしても使用できます脚フレームにはガタツキを押さえるアジャスター付きです。
用途立作業用デスクとして最適 奥行(mm)500 高さ(mm)1000 材質天板/木製(パーティクルボード+メラミン化粧板)、フレーム/スチール(エポキシ樹脂粉体塗装) ホワイト キャスターなし 材質(天板)木製(パーティクルボード)+メラミン化粧板 総耐荷重(kg)30
1台
20,980 税込23,078
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

奥行き60cmタイプはゆとりのあるワークスペースを確保出来ます。 奥行き45cmでタイプはスペースコンパクトサイズです。
ナチュラル木目 高さ(mm)700 キャスターなし 材質(天板)MDF PVC貼り 材質(脚部)スチール 粉体塗装 総耐荷重(kg)30
1台
7,698 税込8,468
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

Bauhutte ブランドコンセプト・・・子供のころ、秘密基地に憧れたことはありませんか?バウヒュッテは「デスク秘密基地化計画」をスローガンに、機能的かつ夢のあるゲーミングデスク・チェアを提案している日本のゲーミング家具ブランドです。高さを変える。姿勢が変わる。しごとが変わる。レバー操作で約30cmの高さ調節ができる、昇降式スタンディングデスクです。通常のpcデスクにもなりますので、スピードが求められる単純作業は立ち仕事で、じっくり検討したい案件は座り仕事でという風に無理なく使い分けることができます。[単なる立ち仕事ではない]スタンディングデスクは単なる「立ち仕事」ではなく、眠気を解消したり、思考をリフレッシュしたり、運動不足の対策にと、様々な目的で使えるアイテムです。まずは一日30分、立つことから始めてみませんか。[入門向きスタンディングデスク]海外企業では広く普及しているスタンディングデスクですが、日本国内ではまだまだ認知度が低いようです。本製品は日本の家庭でも使いやすいコンパクトサイズに設計していますので、初めてスタンディングデスクを導入されたい方にもおすすめです。※デュアルモニターに対応するオフィス向きのワイドサイズも選べます※欧州ではEU指令の元、上下昇降式デスクの使用を奨励[スタンディングデスクで「正しい姿勢」を意識する]座っているときより立っているときの方が正しい姿勢を維持しやすくなります。背筋をピンと伸ばし、腰のS字カーブを意識しましょう。長時間椅子に座っているとついつい猫背になりがちです。猫背になってるな、と思ったらスタンディングデスクで立ち仕事。姿勢も思考もリフレッシュしましょう。[スタンディングデスクのある一日]まず立ち仕事を取り入れたいのは「朝一番」と「ランチ直後」。この時間に眠気でウトウトしてしまった経験は誰にでもあるものです。スタンディングデスクで眠気を吹き飛ばしましょう。メールチェックなどスピードが求められる単純作業は立ち仕事で、じっくり検討したい案件は座り仕事で、という風に仕事内容で使い分けるのもおすすめです。[引き出し付きで広々使える]引き出し搭載で、コンパクト性と十分な作業面積を同時に実現しました。デスクトップのキーボード置きとして使うも、資料を広げたり作業スペースとして活用するもあなた次第。[選べる3サイズ]コンパクトサイズBHD-700 (幅700mm)部屋使いに最適なサイズ。コンパクトな天板サイズを採用しているため、部屋に置いても場所をとりません。 まずは自宅でスタンディングデスクを試したい方におすすめのモデルです。ワイドサイズBHD-1000H (幅1000mm)オフィス使いに最適なサイズ。デュアルモニターに対応するオフィス向きのスタンディングデスクです。BHD-1200H(幅1200mm)オフィスで最も使われている天板幅1200mmタイプ。1000mm幅以上にデュアルモニター(24インチの場合)にも余裕をもって対応可能です。
質量(kg)17.5 材質天板:合成樹脂化粧繊維板、脚部:金属(スチール) ナチュラル 表面処理天板:塩化ビニル樹脂、脚部塗装部:エポキシ粉体塗装、脚部メッキ部:クロームメッキ 天板寸法(幅W×奥行D)(mm)700×300 昇降範囲(mm)755~1175
1台
27,980 税込30,778
3日以内出荷

サンワサプライ電動上下昇降デスク
エコ商品
座りすぎ作業を軽減。電動昇降で素早く立ち、座りの姿勢を取れる。 天板の高さを、電動で簡単に調整できる昇降デスクです。 定期的に立つ時間を作って、立ったり座ったりをバランスよく行うことで疲労を軽減でき、効率アップにもつながります。 立つ・座るを切り替えれば、気分転換になり集中力が向上し、生産性が10~20%アップするというデータがあります。ミーティングなども立って行えば、短時間で進み効率も上がります。 立ったままミーティングを行えば、座ったまま行うよりもメンタルが活性化されて集中力が向上するので、意見交換が活発になります。また、立つ・座るの動作が無いのでデスク間の移動がスムーズになり、社員同士の協力意識も向上したというデータもあります。 電動式なので、ボタンを押すだけでラクに上下昇降できます。 天板は高さ630~1280mmまで可動します。 障害物を検知し瞬時に下降運動を止める、障害物検知機能付きで安心です。
高さ(mm)630~1280 グリーン購入法適合 昇降範囲(mm)630~1280
1台
159,800 税込175,780
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (18種類の商品があります)