導体はスズメッキ軟銅線を使用しており、腐食による接続不良等を防止できます。また全線心識別を行なっている為作業性が容易。スズメッキ軟銅編組しゃへいとAL/PETテープを施しノイズ対策になっています。ULVW-1(垂直難燃試験)に合格。シースは耐油、耐熱性に考慮しています。
用途工場内における各種生産設備の自動制御や集中監視システム等の配線、またはオフィスにおけるPCシステムの回路に使用。
種類制御・計装ケーブル
色黒
RoHS指令(10物質対応)対応
全線心のポリエチレン絶縁体に着色していることから、誤配線を防止するとともに配線接続作業が容易になります。
30対以上の多対ケーブルには、ユニット集合を採用しています。
静電しゃへい層にはドレンワイヤを施しており、ケーブル接続及び接地作業が容易に行えます。
ツイストペア構造の為、漏話特性が優れています。
アルミ箔貼付けプラスチックテープによる、静電しゃへい付を標準としています。
静電しゃへい効果を高める為に、しゃへい層を軟銅線編組もしくは軟銅テープに置き換えたタイプになっております。
用途主に、構内通信回線に使用できます。
電話回線、計装、制御回線などに幅広く使用されています。
適合規格JCS 5402(着色識別ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル)準拠
全長(m)10
導体抵抗(Ω/km)(20℃)56.8M以下
絶縁抵抗(MΩ/km)5000以上※20℃空中
導体外径(Φmm)0.65
耐電圧(V/min)AC350
静電容量(nF/km)平均90以下/1kHz
導体(7/0.18)には「すずめっき軟銅線」を使用しておりハンダ付け性に優れ、耐腐食性も良好です。ビニルは絶縁、シースともに耐熱105℃仕様で、ハンダ付けや熱収縮チューブの加工時に溶けたり収縮したりといったことが少なく、品質の安定・向上、ロスの低減に貢献します。さらに、シースは耐油、耐熱、難燃性に優れ、ABS樹脂やその他の樹脂に対して非移行性であるため、機器等への色移りがありません。いわゆるKPVVと同等品としてお使いいただけます。
用途各種計測機器やコンピュータ等の入出力装置間の信号用に。工場内やオフィスにおけるコンピュータ設備機器の内部配線に。ノイズが発生する機器の周辺への配線用に。(SCIC-HR)
定格電圧(V)100未満
素線径(mm)0.18
シース色ソフト黒
定格温度(℃)105以下
RoHS指令(10物質対応)対応
素線の種類すずめっき軟銅線
多様化するコンピュータ・オートメーションシステム・電子式制御装置などの電気信号を正確に電送します。
外部雑音の侵入が少なく、ケーブル内の誘導雑音が少ない。
端末処理や配線工事が容易です。
用途コンピュータや各種計測器の入出力装置間の信号伝送として。
種類産業機械用ケーブル
色うす灰(艶消し)
材質(シース)ソフトビニル
材質(絶縁体)耐熱ビニル
材質(導体)スズメッキ軟銅線
耐電圧(V/min)500(空中)
絶縁抵抗20℃(MΩ-km)10
RoHS指令(10物質対応)対応
フッ素樹脂絶縁を使用した耐久性ロボットケーブルです。
用途ケーブルベア、ロボットアーム等の可動部配線用。
材質導体:すずメッキ軟銅線、絶縁体:フッ素樹脂(ETFE)、シース:耐油・耐熱性ビニル混合物
長さ(m)100
定格電圧(V)300
カラーコードにより識別が容易・工事が能率アップ。
仕上外径が細く、取り扱いが簡単です。
壁・天井の色とも調和します。
用途インターホン回路、表示器配線、ベル配線等に。
漏電火災報知器の配線に。
種類難燃ケーブル
全長(m)10
色灰
形式対より丸形
材質(シース)ビニル
材質(絶縁体)ポリエチレン
材質(導体)軟銅線
絶縁抵抗(MΩ/km)1000以上
耐電圧(V/min)DC500またはAC350
RoHS指令(10物質対応)対応
柔軟、耐油性に優れた計装用ケーブルです。
用途電子機器の配線に。
材質導体:すずメッキ軟銅より線(0.2mm2)/軟銅集合線(0.3~0.5mm2)、絶縁体:105℃耐熱性ビニル混合物、シース:耐油・耐熱性ビニル混合物
長さ(m)100
ツイストベア(対撚り)構造のため、耐ノイズ性及び信号特性が良好です。
シールドがありますのでEMC対策に有効です。
シースには耐熱・耐油性PVCを使用。フラット加工後に圧接コネクタを取り付け可能。(ピッチ:1.27mm & 0.635mm)
心線色が11色あり、心線識別にリングマークを採用。
どの角度から見ても識別できる為、誤配線を防きます
用途電子機器配線用ケーブル
長さ(m)100
定格電圧(V)30
構成7/0.127すずめっき軟銅線、AWG28
絶縁体厚さ(mm)約0.11
絶縁抵抗(MΩ/km)10以上
導体外径(Φmm)約0.38
定格温度(℃)80
導体抵抗(Ω/km)230以下
耐電圧(V)AC500
ツイストベア(対撚り)構造のため、耐ノイズ性及び信号特性が良好です。
シールドがありますのでEMC対策に有効です。
シースには耐熱・耐油性PVCを使用。
フラット加工後に圧接コネクタを取り付け可能。
心線色が11色あり、心線識別にリングマークを採用。
どの角度から見ても識別できる為、誤配線を防きます。
用途電子機器配線用ケーブル
色ワームグレー
長さ(m)100
定格電圧(V)300
構成7/0.127すずめっき軟銅線、AWG28
絶縁体厚さ(mm)約0.25
絶縁抵抗(MΩ/km)10以上
導体外径(Φmm)約0.38
定格温度(℃)80
導体抵抗(Ω/km)230以下
耐電圧(V)AC2000
UL、cUL AWM対応。
耐熱・耐油・耐屈曲性、可動用。
素線径0.08mm可とうより線。
滑性シース・つや消し。
種類FA用ケーブル
色黒
曲げ半径(mm)(固定時)ケーブル外径の4倍以上推奨、(可動時)ケーブル外径の7.5倍以上推奨
材質(絶縁体)耐熱性ビニル混合
使用温度範囲(℃)(固定時)-30~105、(可動時)0~105
耐電圧(V/min)AC1500
絶縁抵抗20℃(MΩ-km)10以上
定格温度(℃)105
定格電圧(V)150
適合規格UL AWM Style 21795,CSA C22.2 No.210
難燃性VW-1,FT1
関連キーワード